• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

超危険

どうでもいい話ですが、夕方の道路でのことです。



どういう意味かはご想像にお任せしますが、カセキなトラックが2台。



第二通行帯に2台。



毛色が違うから、つながりのない方々でしょう。



そのカセキがダムとなり、まわりがイライラ。



そこに攻撃を始めた、威圧感のあるフロントマスクの5m欠けの四駆。



そのまわりにいたのは、同じメーカーの高級ミニバン2台。それは白と黒。



そして5ナンバーベースのこれまた同じメーカーの高級向け黒系ミニバン。もう1台はそのベースとなる車両のファミリー向けじゃないほうの黒系ミニバン。



抜いた抜かれた、割り込んだ割り込まれた、入り乱れての同じメーカー同士の静かな乱闘。



信号奪取が速い速い。



結果、まわりのクルマは離れて静観。



結局、カセキなクルマを抜いたけど、静観車両たちも離れてはいるけど、同じタイミングで走行しちゃって・・・・



街乗りなんて、信号に合わせて走るのが一番ですよね!って、感じでした。



やっぱり、どれも仮想敵かもと思うクルマだったなぁ。




こればかりは仕方がないのか??


Posted at 2018/09/27 22:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2018年09月27日 イイね!

自動化の波

自動化の波

お世話になっている方とクルマの話をしていて知ったこと。



それは・・・






最近のクルマは、サイドブレーキが自動だということ。





わがパジェロ並みに古いクルマに一緒に乗っていて、サイドブレーキをかけたら懐かしい~!って、あれ?




普通、サイドブレーキってシート左か、左足元かは別にして、あるじゃないですか。



最近のクルマは、自動でサイドブレーキがかかるんだと・・・



なんじゃそれ??



トラックのあの機構と同じようなものなのか?




ポルシェにも、VWにもサイドブレーキの手動操作がないらしい。。。






サイドターンとか、きっかけ作りできないじゃん!(苦笑)




と、負け惜しみ言ってみた・・・(爆)

Posted at 2018/09/27 21:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:


クルマによって使用するものが違うのですが、

パジェロL146では、習志野エンジニアリングのグレースポリマーを使用しています。

パジェロV45とステップワゴンでは、ワックスはシュアラスターを使用していますが、短時間で終わらせるために、たまにシュアラスターゼロウォーターを使用しています。



Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:
ホイールにスプレーするために、CCウォーターを使用したことがあります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。

Posted at 2018/09/25 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

3連休のサイクリング


本当はね。。。


3連休だから、どこかへ行こう!とか言いたかったんだけど、相方が仕事。


子供たちだけでもと思ったけど、いろいろ考えて、おとなしくすることにしました。


雨が降っていたり、曇天だったりしたもんだから、サイクリングも不調。


土曜日は路面が乾いた午後からファクトリーギア東京ウェストまでサイクリング。

alt



自転車のペダル交換のために、工具を入手してきました。



工具が壊れちゃうくらい大変な作業だったけど、なんとかペダル交換できました!

alt







動きがもの凄く軽くなったペダルで、日曜日は多摩湖へ。


alt





ギア半段分くらい軽くなっている感じがします。



そして本日はどこへ行こうか迷ったのですが、またサイクリングを始めたというつよ太郎さんが走っているかもしれない多摩湖へまたまた走りに行ってきました。

alt


つよ太郎さんと同じ場所で撮影してみた(笑)




まあ、いつもの多摩湖ですが、走れば気持ちいいですね。

alt



そうそう、帰り道アクアが斜め前を走っていたので、メーターを確認してみると、巡航速度が40km/h超ということが判明。

それなりに速度が出ているのね。。。


3連休ともに長距離ライドとはならなかったけど、家族サービスを優先させよう。。。



Posted at 2018/09/24 10:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2018年09月23日 イイね!

つくばでもサイクリング

もうちょっと前のことですが、つくばでトレーニングしてきました。

懐かしいデートスポット 松見公園

alt

池の鯉がすごいんですよ。

って、当時とあまり変わってなかったなあ・・・

エキスポセンター

alt

以前、家族を連れて来たことがありましたが、あの時は娘が熱発しちゃって大変だったっけ。

つくばもTXが開通してずいぶんと変わったように思います。

alt

久しぶりのつくばだからと、思い出のお店を検索・・・

シェーキーズ、若かりし頃、ものすごい量を競い合って食べたっけ。

懐かしさだけで、食べに行こうとしたら、なんと今年閉店。35年間続いていたとか・・・

変わったといえば、つくばに向かう際、谷田部を過ぎてから常磐道の左手に見えるはずの超高層気象観測鉄塔がない。

気象研の鉄塔があったはずなのに・・・

見落としたか?と思ったら、やっぱりない。

調べてみると、2008年に35年の役目を終えて2011年に解体されたらしい。

alt

気象研の気象観測鉄塔は、観測施設としてだけでなく筑波研究学園都市のシンボルだと思っていたから、かなり残念。

ここ数年で何度か訪れているつくばだったけど、実際を知ることができてよかったかな。。。

万博記念公園

alt

こちらは万博開催時に訪れただけかも。

カナダのパビリオンのお姉さんたちが宿泊した豊里のゆかりの森とかの方が、いろいろ思い出もあったけど、そっちまでは行けなかった・・・

曇天の気象研よりも晴天の気象研ということで、朝のトレーニング。

alt

トレーニング序でに肉のハナマサまでやってきた。

alt

手代木のハナマサは食べ放題をやっていて、肉のお皿をものすごい重ねて食べてたら、体育会の学生がびっくりしてたのが印象的(苦笑)

といっても肉2kg弱だから、そこまでじゃないか・・・

このお店も食べ放題というか、飲食店としてはやめちゃったらしい。

トレーニング序でに思い出の地をまわってみたけど、やはり時代は変わることを実感しました。


Posted at 2018/09/23 22:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/644014/48562916/
何シテル?   07/25 21:50
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 34 5 67 8
910111213 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation