• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

通勤車両

友人から依頼があって、足車ない?ということで、関係者に連絡してみました。

なんでも頑張る仲間に連絡すると・・・

サンバーがあるよ。とキャリーも。

いいじゃん!と思ったんだけど、キャリーは3AT。サンバーは軽トラ。

まあ、それはそれで良いんだけど・・・

自分が乗るなら、サンバー!
これを通勤じゃなくて、遊びに使うなんて・・・
最高の贅沢じゃんね!


あっ、妄想は置いといて・・・


足車が欲しい友人には、不向きかもね。


クルマ屋を経営する友人に連絡すると・・・

あるよ!レンタカー落ちさせるのが。
デミオ、5万キロ、塗装痛み・修復歴アリ、ATだかCVT
車検も半年残っている。

ワオ!!

金額はここじゃ言えないくらい激安!

これ欲しい!

で、友人の足車をグレードアップさせるために、ちょっと確認したんだよね。

確認した先は、気に掛けている●●。
転職して通勤が80kmとなり、燃費が悪いSUVを乗り換えたい。
けど、金がない。。。

地方なのに走ってもSUV10km/L程度の車両と書いたものの、調べてみると
10・15モード燃費8.7km/Lということで、燃費が良くないクルマから、10・15モード燃費16.2 km/Lということで、15km/L走るかもしれないデミオなら、乗り換えるのも良いんじゃないかな。と思って連絡したんだよね。

すると・・・

今は350万くらいのある車両を検討しているんだって。
リースで4万円/月なんだとか・・・

あれ?金がないんだよね?

金がないけど、軽自動車あたりの燃費が良いクルマ乗り換えたいんじゃなかったの?

いやでも、新しいクルマが欲しい。。。

それも3ナンバーで、高級感もあるクルマだよ?

いいクルマに乗りたいを優先させるか、経済的な立て直しを優先させるか・・・

全体がウィンウィンとなって良いかもと思ったんだけどねえ・・・

経済的な感覚の違いだから、私には分かりません。
そのデミオ、2名乗車に変更して、4ナンバー化しちゃえば、自動車税も8,000円+αだもんね。

玉突きさせると良いかもと思ったんだけどなあ。

Posted at 2025/03/01 08:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2025年02月22日 イイね!

パジェロ冷却関係

先週製作してもらったラジエター。そのまわりの部品を調べてみました。

alt

以前購入した際には、このサイズのラジエターキャップが取れなくて大変だったんです。純正のラジエターキャップサイズが大きい時代の物のため、カー用品店ではもう購入できません。

製作してもらう際に、L146GW用のキャップが使えると楽!だけど、イメージが・・・という話になり、結局ラジエターキャップを新しく取ってもらうことで対応となりました。

6G72のL141G, L146GはMB605277で別物。さらにはV45wもMB660735とのことで、別物ですね。
スポーツターボのラジエターキャップ 純正番号はMB221633
パジェロ L041 L043 L044 L049 L144 L149が同じ物
NGK ラジエーターキャップだとP519A
二葉電機製作所品番 R123

これを記録に残しておけば当分問題なさそうだね。

と、ラジエターキャップと共に必要なドレンプラグ
純正はMB008067現在はこちらに統一MR508982されているけど、モノタロウで1,428円!
大野ゴム工業だとYH-0082
こちらはL146もL041もV45wも同じ物ですね。L系はディーゼルも同じ物なんだけど、V46はパジェロイオと同じMB597892 YH-0096
ということで、我が家のパジェロは 大野ゴム工業YH-0082こちらをストックしておけばOK!

ラジエターホースは、ロアが三菱車他車種用、アッパーホースはトヨタ車の流用でOK!
ラジエターホースバンドは
TRIDONウェーブシール 最大径45mm 1個 WS36013-24
これはL041もL146も同じ物。

サーモスタットは、L041GがMD005131 ガスケットがMD000551
L141G L146G MD997221
だけど、ミヤコ サーモスタットで確認すると、
サーモスタットTS-206 ガスケットがGK-301 
同じ物ということで、こちらもストックが同じで良かった!

関係者には興味があるものだけど、他車種乗りの方にはまったく使えない情報でした。。。
Posted at 2025/02/22 09:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2025年02月16日 イイね!

ラジエター修理完了!

先週修理依頼したラジエターのお話です。

摘出した元々のラジエターはこちら
alt

気づきますか?

ラジエターの中央が下がっていますよね。

むかしのラジエターのため、上下にステーがあってゴムで支えているタイプではなく、ラジエター左右にステーがあって、それでねじ止めされています。
このスポーツターボはダートレース参戦車両だったため、すごい振動が加わっていたため、フロントサスペンションなんて、ハの字に開いちゃっているくらいだし、ラジエターにもすごい力が加わっていたということでしょう。

そんなこともあって、上下のタンクは再利用せず、新品で取ってもらいました。まだ部品があって良かった!
再利用されたのは、ロアのホース部、サイドステー、ラジエターキャップ部。
alt

それ以外は新品だから、相当持つことでしょう。

ちなみに元のラジエターには番号が入っているということで、純正品だね。
alt

フィンなんて潰れてる。
alt

止めは、上の画像の奥の方に写っているコア修理痕。
ラジエター右側の2列目が穴開いた跡があるから、何かがぶつかったとのこと。

あっ!そういうことか!

原因判明しました。

ダートレースの振動でエンジンが揺れるでしょ。これでファンが当たったのか。
友人はファンが当たるから電動ファン化していたのは、これが理由なんだね。


帰宅後すぐにとりあえず取り付けしました。
alt

けどね、ホースバンドがなかったため、修理はお預け。
ラジエター修理に合わせてラジエターホース交換もできたし良かった!

というのも、製造廃止ですよ。もちろん。。。
でね、ロアホースは、三菱車の他車種用。アッパーホースはトヨタ車からの流用。なんとかなるもんだね。本当に。


真鍮ラジエター修理でお世話になったのは、
有限会社 川崎ラジエーター商会
電話番号045-591-6983
住所 神奈川県横浜市都筑区東山田町1289−5


ユーザーニーズに合わせて対応してもらえるため、できるだけ持って行って相談するのが良いと思います。
上下タンクの製作も非純正形状でも対応可能だけれども、純正形状に拘る方もいらっしゃったり、たとえば上下タンクのクラックを見栄えのために裏から修理することもあるようで、ユーザーニーズに合わせて対応してもらえるのは、ありがたいですね。
ご自宅の裏手に作業場があるため、ぱっと見個人宅のように見えますが、自宅横にはラジエターでできた川崎ラジエターの看板やフォークリフトがありますので、行けばすぐに分かりますよ。


Posted at 2025/02/16 22:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2025年02月11日 イイね!

ラジエター修理

ラジエター修理インフルエンザAで時間ができた先週末、パジェロのラジエターを摘出し、日曜日に修理へ出してきました。


修理に出したのは、パジェロ仲間から紹介されたラジエター屋さん。
こんなところに修理屋さんがあったの?ってくらい、まったく知りませんでした。

で、修理に出して判明したこと。

このラジエターは3層
変形しているけど、事故あり車両か?
ロウ付けで数度修理されていること。
かなり痛みが進んでいること。

変形している方向が事故だとクワガタになるから前後方向に変形するのが一般的だと思うけど、今回判明したラジエターの変形は上下方向。それも下からというか、なんとなく下から上方向と上から下方向へゆったり曲がっているというか、微妙に反っているんです。

なんでだろ??

と思ったんだけど、簡単だよね。

あのパジェロはレースカーで、ダートでジャンプ当たり前、振動がすごかったんだろうね。サイドは固定されているけど、真ん中は振動を受けて歪んでいるってことだよね。

そう説明すると、修理屋さんも納得。

で、上下タンクを使えるかは分からない。サイドステーだけは再利用となって、上下タンクはあれば新品を使うとのこと。

ラジエターキャップも大きなサイズはもう販売されていないけど、それも対応法がある!とのことで、そこはちょっと安心!

Posted at 2025/02/11 10:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2025年02月09日 イイね!

自宅で大人しく・・・

インフルエンザAで外出自粛中

外出しなければ良いんだよね?(拡大解釈)

天気も良いし、パジェロとプレマシーの修理でもしようっと!

ということで、まずは水漏れしているパジェロから。

じつは昨年末駐車場に水たまりができちゃったんだよね。
当初、ドレンコックからの水漏れを期待したんだけど、場所がラジエターの真ん中真下に水たまり。

スポーツターボ
alt

シュラウドの外し方が分からなくて焦っちゃった。。。
alt

シュラウドって普通上下に分割できなかったっけ?
うちのほかのパジェロだと上下分割だったんだけどねえ。。。

取り外すことができたら、あとはメタルパテと思ったけど、業者さんに出すことにしました。
alt

そして、プレマシーも水漏れ対応
alt

ただこっちは、リアガラスからの雨漏りのため、本当はリアガラスを外して再接着が順当とは思うけど、コーキングで埋めることにしました。

alt

リアガラス左右もコーキングで埋めちゃった。

ついでに、パジェロのFガラスまわりからの水漏れも余ったコーキングを塗っといた。

これで復活できるかな?
Posted at 2025/02/09 08:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | pajero | 日記

プロフィール

「スワイチ http://cvw.jp/b/644014/48558249/
何シテル?   07/22 22:13
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation