• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

晴れの国へのたび 3日目・4日目(後半)

Go to キャンペーンが始まった4連休。

新型コロナの感染拡大の問題はあるんだけど、よんどころない事情により法事のため、晴れの国へたび?に行ってきました。そんなたび2日目?移動日を含めると3日目4日目の記録です。


晴れの国へのたび 1日目は滋賀まで移動+2日目は、倉敷まで移動+肉体労働+吉備高原自転車道ライド+吉備路自転車道ライド

2日目(移動を含めると3日目)はというと・・・

やっぱり自転車から1日が始まりました(笑)

宿から新倉敷駅までの道を確認しつつ、倉敷駅経由で美観地区をライド。

alt

美観地区ライドの模様は

大雨予報だったんだけど、なぜかほぼ雨が降りません。

さすが晴れの国!


少しだけ雨が降ったんだけど、曇天で耐えてくれています。


alt


おかげで観光客はほぼいないし、トレーニングで走っている方くらいだったかな。

実業団系のお姉さん、岡山県といえば天満屋が強いけど、天満屋の方なのかな?

マラソンの方って、本当に細い。筋肉も少な目なのかと思うくらい細いんだけど、速いんだよね。。。


そういえば、ミラーレスカメラにマニュアルレンズでカメラあそびされていた方がいらっしゃったなぁ。

マニュアルレンズで遊ぶって良いよね。

そのうち、アダプタ介して遊んでみたいです。


美観地区ライドはそこそこに、宿での休憩後に菩提寺にお邪魔してきました。

alt

住職とはお会いできず・・・



倉敷の関係者とは、新型コロナの影響で密な付き合いもできず・・・


出発前日、愛媛県の教職員を家族に持つ知り合いから、東京の人間と会うと2週間出勤停止だから、家族に会えないんだ・・・という話を聞いていました。

瀬戸内海を挟んで対岸の晴れの国でも同じ指示が出ていてもおかしくないもんね・・・
コロナを利用した差別じゃないの?教員がそれでいいの?なんて思う部分もあるけど、職場で感染させたら大変!ってのが優先された結果なんだろうね・・・

そうそう、脱線しちゃうけど、新型コロナのPCR陽性の感染者数の数字だけ見ると、東京はとても多い!ってなるかもしれないけど、人口1万人あたりの感染者数とすると・・・あら不思議。ほかの県なんかよりも少ないんだよね・・・この数字は、国別比較の際にも使用されていることを考えると、数字のマジックを利用されているようにも思えるよな・・・。


法事は次期住職の法要でお世話になりました。


今回は納骨だったため、当日のほかのお墓参りはしませんでしたが、
すると大変。数十基あるから本当に大変・・・・

雨もなんとか耐えてくれたから本当にラッキー


夜は、献杯のため、新倉敷駅そばの蔵まで。
alt

いつも利用するお店で、お気に入り。

alt

鰆の刺身も食べることができました!
alt

献杯はそこそこに、宿に戻ると・・・

宿の風呂場では、貴重な体験ができました・・・(苦笑)

貴重な体験は

明けて最終日の4日目の朝。

始発は5時過ぎ、5:20発岡山行きだったかな?

けど、起床は4時。

勝手に目が覚めました。

本日も目的地は、津山線弓削駅まで輪行して、柵原までライドしてからの片鉄ロマン街道ライド。
alt

ライドの模様は


本当に楽しかった!

ピックアップまでの時間等々の関係から日生までのライドとなったし、それなりに距離走ることができました。


けれども、おかげで?疲れちゃった。


高速運転中も眠気が出てきた・・・

仕方がないので、運転手交代!


けれども・・・

車線逸脱・速度不安定・追い越しまでの対応に問題あり!

ダメだこりゃ・・・

免許返納を考える時期に来ているのかもしれません・・・・
これってどうやって認識させるかが大変。。。
なにか良い方法ないかな??

おかげで、眠気覚めちゃった。


兵庫で休憩後、大津での休憩、そして駿河湾沼津までの走行と家族の我慢のおかげ。

その後は、直帰!


今回の晴れの国へのたびは、

クルマの話だと・・・

V45Wでドライバー交代とエアコンを使用するしないの違いはあるんだけど、それでも11km/L 80~90km/hで巡航する運転のため、燃費が良かったかな。

これですべて自分が運転していたら・・・

12km/Lに近い数字を叩けたことが悔やまれるけど、ここは仕方がありません。

L型パジェロだと同じ巡航スピードでも10km/Lがやっとということを考えると、GDIってトラブルが多いとかいろいろ言われていたけど、やっぱり優秀なのね!

優秀といえば、パジェロのノーマルシートが意外と優秀。

ステップワゴンだと東北道でいうと長者原で、腰が痛くてクルマから降りるのも大変だったことを考えると、岡山までまったく問題なしなV45パジェロのシートは優秀。L型パジェロのフルバケと同様に、立てて運転するスタイルだということもあるけど、それはどのクルマでも同じだし、やっぱり優秀なんだと思う。

自転車の話だと・・・
晴れの国でのサイクリングといえば、昨年蒜山ライドしたけど、その蒜山と比較すると、片鉄はそれに匹敵するくらいの整備状況。吉備高原自転車道はそうね、それなりかな。吉備路自転車道もね。

両方のコース共に地図が必要な感じがします。

そしてたび自体を振り返ってみると

岡山県を自転車で走り回りつつ、スーパーで地元のものを物色。
菩提寺にお世話になりつつ、新型コロナで半分?どころか、近親者も絞っての自粛のような形だったけど、法事ができたのが、一番かな。本当にこのタイミングなのに、法事ができたのはありがたいことです。

新型コロナなんて、致死性が低くて、大流行してはいるけど、日本では重症化しているわけじゃない。健康なサルへの感染試験の結果を外挿すると、健康な人間にとっては弱い病気なんだから、もっと普通にしていても良いんじゃね!とは思うけど、それでも自粛傾向を維持しているのだから、それはそれで協力した形を取ることができたのは、幸いだったかも。

そうそう、晴れの国で仲間がいたり、通過点や目的地近くにみん友さんがいらっしゃることはある程度把握していたんだけど、ここは新型コロナの影響?風評被害対策もあって、声がけすることを控えました。お仕事等のバックグラウンドによって考え方が大きく異なるようですので、仕方がありません・・・


ところで・・・・

来年も晴れの国へ訪れることができるのでしょうか???
Posted at 2020/08/07 06:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年08月06日 イイね!

壊れても 何とかなるさ 四駆乗り

壊れても 何とかなるさ 四駆乗り

クロカン四駆に乗る皆さんは、クルマが壊れてもなんとか自走で帰宅させることができるのではないでしょうか?


ボディをぶつけても鈑金して復活させて、帰宅する。


足回りをぶつけても、リカバリーできて、自走で帰宅する。


発電できなくても、リカバリーできて、自走で帰宅する。

ガソリンが漏れても、リカバリーできて、自走で帰宅する。


クラッチが逝っちゃっても、リカバリーできて、自走で帰宅する。

スターターが逝っちゃっても、リカバリーできて、自走で帰宅する。

燃料ポンプが逝っちゃっても、リカバリーできて、自走で帰宅する。




上記くらいの簡単なものは、経験をしました。


工具があれば何とかなる!


そして、困ったらホットラインがある!


仲間がいて、工具があれば何とかなる!


そう思っている自分の感覚は、おかしくない!と思っています(笑)



路上修理検定みたいなものがあったら楽しいだろうな~
Posted at 2020/08/06 23:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2020年08月04日 イイね!

お茶の間からこんにちは!

大型テレビで、ドラマを見ながらアイスクリームを食べる。


ほのぼのとした光景ですよね。



ほのぼのとした・・・・



これがお茶の間だったらね。


30代の女性と思われる・・・

ドライバーの運転中の光景でした・・・


動きの悪いクルマを見てみると、いろんなことがあるけど、今回は大画面のナビでドラマを見ながらカップアイスを食べて運転しているから、動きがおかしい。


いや~本当に危険だわ。

自転車で近くを走るなんて怖くてできません・・・・
Posted at 2020/08/04 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2020年08月02日 イイね!

日曜日のライド20200802

早朝ライドは、いつもいつもと同じ羽村の堰。

alt

今朝は、横田の軍人さんとスライドしたり、いろいろと人間観察。

鍛えている方同士の目の動きをチェック!(笑)

分かる方には分かる話ですね。

足首チェック

ふくらはぎチェック

背筋(上半身)チェック

なんでしょうかね?

こういうのを感じるってのは楽しいですわ!


仲間意識があるということですもんね!(笑)


いつものライドはMTB乗りの方に道を気を使ってもらって譲ってもらったり・・・

そういえば、今日はヘルメット掃除したからヘルメットなしだったわ!(笑)

そういう気遣いかも・・・(爆)


朝のライドはルーティンだか淡々とライドしていました。


午後からは、息子を錘に走りに出掛けました。

目的地はゼロヨン会場
alt


跡地・・・・


府中のゼロヨン会場跡地を久しぶりに上から眺めてみました。


目的地は、調布飛行場
alt

alt
離陸のタイミングと重なってバタバタしていたからか?

自転車のパンク修理キットの黒い箱を持ち込んだからか?

セキュリティの方に呼び止められちゃった・・・・(苦笑)

alt

本当の目的地はこちら。

飛行場北側の緑地帯
alt


けれども、着陸の方向を見ていたら、逆方向。

ということで、南側へ移動して離陸を見学。
alt


alt


やっぱりこっちがいいね!


完全に風向きの問題だから仕方がないけど、北側からの着陸が一番見たかったことかな。


今回、息子を連れてトレーラーバイクで走ったんだけど、途中で出会った(声をかけてくれた)ローディやディーラーさんで商談中の外人さんのリアクションは楽しかった!

いいね~!

たのしそうだね~!

本当にそんなことが伝わるリアクションでした。



Posted at 2020/08/02 21:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2020年08月01日 イイね!

久しぶりのボッチ奥多摩ライド

久しぶりのボッチ奥多摩ライド
トラブルは昨夜から続いていた・・・・


昨夜は突然のリアタイヤパンク。

チューブの内側が切れるという珍しい現象に悩まされました。

そして本日。

alt


こんな格好に着替えて、いざ出発!

3分後。


お尻の調子が悪い・・・


なんだろ?


ムズムズする・・・(爆)



なんだか嫌な予感。


そう、昨夜に続き、またまたリアタイヤパンク。

alt

気づくのが早かったため、なんとか自宅に辿り着いて、修理しました。


昨夜もパンクして、大変だったんだけど、今朝もか・・・・くらいに思っていました。



修理完了後、15分走ったら、またお尻に違和感が・・・

そう、またパンクです。
alt

正直理由は不明。


しかし、チューブインナー側が立て続けに20cmくらいに渡り3箇所パンク。


異物はなかったので、なにが原因なんでしょうかね・・・・


このパンクのおかげで、帰宅することに・・・・

走ること10分。

あれ?問題ないじゃんね。


ということは・・・

alt

方向転換していざ奥多摩へ!


こんなに天気が良いんですもん。

いつもの羽村の堰で休憩じゃなくて、エアー補充。
alt


すると、すぐそばには、サイクリンググループ?

20台くらいの集団がいて、楽しそう~

鍛えているお姉さんもいて、目が釘付け(笑)

そのグループの5分遅れくらいで出発!
alt


あれ??

誰もいない・・・・

羽村から吉野街道経由で2時間弱掛かって、小河内ダムまでやってきました。

alt


あれ?


大麦代駐車場も誰もいません・・・・
alt


そりゃそうだ。

不良中高年ワークスの開催日は別の日だもんね。。。。

奥多摩
alt

下りは楽しいね!


けど、この直後、右折車両が飛び出してきた・・・


ブレーキングドリフトでMTBが右へ左へとラインを変えながらで、対向車にぶつからなくて良かった。

そして、転倒しなくて良かった。

で、奥多摩駅を通り過ぎて対向車線を見ていたら・・・・

羽村で見かけた集団を発見!

あら、追い越していたのね。

ってか、ノンストップで奥多摩へ上ったMTBと休憩しながら楽しく上がってきた集団の差かな。

いいな~楽しそうで。
Posted at 2020/08/01 21:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 1011121314 15
1617 1819202122
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation