先日のことですが、びっくり体験をしたので、記録に残しておこうと思います。
びっくり体験って・・・・
それは、ウーバーイーツって、いろいろ言われているけど、実際に体験すると、すげ~!とか、おもしろい!とか、いろいろ複雑な感情が交わる状況になりました。
というのも・・・・
これ、一年以上前のおいらの推進力。

1年中短パン生活できるようにがんばります!(笑)
現在は・・・・半年で5,000キロ以上走る体ですから、もう少し大きくなっているかと思います。
画像がないから、実際よくわかりません・・・
そんなおっさんを信号のたびに電動自転車に乗る背中に四角いかばんを背負った兄ちゃんは、信号をフライングしながら、信号ごとに抜こうとするんです。
そりゃね、信号をきちんと守るおいらはスタートダッシュが信号のタイミングですわ。
で、ウーバー兄ちゃん、信号の数秒前からフライングダッシュ。電動自転車だし、10mくらいは早く前に出るんです。けどね、速く走るおいらは、すぐに追い抜く。
当然ながら、右からフライングして、左に寄ろうとすると自分と交差する。
ぶつかりそうになると、イライラしはじめるスキンヘッド。
だんだん、タコ坊主のようになるわけで・・・(笑)
こんな経験を重ねてくると、いろんな感情が芽生えてくるわけで・・・
なんだろね、あの××されている方々は・・・・
こんな感じの事象や反対側を逆走とか、信号無視とか当たり前・・・
あれって、教育水準???
お里が知れるっていうじゃないですか。
そうやって見ていて感じたことは、
信号が赤でも左折する。
信号が赤でも右折することが許されている国もあるわけで、
右側通行がベースの国もある。
歩行者よりも車が優先の国もある。
別に差別主義ではまったくありませんが、
日本にいる方=日本人とは限らない。
そうやって考えると、万国共通の言語で
Keep left!
Keep signal!
Watch!
こうやって伝えるのが基本になるのかもね・・・・
実際、あぶないから左走って!って言っても通じない方が増えているしね。。。
Posted at 2020/07/04 23:46:31 | |
トラックバック(0) |
MTB | 日記