• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ1のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

マツコの知らない世界

今見てるマツコの知らない世界に、VBHの痛車が出てきた〜w
Posted at 2025/08/12 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

どぶろく

どぶろく8月9日(土)
午前中からドコモショップからスバルDにてオイル交換をし夕方に帰宅した後の話です。

岡山県は美作市の中国道美作ICの近くにある、焼肉屋「力亭」って所へ両親連れて行ってきました。
事の発端は、母親が珍しく焼肉食べたいと言い出したことでしたw

このお店、家族経営と思われる小さなお店なのですが、肉もお酒も美味しく、店主さんはじめ皆さんのお人柄も良いお店です。

就職したての時に同僚の方に教えてもらって以降20年以上、自分で焼肉行く際はここにしか来ていませんw

今回は僕が運転手だったため、現地で酒飲めなかったので、個人的にこの店でお勧めの、どぶろくを買って帰りました〜
コレがまた美味いんですよw
オンラインショップでも買えるので、気になった方は是非w
Posted at 2025/08/11 19:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

スバルDでの一言

8月9日(土)
この日は午後一番にスバルDにてオイル交換予約していた。

前日になって、この4月より就職した真ん中の子が、スマホの名義&支払を自分名義に変更したいからとのことで、ドコモショップへの同行を依頼された。
(今は僕名義なため一緒に行く必要があるとのこと。)

さらに当日になって、土日で休みのため実習地から一時帰宅していた上の子が、就職活動の一環で学校に行く必要があり、途中まで一緒に乗せてくれとのことで急遽3人で出発することに。

名義変更手続きにどれぐらい時間を要するか読めないため、できるだけ早い時間をドコモショップの龍野店にて予約。結果9:45予約。
9時に自宅出発。R179にてたつの市へ向かう。
途中、姫新線「本竜野駅」で上の子を下ろすため、少し時間をロスw
結果、少し遅れてドコモショップに到着。

ドコモショップでは手際の良いスタッフさんのおかげで、トラブルはあったものの無事手続き終了。ただ、子どもが予定外に新しいiPhoneへ機種変したことにより時間が余分にかかるw

さて、時間は13時前。昼食を摂りたいところでしたが、食ってるとスバルの予約時間に遅れそうなので、オイル交換終わってから食べることにして、スバル太子店へ向け移動。

予約時間の15分前にスバル到着。
到着するとスタッフの若いお姉さんが出迎えてくれた。
車から降りるとそのスタッフさんが、車から降りた当方の名前の確認をしてくれた後に、ふと一言、
「カッコいいホイールですね!」
と声かけてくれましたw

いやいや、AE111とウィッシュと長年トヨタのディーラーでお世話になってましたが、あちらでこういった一言をかけてもらったことはなかった(比較してる訳ではないですよw)ので、正直面食らって、一瞬返答に窮してしまいましたw

ただ、正直うれしかったですw
(お姉さんのファンになってしまいそうですww)
ありがとう~スバルスタッフw

という話でしたw
Posted at 2025/08/10 09:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

ガソリン

8月6日(水)
この日、いつもどおり帰宅し皆で晩飯を食ってると、神戸へ実習に行ってる子と嫁さんがなにやら電話で大騒ぎ。
どうやら金曜日に就職活動の一環で見学に行くらしいのだが、その際に着てゆく制服?をこちらに置いてきてしまってるとのこと。
急遽決まったらしいので致し方なし。
問題は誰がどうやって届けるか・・・時間はすでに20時が近づいており・・・
僕も嫁も真ん中の子も、翌日は仕事なため無理w

消去法で一番下の子を使者として、電車で神戸へ向かうことにw
そのまま泊まって翌日帰ってくる行程。

ちょっとかわいそうになってきたので、どこか途中の駅まで送ってやることにする。
どうやら20:46相生発の新快速で乗換なしで三宮まで行けるようで。
自宅から相生までは下道で飛ばして30分とちょっと。
急いで支度させたものの、20時を少し過ぎての出発となる。
道中、行く手を遅い車両に阻まれ、なかなか良いペースで走れず、急遽播磨道は播磨新宮ICから山陽道龍野西ICまで高速利用。

時間が迫ってたので、ぶっ飛ばしてやりたいところでしたが、夏夜の山間の自動車道。虫爆弾が怖すぎて、ほどよいペースで巡航しかできずw

結局IC降りてから、相生向かうには乗り遅れる可能性が出てきたため、一駅先のたつの駅へ送ることにした。
結果、10分前に到着。セーフw
子どもが無事に切符購入等するのを確認してから帰路につく。

このまま単に帰るのもったいない気がして、なにかないかと思いながら国道2号を走ってると、目の前にアポロステーションのセルフが。
金額見ると、地元のアポロよりも10円も安いではないかw
さすが主要国道沿いw

という訳で、ガソリンを補給して帰ってきました。
ハイオク@173円/L
僕が住んでる山間部の田舎ではこれより+10円程します。
街はイイねw
Posted at 2025/08/08 00:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

8月3日(日)

8月3日(日)8月3日(日)
この日は前日に続いて、一番下の子のバレーの試合の送迎を頼まれており、7時半すぎに自宅を出発。地元のコンビニで買い出し。そのまま宍粟市へ向け移動。

8時すぎ。現地到着。迎えは15時すぎになる予定とのこと。
終わったら連絡をよこすよう伝え、子どもを下ろす。

さて、そのまま家へ戻るのもなんかもったいない気がしてきたので、急遽ソロドライブすることに決定w
なんとなく目的地を引原ダムにする。

そのまま山崎を後にし、R29を北上する。
途中、一宮の伊和神社前の道の駅でトイレ休憩。さらに北上し、波賀へ。
9時すぎ。引原ダムのある音水湖へ到着。

画像は、引原ダムでの1枚です。
この場所で前日取り付けたホイールの増し締めもついでに実施。


さて、画像撮ったあとは引き返すだけなのですが、ここでスマホのマップ等を見るとダムの西側へグルッと回ってダムの管理事務所へ抜けてR29へ戻ってくる道があることに気づく。
せっかくなので通ったことのない道を行ってみるかと思い入ってみた...

先日のスバロード京阪奈で一番細くて険しかった道よりも厳しい道でしたww
途中、所々すれ違うための幅はあるものの、基本車1台分の幅。
道半ばぐらいからは、木の枝・砂利・草等で荒れててアスファルトも轍部分しか見えてないぐらいですw
そのあたりからは、段々このまま抜けることができるのか!?と心細くなってくるぐらいでしたw

しかし、ちょうどそんなとき、一瞬だけ道が開けて路駐してる車を1台発見!w
そばにはバードウォッチングかな?カメラを覗いてる年配の男性が。

そのまま横を通り抜けて行きかけましたが、それまでの道中で心細さMAXになってた僕は、バックで戻りその方に...
「この道、このまま抜けれますよねー?」
って思わず聞いてしまいましたww

「抜けれるでー」とのお墨付きをもらって安心した僕は、引き続き荒れた道を突き進んでようやくダム管理事務所へ到達。
R29へ無事に相棒を傷めることもなく戻れましたw

「皆さま、引原ダムの西側は通るべからずw」

さて、その後はR29を取って返し、「道の駅はが」でトイレ休憩。
途中からはR429へ入り、千種へ抜けるルートを選択。
千種へ到達してからは県道72号線→県道53号線と南下し、途中ひまわり畑を左手に見ながらR179へ戻り、そのまま佐用へ帰投しました。

あとでGoogleマップで確認したら、トータル100kmちょいのドライブしてました。ホイール交換後の初ドライブとしてはちょうどいい距離でした。
Posted at 2025/08/05 01:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関東遠征記③~スーパーGT観戦記1~ http://cvw.jp/b/652624/48755031/
何シテル?   11/08 18:02
とれ1です。よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STI パフォーマンスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:43:48
ak_daysさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:00:50
STI ステアリングカバー付きサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 02:32:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R7年1月25日に納車 ボチボチ子育てトンネルの出口が見えかけたこともあり、ウィッシュの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取得後2年を経たのち、AE111スプリンタートレノ前期型を購入。以来13年乗り昨年エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成8年に新車にて購入。以来13年間乗り続け、平成21年夏にエコカー補助金がらみで廃車に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation