• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

自動車税@13年超えると増税、重量税@18年超えても増税

自動車税@13年超えると増税、重量税@18年超えても増税  古い車に乗り続けるということは、物を大事に扱うという意味で教育的にはよさそうですが、お国は毎年払う、自動車税を13年を超えると15%上げます。

 加えて、車検の度にかかる重量税が13年を超えると車両重量0,5トンあたり5700円、そして、知らなかったのですが18年目を超えると同じく0.5トンあたり6300円に増額されるそうです。

 この辺がSG9やWRXが1,5トン未満にギリギリ車両重量を設定している理由なんだなと今更ながら気がついております。当方のSG9も18年目になり、次の車検では重量税も増額になり、もうやっていられないなぁ。乗り換えもしないといけないのかと思わされた次第であります。
 
 世界に誇れる耐久性をもっている日本車を作り続けているのに、耐久性を証明すると車の買い換えが促進されないので、税率を上げている。しかも車検制度を義務づけて、見かけ上は事故の少ない車を走らせているように社会や国民に見せているように思えます。が、結局、今の車は致命的な故障をしないのは丁寧なメンテナンスありきなことも事実です。車検のたびに過剰な税金を増やして無駄に支出しているのは気分が悪いです。

 確かに車の買い換えをしないと日本の会社は豊かにならないのも事実です。が、業界とも持ちつ持たれつの落としどころでうまい具合に今の税制が出来ており、今の時代はそれほど過剰な整備も必要な気もします。車検整備が無いと安全が担保できない昭和初期の自動車の普及期とは、時代が違っているんじゃ無いかなと思います。

 車の税制については、個人の意見ですが、いい加減、見直しして欲しいです。

 されど、現実的には高額な修理代を払って車を乗り続けず、新車に乗り換えを続けている人がいるのも現実。修理や整備に金をかけるなら買い換えをするという、現実的な理由があるので、どっちを選ぶかは、結局個人の考えになるのでしょうねぇ。これを贅沢というとは思うのですが、実際は違うんでしょうなぁ。
ブログ一覧 | フォレ | 日記
Posted at 2025/01/19 08:24:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウス13年ユーザー車検
屋根コマさん

ユーザー車検
sei0624さん

税金(固定資産税)
LEVOLOVEさん

T32ユーザー車検
dera@32AXISさん

18年経過の重課を知りませんでした
kimidan60さん

車検うけた・・・
アチャ_123さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sg9_ma SG9の時にはつけておりました。それでも防ぎきれない量の虫が飛ぶエリアなもので宿命です。vabはノーズが低い分とAピラーが寝ている分、幾分マシです。」
何シテル?   05/19 06:54
 じじぃ化が進み、かなりくたびれてきています。 愛車を気持ちよく走らせるためにがんばります。 車歴は トヨタ カローラリフトバックLB AE-70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

USスバル純正 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 13:47:34
[スズキ スーパーキャリイ] 車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 08:13:54
【29160km】ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 19:54:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
 マニュアル車にどうしても乗り続けたくて8年落ちのVABのC型に乗り換えました。  S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 スバル ターボ AWDの走り心地を知った1台です。 純正エアロ&ゴールドホイールのty ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 我慢せずに,何にでも楽しく使える車です。 運転が下手な自分にでも,安全に快適に走れる相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation