• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

山中湖エリアでサイクリング×2連発

山中湖エリアでサイクリング×2連発
さかのぼること4年前

絶景サイクリングを行ったことがあります。

その当時の1枚
alt

とってもいい景色なんです。

そのエリアでお友達たちとサイクリングの予定があって、11月の初旬ということで、もしかして・・・

天気予報と睨めっこ。

気温差あり。風はなし。前日は曇天。

これってもしかして・・・

雲海??


山中湖でお友達とサイクリングするために、前夜から出発。

途中、別の仲間たちが田代でキャンプしているという、と~っても魅力的な話があったんだけど、雲海ロックオンで、今回は山中湖で車中泊することにしました。

本当に後ろ髪を引かれる思いだったんだけど、11月にお出掛けできる可能性は今後とっても低い。それに気象条件が整うなんて滅多にないしね。

で、このエリアに到着がシンデレラなのに、起床は4時半で、出発は5時。

あたりは真っ暗。

当然真っ暗ですよ。

で、林道の入り口なんて勇気が要ります。

途中、真っ暗闇の中、後方からぶ~んって。

猟師さんのジムニーが突然現れてびっくり。

というか、おっちゃんたちの方がびっくりしただろうね。

その後ちょっとして、目の前を大きな動物が勢いよく通過。

鹿の群れに遭遇したんです。

そんなこんなで恐怖を感じつつ林道を上がってみた。
alt

かなり明るくなってから撮影しました。

もうね、1/3はライドだったけど、2/3は押したというか、引っ張り上げた感じかな。

で、6時数分に頂上到着。
alt

マジックアワーを山頂でとはならなかったけど、日の出数分後、たまたま雲の関係で日の出を満喫することができました!

富士山と雲海
alt


日本のマチュピチュ!兵庫県朝来市の「天空の城」とも呼ばれる「竹田城跡」みたいじゃない?(笑)
alt


雲海とおっさんとMTB
alt

単独ライドだったけど、とっても気持ち良くてサイコー!!

と思ったら・・・

歩きのお兄さんたちが上がってきてびっくり!!
alt


1時間くらい雲海と富士山を満喫できました。というか、陽が出てきて暖かくなるのを待っていたとも(苦笑)
alt


水分補給して、防寒着羽織ってレッツダウンヒル!
alt


ハイギアでも回し切ってしまうくらいスピードが出て恐怖
alt

alt



alt

まあ、なんとか転倒なしで下りきることができました。

忍野八海も通ったんだけど、紅葉と霧と太陽という最高の組み合わせ。

雲の合間から差す光芒だったり、色鮮やかな紅葉だったり、楽しませてもらいました。

今回の目的であるデリカ乗りのお友達とサイクリング。
alt


紅葉!
alt

ロードバイク2台、WTB1台、ピスト1台、MTB1台とクロスバイクかな?

6台で山中湖を1周するために集まりました。
alt


本当にジャストタイミングな紅葉
alt

いつも通り過ぎてしまう場所にはこんなモニュメントがありました。
alt

一周14km、「富士吉田山中湖自転車道」を走るために集まったんだけど、そこにプラスしてもう1本富士山と雲海を満喫する山ライド。

100kmライドとかそういう距離じゃないんだけど、とっても充実したライドでした。

富士山と雲海最高でした!!

フォトギャラは↓↓

Posted at 2022/11/15 22:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2022年11月13日 イイね!

土曜日はメンテナンスデー!

土曜日はメンテナンスデー!
昨日はメンテナンスデー。

本当は自分自身のメンテナンスデーとしたかったんだけど、やることがいっぱいのおいら。。。

お友達のエンジンオイル交換があったため、自分のクルマもメンテナンス。


まずは、ヘッドライト不点灯のパジェロ。

リレー本体と予想して、スポーツターボとJXのリレーを交換。

点灯するか??

と思ったけど、ダメだった・・・・

テスター出してチェック!と思ったんだけど、腰が痛くてロールケージが邪魔だし、いろいろめんどくせー!と思ってしまい、チャリの整備をすることにしました。

今回はGT Zaskar proのグリップ交換。
alt


Hexを緩めたら交換できると思ったんだけど、ハンドルバーとグリップが密着して外れません。
alt

ウォーターポンププライヤーで抉って取り外し。

取り付けたのは、TIOGAの細身グリップ。
alt


MANITOUのショック上の赤、ワイヤーの赤、ホイールのニップル赤、そしてグリップの赤。
alt


赤と青の組み合わせでまあまあかな。

本当に腰が痛くて、これが限界でした・・・
Posted at 2022/11/13 22:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2022年11月13日 イイね!

先日の皆既月食

先日の皆既月食を撮影してみました。

撮影はEOS7D+SIGMA120-300mm F2.8 DG OS HSM 

三脚を使って自宅のベランダから撮影したものです。

天体観測なんてほとんどしないし、撮影方法もよくわかっていないけど、適当に撮影しました。
alt



alt



alt



alt


これはトリミングしてみました。
alt


alt

ピンクムーン、まあまあ良い感じに撮影できて満足満足。

1s越えはぶれちゃうんですね。知りませんでした・・・
Posted at 2022/11/13 21:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラに関する話題 | 日記
2022年11月10日 イイね!

2年ぶりに久しぶりにナンパされちゃった!!(照)

久しぶりにパジェロを走らせていた片側2車線の主要道路。

第一通行帯をパトカーが40km/hくらいで走行中だもんで、遅いから抜いたのさ。


すると・・・

パトカーが突然赤灯+アクセル踏んできた。

なんだよ。めんどくせー。

仕方がないので、停車してエンジン停止。

警察官がすかさずパジェロの元へ・・・



職質?


そう。

前回の職質同様、面倒だから先に伝えるけど、なに?十徳ナイフなんて切れないナイフ持っていないからね。そういうのだったらやめてね。銃刀法違反じゃなくて、軽犯罪法違反での検挙狙ってもだめだよ。


切れないナイフが本当に嫌いだし、ナイフは使わないし、斬れるくらいのナイフじゃないと嫌だからさ(笑)

調べても出てこないからね。

本当にウザいんだけど。これで十徳ナイフ4回目だよ。

四駆=アウトドア好き=十徳ナイフなんて発想はやめてね。

すると、警察官。さすがにイライラが伝わったようで怯んでたw

けれども、わかりましたといいつつ、もう一人の警察官が車内を覗いてる。

なに積んでるんですか?

米!

見てわかるでしょ。

四駆=アウトドア好き=十徳ナイフの連想は単純っていうか、アホだね。

あともう一言多かったら、これ以上時間取るなら遅れた分先導せよ。
それと、「四駆乗りだけでは、職務質問の合理的な理由とはなりません。」
「不審点はなんですか?合理的な理由はありますか?」と言ってただろうね(笑)


Posted at 2022/11/10 23:59:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | pajero | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/644014/48562916/
何シテル?   07/25 21:50
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789 101112
1314 1516 171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation