• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

初めて見ましたよ。

初めて見ましたよ。 え~本日の夕方は雨が強いので、近所のスーパーへ我が愛車プリメーラで行きました。

スーパーの駐車場の入り口に右ウインカーを出して右折しようとしたのですが、その入り口から一台の白いセダンが右折をしてろっこく方面に行こうとしていました。

その車種こそスズキ・キザシじゃないですか!

画像を納めようとしましたが、運転しながらだったので無理でしたが、でも意外と「地味だなぁ・・・」とは思いましたが、それでも同じスズキのSX-4・セダンよりはスタイリングは結構すっきりしていますね。

でも動いているスズキ・キザシを生で見られるとは思ってもみませんでしたがw。まぁ「良いものを見られた」と思えただけでも良かったですがw。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2010/06/30 19:17:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 19:27
まだまだ少ない車種ですよねぇ。

欧州車的なスタイル、結構良いと思うのですが…。

コメントへの返答
2010年6月30日 19:33
おばんです。

たしかにスタイリングはヨーロッパ車みたいですが、いかんせん「受注生産扱い」ですからねぇ・・・。
2010年6月30日 19:38
僕もまだ一台しか(汗
コメントへの返答
2010年6月30日 19:40
おばんです。

やっぱり「受注生産」だとねぇ・・・。購入するのだけでも覚悟がいりますし。
2010年6月30日 20:34
おおおおおおおおおおお
キザシと分かるも凄いかと!
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年6月30日 20:37
おばんです。

一瞬「ん?」となりましたが、キザシとすぐに分かりましたw。

水戸ナンバーのキザシはすごいですわw。
2010年6月30日 20:34
こんばんは。

まだ一度も見たこと無いですよ。

かなりうらやましいかも…。
大蛇は見たことあるのになぁ。
コメントへの返答
2010年6月30日 20:37
おばんです。

私も初めて見ましたよw。でも大蛇を見ただけでもすごいっすw。
2010年6月30日 22:14
こんばんは。

私も一度だけみたことありますよ。

デザインは悪く無いのですが、やっぱりスズキは軽と小型車のイメージが強いかもしれませんね。

最近、コンパクトカーでも3ナンバーが増えました。
特にヨーロッパ車に多いですね。

日本の風土に3ナンバーは合わないように思います。
コメントへの返答
2010年6月30日 22:17
おばんです。

>スズキ=軽
 たしかにそれがキザシを受注生産にしている要因なのかも・・・。

>日本の風土
 マツダも5ナンバーサイズセダンを廃止したのがジワジワと効いているような・・・。
2010年7月1日 0:28
おばんです。
これの車種名は、ほんとキザシって言うのですか?兆し・・?どういうところからネーミングしたんでしょうね・・
コメントへの返答
2010年7月1日 19:11
おばんです。

キザシのネーミングの由来はWikipediaによると
「世界の市場に向け、新しいクルマ作りに挑戦する兆し見せる」という意味をこめた日本語の「兆し」(「萌し」)に由来している。 尚、”Kizashi”という名称は仕向け地に関わらず共通である。

という意味なんだそうです。それだけ、世界市場にこの車を売るというスズキの意気込みが見て取れますね。
2010年7月1日 1:00
この辺りは、スズキのお膝元です。

それながら、このクルマ見た時、分かりませんでした。

スズキマークに、3ナンバー4ドアセダン。

スズキのコンセプトとは違ったクルマに驚きました。

GMとの共同開発だったんでしょうかね?
コメントへの返答
2010年7月1日 19:12
おばんです。

意外と”3ナンバーサイズのセダンが欲しい”というスズキ側の事情があったのかも。

でもかなり出来はいいようですね~。
2010年7月4日 19:15
此方で見るキザシの大半が、ディーラーの試乗車ですねぇ…。

 一度近距離で乗りましたけど、がっしりしていていいクルマだとは思うんですが、如何せんスタイルが地味なのが…。
コメントへの返答
2010年7月4日 19:50
おばんです。

試乗をしたのですか。ヨーロッパ車みたいな雰囲気がありますしね。

>如何せんスタイルが地味なのが…。

 今の日本では地味なセダンって市場のパイが小さいですからねぇ・・・。

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation