• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福めたぼ@VABのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

オイル交換に行って参りました。

オイル交換に行って参りました。 前回の交換から、4500kmほど過ぎたのでルーティンのオイル交換をして参りました。地方の1つしかないDなので、週末に予約を入れようとしても、日程によっては平気で断られることがあるので困ります。

 さて、距離も16万キロ越えて、車高調のブーツが破け、タイヤの溝も無くなり、今後の維持をどうしようか思案中です。もちろん買い換えも含めて…

 担当の営業さんは契約のまっただ中みたいで、挨拶だけして素っ気ない印象。そんな中、最後のMT車への乗り換えを考えている自分は展示してある新型レボーグにちょこっとだけ乗り込んでみました。

 大きさはSGフォレと比べれば大きいと感じるものの、まぁ、日本国内に合わせたとメーカーが言っているだけあり、許せる範囲の全長、全幅、全高。シート高は高杉、そして、最大のチェックポイントであるシフトノブの位置です。現在の車はATを中心にシフトノブの位置が決まるらしく、ハンドルからの位置が後ろに離れる傾向があるとか…。乗ったことはありませんが、シビックやヤリスにその傾向があると聞いて確かめました。

 新型WRXS4にMTがあると仮定した場合には乗り換えの第一候補になります。ということはディメンジョンを共有するレボーグと同じ位置にシフトノブが来ると考えられるので、興味津々です。

 乗り込んでみた結果はハンドルから遠いと言うよりもセンターコンソールが大きく、その分のハンドルとノブとの距離が広いなぁと言う印象でした。当然のことながら、サイドブレーキレバーも無いのがとても不安なコックピットで、加えて車格の大きさをとても感じます。

 通勤のための最後の車にする予定なので、高い車でも好きな車を無理し購入してみようかなと、意欲だけはあるのですが、今ひとつ乗りたい車だとも感じられませんでした。これは真面目にスイスポみたいな車格を下げることも考えないといけないのかも知れません。または、まさかのBRZ?

 (´ヘ`;)ウーム…車を選ぶのは楽しいと思うのですが、こうやって考えると結局SG9が一番しっくりくるので、乗り換えられない感じがしております。

 クラッチ交換に続き、タイヤ交換、車高調の一新と大きな出費をするかどうか、真面目に悩み、師匠にも相談したのですが、正直、結論が出せない状況が続いております。
 VABの中古ってずいぶん値上がりしているのも気になりますねぇ。
どなたか、素人の車好きに良いクルマ紹介してくれないでしょうか?
Posted at 2021/04/18 07:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレ | クルマ

プロフィール

「@sg9_ma ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! SG9Fではまったく気にしなかったのですが、今は収まっているので,次のオイル交換時に診てもらいたいと思います。前のオーナーがスポーツパッド付けていたので荒い乗り方している可能性があるあるですね。」
何シテル?   08/09 07:28
 じじぃ化が進み、かなりくたびれてきています。 愛車を気持ちよく走らせるためにがんばります。 車歴は トヨタ カローラリフトバックLB AE-70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:05:07
USスバル純正 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 13:47:34
[スズキ スーパーキャリイ] 車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 08:13:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
 マニュアル車にどうしても乗り続けたくて8年落ちのVABのC型に乗り換えました。  S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 スバル ターボ AWDの走り心地を知った1台です。 純正エアロ&ゴールドホイールのty ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 我慢せずに,何にでも楽しく使える車です。 運転が下手な自分にでも,安全に快適に走れる相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation