• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

ワイパー交換

子供の体調不良により休暇取得した本日、子供たちを昼寝させると、自分の時間。

ちょっとだけできる作業は・・・

ワイパー交換。

ということで、パジェロステップワゴンのワイパー交換しました。

パジェロもステップワゴンもPIAAの製品だとワイパー以外にアダプタが必要なのですね。

交換最中に気づいたのですが、安くても良いワイパーブレードは良い!



左が古いもの。右が新しいもの。


ワイパーの取り付け形式にあわせてアタッチメントを選ぶPIAA品とアタッチメントがいろいろ付属していて、センター部を交換するタイプ。

作業していて、センター部を交換するタイプってセンターのピンに対して抜き差しできるようになっている関係からか?精度が悪いからか?



センター部が左右にガタがあるんですね。そういえば、取り付けたときからガタがあったっけ。


反対側にもガタが・・・



PIAA品にはこんなガタはありません。どちらもたいした値段の違いがないにもかかわらず、こんなに違いがあるんですね。

『良品質でこの価格を実現』、その通りです。

これからはPIAAのクレフィットを継続使用していくと思います。なんたって、ブレードで1本800円くらいですから、激安ですよ。
Posted at 2017/01/16 22:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2017年01月16日 イイね!

塗装が・・・の対処

この記事は、塗装が…について書いています。

塗装工事や改修工事等々で車両へ塗料付着や溶剤付着なんていうトラブルはまれに?ありますよね。
これは、コーティング屋さん等々の方が詳しいかと思います。

Y'sさんお願いします!

正しいかどうかはわかりませんが、自分が被害者の場合、やるならどうするか?について書いてみたいと思います。


まずはどこで発生したのか?
今回の場合、自宅に駐車していて被害があったとのことですので、停めてあった場所の付近にも同じもの(痕跡)があるか確認すると思います。
たとえば、すぐそばに停めてあった自転車にも同じ被害があるとか・・・


左上方向から飛んできたようにも見えますね。
車両左側の方向で作業されていたのですかね?

隣の家の作業に入っている業者さんの過失だとすると、認めるように証拠集めするしかないように思います。

警察に届ける。

保険会社に相談する
私の場合、任意保険の弁護士特約を使用する。

こんな流れですかね。

そこに自分ならディーラー経由で板金屋さんに見積もりを取ると思います。
そしてコーティング屋さんとかにも相談かな?



まずはどちらにしても証拠集めするしかないように思います。


たとえばある友人は隣地にあるゴルフ練習場のネットの上げ下げで錆びたワイヤーの鉄粉が飛んできて、ボディが錆びてしまったことがあります。
一台だけだからと最初は認めてもらえなかったのですが、そこに駐車していたほかの車両を確認するとほかの車両も錆ていたため、オーナーが認めて、修理してもらったことがあります。

また、別の友人は、塗料がボディについてしまったのが、その業者の塗料と同色だったため、業者が修理することになったこともあります。

そういえば、我が家の車両も一度、塗料付着のトラブルがあったように思います。
あっさり認めてもらって、補修していたっけ。

こういった事例はプロの方がよく知っているように思いますので、まずは至急各所に相談することをおすすめいたします。
Posted at 2017/01/16 16:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2017年01月14日 イイね!

別にいいんだけどさあ・・・

400まんえんから260まんえんに変更だそうな・・・

自動運転よりも、アイサイトみたいな機能が付いていればOKとのことで、28年式の旧型最終モデルを中古車で買おうとしているらしい。

ただし、気になることがいつくか・・・

レンタカー上がり
北海道で使用されていた
夏場だけ使用していたとのことだが、今年になって東京へやってきた
走行距離7,000km

まずは、レンタカーあがりについて、
丁寧な運転の方ばかりではないので、どんな運転をしていたのか不明。
今までじつはかなりの数のレンタカーに乗ってきましたが、走行距離は短いけど、ブレーキローターがレコード盤状だったりとか、嘔吐しちゃったけど、適当に繕ってOK!とか、なに載せたんだよこれ?みたいな車両も経験しました。そんな経験から大切に扱われたレンタカーはほぼないと思っているので、???です。


北海道で使用されていたことについて
夏場だけ使用されてたのに、年始になって突然東京にやってくるって不思議。
雪も経験あるなら、融雪剤という問題もあるかと思います。
まあ、そんなに時間が経っていないから、問題ないかも。

走行距離7,000kmということは、まだノーメンテ。
最近じゃ、慣らしは必要ないと言っているけど、どうなんですかね。
早めにオイル交換だけはした方が良いと思うけどね・・・

10年乗る+高額な買い物ならば・・・

レンタカー上がり
北海道で使用されていた
夏場だけ使用していたとのことだが、今年になって東京へやってきた
走行距離7,000km

こういったキーワードだと、おいらだと選択しないけど、自分じゃないから仕方がないかな。アドバイスだけはしたしね・・・

このままN社の車両になったら、自分のメンテ等、協力できなくなるので、ある意味楽になっていいのかも(苦笑)

自分だと選ばない選択肢だから、違和感があるだけかもしれません・・・
Posted at 2017/01/14 22:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月12日 イイね!

東京オートサロン2017行けません宣言!

明日から始る東京オートサロン2017

例年ならばタカヒロ@ST195さんに甘えて特別招待券を手配してもらい、金曜日朝から見学に行くのですが、今年からは土日であっても時間が取れないという残念な状況・・・

カメラあそびのためにも遊びに行きたかったんですけどねえ・・・

2015年のオートサロン
カロッツェリア


TOYOTA


HINO




2016年のオートサロンからは・・・

三菱


DENSO


FALKEN


こんな美人なお姉さま方を撮影したかったなあ・・・

他のお姉さま方は↓↓です。

東京オートサロン2016の美女たち
みんカラフォトレポート【東京オートサロン2015】
Posted at 2017/01/12 23:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月10日 イイね!

ベビーカー整備

以前CT部長さんから譲ってもらったでっかいベビーカー。


Air Buggyと比較してもひとまわり大きくて電車で使用するには不便なこともありますが、我が家にとってはかなり便利。


出先で娘が寝てしまっても乗せることができるし、子供たちが二人で乗っても何にも問題なし!

ホントに便利で大活躍なんですが、ここ最近出番が少なかったこともあってか?タイヤの空気が抜けてしまいました。


バルブが米式なこともあって、交換することにしました。

しかし、キャビネットを別の場所に仕舞ってあるため、適当なもので代用することにしました。


まあやってみるとなんとかなるものですね。





チャリンコと同じ形状ですから、あっという間に交換終了です。

これでまたメインのベビーカーとして活躍してもらう予定です。

しかし・・・


せっかくならば、遊び心があっても良いかな?と思ったりもしています。

派手な改造をする必要はないけど、何かないかな~


まずはオフロードパターンのタイヤに交換しようか検討中です(笑)
Posted at 2017/01/10 23:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「安曇野ライド http://cvw.jp/b/644014/48565662/
何シテル?   07/27 06:10
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
15 161718 19 2021
2223 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation