• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

土曜日のサイクリング20180203

金曜日に雪が降っていたにもかかわらず、土曜日朝からサイクリングに出かけてきました。前週には、22日に降り積もった雪がまだまだ残っていたため、走りに行けませんでした。なんだかモヤモヤしていたこともあって、雪がほぼ消失していたため、いつもの多摩湖までサイクリングです。



前回よりも15分ほど短縮させることに成功。たいして辛くもなく、あれ?もう到着?みたいな感じでした。
それでも坂道はまだまだ苦手。

サイクリングで消費したカロリーを補給してきました。








せっかく消費したカロリーなのに、それ以上に摂取してしまいました・・・



2週間ぶりのサイクリングでしたが、やっぱり気持ちいいですね。
Posted at 2018/02/04 23:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2018年02月04日 イイね!

払沢の滝へ

金曜日のことですが、今シーズン二回目の雪が前夜より降りました。
明け方にはうっすら積もる状況で、出勤するころには、そこそこ積もってきていたので、雪でワクワクしてました。

職場では、雪かきもほんとにびっくりする距離をやったら、疲れてしまった・・・等々、午後からお休みもらって、遊びに行ってきました。

目的地は、都内で唯一、日本の滝百選」に選ばれている檜原村の払沢の滝。

というのも、1月28日に滝が12年ぶりに完全結氷したのです。
12年前には行けなかったけど、その前の1996年は学生だったこともあって、仲間たちと見に行ったんです。そんな思い出もあって、できたら行きたいと思っていました。
今回は、雪が積もっていることもあって、スタッドレスを履いている車両じゃなけりゃ入れないし、雪道を歩く必要があることもあって、選ばれた人間しかアクセスできないはず。まして平日だもんね。だからこそと思い、払沢の滝まで遊びに行ってきました。

予想通りの雪


けれども、予想よりも雪が少ない。

すれ違いの方といろいろ話しをしてみると、撮影しているのは、片手で数えるくらいだよ。今日はほんとに空いているから、楽しんで撮影してきてね。と、わくわくを抑えるのが、大変。。。





これが完全に結氷した払沢の滝



こちらは1月15日の6割結氷した時のもの。









完全に結氷すると雰囲気がかなり違いますね。


たまたま、ご一緒された方が多灯ライティングを楽しまれていました。
そのセットを使わせてもらって撮影したものです。


マニュアルで初めて撮影してみました。
大陸モノのワイヤレスのシステムで、激安なのにおもしろいシステムです。

安いストロボとコントローラーで撮影がかなり変わるのは、魅力的。
話を伺ってみると、本職の方で、被写体は風景じゃないらしいけど、さすがです。

私もストロボ持って行ったので、ストロボ使っての撮影でした。











こちらはSIGMA70mmf:2.8MACRO


1時間ほど撮影していましたが、撮影している方は、総勢20名程度。それくらいゆったり撮影できたのは、ほんとにラッキー。

というのも、カメラマンの方やすれ違いで話をした方からの話では、完全に結氷してからというもの、週末は大混雑で、駐車場とかかなり大変なんだとか。クルマの離合もできないくらい路駐するし、出られない場所に駐車とか、ほんとに大変らしいです。行けば、行ったで、撮影なんてできないくらい人が多くてほんとに大変らしいです。

そういう点でも、ほんとに午後から行けたのは、最高でした。
Posted at 2018/02/04 21:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年02月02日 イイね!

とある交通事故

雪の影響で?(苦笑)


午後は遊びに行って来ました。


帰り道のことですが、昔よくお世話になっていた青と黄色の制服を着た方々を発見。


すると、サブで調書を取っていた方が、見かけたことがある方。


で、気になったのと、信号待ちだったので、窓を開けて話しを聞いてみると、びっくりする話がありました・・・


それは・・・


右折車対横断歩道上を歩く方の人身事故だったようで、

第一当事者は70代男性で、軽トラのドライバー。

第二当事者は不明。


右折しようとしたところ、相手の歩行者が横断歩道上で止まってくれたから、右折した。

けど、轢いてしまったようです。


散々諭していたようですが、利己的な意見ばかりだったようで、交通鑑識の方、横断歩道は歩行者優先だ!と怒っています。


それが理解できないのなら、免許返納しろ!


すると、第一当事者は、免許を差し出そうとする。


鑑識の方、返納するのは俺にじゃない!試験場でだ!


なんと高圧的な・・・とおもいつつ、悪びれることもなく、停まってくれたから、行こうとしたのに、当たったのだから・・・という第一当事者・・・


怖くて一旦動きが止まったことを停まったと認識するのは、理解できません・・・


鑑識の方、怒るのもわかるけど、立場を考えると、もうちょっと言葉を選んだら?とは思うけど、こういう事故が多いのでしょうね。



高齢者の事故問題って、誤発進のトラブルから、ATじゃなくて、MT運転すればそういう問題解決だよ!って、思っていたおいらの意識を変えるほど、ガツンときました。


MTで誤発進とかのトラブルがなければ、あとはそこそこ運転できるのでは?と思っている部分があったのですが、後生殖期と呼ばれる老化したステージの方は、それ以外にも考えることが必要なんですね。


馬鹿言っているんじゃない!

横断歩道は歩行者優先じゃ!

まして青だぜ!とは思うけど


そういうことが理解できない方が、運転している可能性があるということを認識するきっかけとなりました。

Posted at 2018/02/02 22:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2018年02月02日 イイね!

雪の状況

雪の状況おはようございます。

都下は朝から雪が降っていて、積もってます。

といっても数センチ。

たった数センチですが、雪掻きして気付いたんですが、路面が凍っています。昨夜の雨や雪で濡れた路面が凍ってしまったのでしょう。
それも黒く凍っていて、その上に雪がうっすら?マスクするかのように少しだけ積もってます。

滑りますので、ご注意を。

特に住宅街の東西への道路がだと思います。
Posted at 2018/02/02 06:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ナルディホーンボタン??? http://cvw.jp/b/644014/48759807/
何シテル?   11/10 23:13
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 5 67 8910
11 1213 14 151617
18 19 20 2122 2324
252627 28   

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation