• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福めたぼ@VABのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

ダイハツの不正事件に思うこと

ダイハツの不正事件に思うこと かなり大きなことになるだろうなぁという印象です。大規模な燃料ポンプのリコールといい、このところ国内向けの車の不正や不良のニュースが目立ちます。

 トヨタのライズの受注後のキャンセル事件も、ひょっとするとこうなることがわかっていたからなのかもしれないとまず思いました。値段やセールスの大きさを考えるとおそらく認証不正は一カ所では無いのでしょう。オーナーさんを考えるとかわいそうな気がします。
 ウェイクなどの超ハイト系の車が出たときに、車としてちょっとおかしいんじゃ無いかと思ったのですが、やっぱりそうだったか?とも思います。

 部品そのものを変えて認証試験を受けているという故意があるのも、考えてみればすごいことです。販売の半分近くが軽自動車になり、日本は世界一ダウンサイジングが進み、二酸化炭素総排出量を減少させているという自動車評論家もいましたが、そういった苦しい考えも後退してしまいそうで、残念です。

 車の買い換えを考えているのですが、この後のカーライフを思うに、フォレの車検をあと一回とって、遠乗りを諦め、軽自動車に買い換えが一番節約になるのがわかっていただけにショックです。もっとも、数少ない趣味が車なので、そうも諦めたくないのですが…。

 スバルなどのダイハツからのOEMを受けているメーカーも保証を含めて大混乱でしょう。Dの担当や中古販売店にダイハツ製の車があふれそうで、ちょっと関係者のみなさんの大変さを考えると気の毒です。部品も、認証不正であれば修理もできません。車自体の作り直しが必要なレベルなのかも…。
 かといって投資家目線で考えるとチャンスということもあるのではと考えて、世の無常を感じました。
Posted at 2023/12/21 05:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2023年12月06日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!12月6日でみんカラを始めて14年が経ちます!
一応、重い腰を上げて、次期車両を探しに動き出そうと思っております。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/12/06 10:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

車歴17年目、そろそろ乗り換えか?

車歴17年目、そろそろ乗り換えか? 購入時は大きいのかなと感じた車体も、今となっては全然、普通のサイズ。振り回して乗っても面白いし、直線番長で踏んでも楽しい。そんな車です。
Posted at 2023/12/02 13:32:24 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@sg9_ma ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! SG9Fではまったく気にしなかったのですが、今は収まっているので,次のオイル交換時に診てもらいたいと思います。前のオーナーがスポーツパッド付けていたので荒い乗り方している可能性があるあるですね。」
何シテル?   08/09 07:28
 じじぃ化が進み、かなりくたびれてきています。 愛車を気持ちよく走らせるためにがんばります。 車歴は トヨタ カローラリフトバックLB AE-70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:05:07
USスバル純正 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 13:47:34
[スズキ スーパーキャリイ] 車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 08:13:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
 マニュアル車にどうしても乗り続けたくて8年落ちのVABのC型に乗り換えました。  S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 スバル ターボ AWDの走り心地を知った1台です。 純正エアロ&ゴールドホイールのty ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 我慢せずに,何にでも楽しく使える車です。 運転が下手な自分にでも,安全に快適に走れる相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation