• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ1のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

新兵器w

新兵器w乗り換えて以降、洗車することが増えましたw
洗車自体はコーティングしてるおかげで、水洗いで済むので楽しんでやってるのですが、唯一拭き上げ時にVBHのグリルや樹脂バンパーが細かく入り組んでいて、地味にメンドくさいw

そこでその部分だけでも、ブロワーで吹き飛ばせたらなぁと思い付き探し始めてました。

色々検索してたところネットのランキングでも上位に来てて、先日みんカラでフォローさせていただいてる方の投稿でも紹介されてた、コレに決めました。

自宅の中で少し回してみましたが、結構な風量あります。正直ナメてましたw

今から次の洗車が楽しみですw
Posted at 2025/05/17 15:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

和気ドライブ

和気ドライブ今日は、真ん中の子が岡山県は和気町まで、用事があり行きたいとのことで運転の検分役を務めることにw

前回に続きWISHの登場。
11時すぎに佐用出発。R373を上郡町まで南下。そこからR2号線で岡山方面へ。
片道1時間ほどで到着。
道中、少しばかり危ない場面があったので小言を言うw
それにしてもそれ以外は安心して横に座れていたので、免許取って2ヶ月ほどにしては成長したものであるw
(ま、慣れてきたころが要注意)

さて、子供の用事も無事に済み、和気駅そばに雰囲気良さげなパン屋を地図アプリで発見したので突撃。
イートインもできるお店だったので、買ったパンの一部を昼飯代わりに食して帰ってきましたー
けっこう、買って食べてる間もお客さんがひっきりなしに来てました。
僕たちが帰るときには、たくさんあったパンはほぼなくなりかけてたので、結構当たりなお店だったようですね~。
確かに美味しかった。
Posted at 2025/05/10 18:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

キリ番

キリ番先日、大山へのツーリングに参加した際に、キリ番げっと
9999および10000
Posted at 2025/05/10 18:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

みん友さん朝活ツーリングに参加

みん友さん朝活ツーリングに参加5月4日(日)
この日は、S4繋がりのみん友さんの朝活ツーリングのオトモ参加。

朝活スケジュールは次のとおり。
AM7:00 中国道上月PA集合・出発→蒜山→大山を走り、11:00には中国道佐用ICへ戻ってくる行程。

前日3日に、この日に備えて洗車を午前中に済ませていましたが、晩になって天気予報に動きがあり20:00頃から一雨通過するとの雨雲レーダー予報。
まぢか!この季節の通り雨は中途半端に汚れる。
できればせっかく洗車した相棒をそのままツーリングに参加させたい。
てことで、急遽徒歩15分圏内にある実家のカーポートに避難させることを思いつくw
多少吹き降りによる汚れは覚悟しないといけないかもだけど、自宅の青空駐車場よかはよほどマシなはず。と思い、一晩実家に相棒を預けて翌朝に備えて就寝。

さて、今朝は5時起床。
身支度を調え、6時過ぎに相棒を引き取りに、実家に向けて徒歩移動。

実家に着いて相棒に乗り込もうとすると、やはり吹き降りによる汚れがボンネットに若干w まぁ、これは想定内。
しかし、それ以外に思わぬ想定外がw
なんと助手席側ボンネットからフロントガラスにかけて、野良猫の足跡が!!
流石にこれにはびっくりww
大慌てで近くの散水を使って、素手で文字通り手洗いして落とすw
そして、濡れたままの状態で後は高速に乗って自然ブロワーに任すことにして出発。

6時半、中国道佐用ICから高速へ。数分ほどで上月PA到着。2台のS4乗りさんと合流。
結局、一番近い人間が最後の合流に...(恐縮)

7時頃、大山に向け出発。VBH3台でクルージングw
予定では米子道蒜山ICで降りる予定でしたが、1つ手前の湯原ICで降りて下道で蒜山へ上がることに。

8時頃、蒜山到着。
2021年7月に開業した「グリーナブル ヒルゼン」に車を停め少しばかり写真撮ったり雑談。

この施設初見でした。以前蒜山に来たときはなかったな。

その後は「鬼女台(きめんだい)展望台駐車場」→鍵掛峠にある駐車場へ向かい写真を撮る。
ただ、今日は大山がガスでてっぺんが覆われていて大山バックの写真は断念。

鍵掛峠の駐車場から大山へは、昨シーズンに起きた雪崩の影響でスカイラインが通行止めになっていたため迂回路経由で向かう。
10時過ぎだったかな?「大山まきばみるくの里」に到着。
ホントはここでソフトクリームを食べるのが鉄板でしたが、この日の大山は10℃を下回る寒さw
3人ともソフトクリーム食べる気がおきずにお土産だけ購入w

そんなこんなここでツーリング終了~現地解散~各自帰路へ。
滋賀県から参加くださった方とはここでお別れ。

朝活リーダーのみん友さんと、佐用ICまでクルージング。
12時半頃佐用到着
そのまま、佐用名物の「ホルモン焼きうどん」をご一緒し解散と相成りました。

ご同行いただいたお二方、本日はどうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします~
Posted at 2025/05/04 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

5月3日(土)

5月3日(土)
この日は朝8時頃から実家へ移動し、翌日のツーリングに向け相棒の洗車を行う。
先週も行ったばかりであったが、途中で黄砂・花粉混じりの雨が降り、ひどい汚れ方をしていたので、オフ会とあらばキレイにしておかねばってことで。
今回も水洗い洗車のみで、2時間程度で終了。

帰宅後は、仕事が休みでどっかに行きたそうにしていた、真ん中の子の運転で姫路のリバーシティーへ向かう。途中、ワークマンに寄って子供が仕事用の服を購入。
その後は姫路リバーシティーで、所用および昼食を済ませ帰路につく。

帰りのルートは、姫路バイパスでたつの市まで移動。
たつのからは、県道5号線で上郡まで走り、その後R373で北上。
そのまま、嫁さんの実家・ウチの実家に寄り所用を済ませて帰宅。

3月に免許を取ったばかりの、真ん中の子の運転で半日過ごしました。
4月から1ヶ月、毎日片道30km弱を通勤するようになったこともあってか、だいぶん安心して助手席に座っていれるようになりました。
同時に、自分も子供の運転で車に揺られることになったのか、と思うと感慨深いというかなんというか...w
年月も感じた半日でしたw
Posted at 2025/05/04 21:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「右フロント、パンクしてた…」
何シテル?   07/20 19:24
とれ1です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STI パフォーマンスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:43:48
ak_daysさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:00:50
STI ステアリングカバー付きサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 02:32:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R7年1月25日に納車 ボチボチ子育てトンネルの出口が見えかけたこともあり、ウィッシュの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取得後2年を経たのち、AE111スプリンタートレノ前期型を購入。以来13年乗り昨年エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成8年に新車にて購入。以来13年間乗り続け、平成21年夏にエコカー補助金がらみで廃車に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation