• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月27日

やっぱり緑色は少数派なのね(´・ω・`)

やっぱり緑色は少数派なのね(´・ω・`) この記事は、【カーライフ意識調査】愛車の色について調査! について書いています。

え~先ほどカーライフ意識調査を答えて来ましたが、緑系のボディカラーが本当に少数派すぎて逆に笑ってしまったほどですw。

まぁ、ミスティグリーンも出て1年ちょいで廃止になった色ですしねぇ~。G10型シルフィのミスティもけっこういい感じだったんですけどねぇ~。以前はブラックツートンだったので、汚れが目立たないのが○ですけどねぇw。

まぁ、P12型の売り方もセダンがシリカブレス、ワゴンがダイヤモンドシルバーのみを全面に出していたのは、広報戦略ミスとしか思えませんが。個人的な意見ですが、後期型になると色彩が暗い色ばかりで、P12型のデザインのよさを殺していたような印象が強いですねぇ~。

先代のK12型マーチは、ボディカラーが多彩だったので、そこそこ売れたのも分かる気がします。あの丸っこいボディに多彩なカラーですもの。見ていて楽しくなりますよ。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2010/08/27 20:20:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年8月27日 20:32
1年で廃止って

車メーカーの悪い所ですね(´・ω・`;)
コメントへの返答
2010年8月27日 20:46
おばんです。

たしかにこれは日産ばかりではなく、他のメーカーでも一緒ですね・・・。

最低限度マイナーチェンジまでは残せと言いたいですよ・・・。
2010年8月27日 20:38
我が家にも、緑色の日産車 ありますよ。
(^o^)/

オヤジの車ですが…。

確かに、どのメーカーをみても少ないような感じがしますね。
コメントへの返答
2010年8月27日 20:49
おばんです。

日本人には緑系のボディカラーって避ける感じがしますねぇ・・・。

下取りを気にして乗るのも馬鹿馬鹿しいと思いますが。私ならば、たとえレクサスLSでも人が選ばないような色をあえて選びますねw。セールスさんが反対しても「金を出すのがこっちだから、好きな色を選ばしてくれ!!」と一喝しますがw。
2010年8月27日 21:06
スーパーホワイト2のマークⅡ三兄弟が流行った時が懐かしいです!!(●^o^●)
コメントへの返答
2010年8月27日 21:15
おばんです。

たしかにマークⅡ三兄弟=スーパーホワイトでしたよねぇ~。

でもその中でも濃いブルーのマークⅡはかっこよかったですがw。
2010年8月27日 22:46
色は自分の好きな色が最高の色だと思ってます。

下取りなんて考えたらいけないです。
ちなみに…赤は下取りが低い…。

まぁもコレも個性ですから!
コメントへの返答
2010年8月27日 23:09
おばんです。

そうですね。自分が「これ!!」と思う色を選ばないと面白くないですよ~。緑も下取り査定は低いですけどねw。

個性は大切ですよ~。ただ、商用車は白かシルバーがいいですけど(手間がかからないので)。
2010年8月28日 20:48
どうも~!!
同じ色の同じ車のオイラが通りますよ~!!

ちなみにこの前に乗って他のはHU14ブルーバードの緑でしたよっと。

もちろん最初のマイナーチェンジで消滅です。

緑つ~か、濃~いお茶っ葉の様な緑でしたね。
コメントへの返答
2010年8月29日 21:02
おばんです。

そうでしたねぇ~w。私とtaku_takuさん以外でP12を乗っている人っているのでしょうかねぇ?

そういえばU14にもありましたね>グリーン

P11にも同じ色があったような・・・。でも前期方のみですがw。
2010年8月29日 13:19
うーん。これ系の色で思い出すのが「プジョー406クーペ」のルガノグリーンですね。個人的には。

色ってのはもちろん顔料によって創りだされるのですが、406クーペの「ルガノグリーン」の緑はその顔料の主成分としてカドミウムを使っています。つまり、今時の環境保護云々の名の元に、その存在が完全否定されようとしている物質を笑い飛ばすかのように使っちゃってるので、既に幻の色になりかけてますねえ。

も1つ言うと、私のロードスターの黄色。
これも主要な顔料の1つとして鉛が使われているらしいので、これまた絶滅色です。ちなみに色の名前は「サンバーストイエロー」。

車の色とは離れますがスナップオンのメッキ。これも今では使えない薬品なんかが以前は使われていたそうで、昔のメッキを知っている人なんかは「やはり毒々しい薬品を使えた頃のメッキの方が......」なんて話も聞きます。

毒性の強い薬品や物質は、使わずにいられるのならばそれに越したことはないとは思いますが、核物質をテロ国家に弄らせている事を思えば、管理の行き届いた環境で使う分には遥かに安全な気もするので、どっちもどっちというか。「○チガイに刃物」とか「○カとハサミは使いよう」とはよく言ったものだと感心してみたり、とか。
コメントへの返答
2010年8月29日 21:07
こんばんば&ここでは初めまして、h.shibataさん。いつもそちらではお世話になっております。

たしかにP12のミスティグリーンは、どことなくフランス車っぽい感じがしますねぇ~。この色をもっと広告で出していれば・・・。

そういえば、最近のメッキは環境問題でちょっと頼りない感じがしますねぇ・・・。昔の奴ならばかなり過酷なところでも、30年は持ったのに今では数年しか持たないという感じですが・・・。

強い薬剤も「使い方をしっかりしていれば、人間の役に立つもの」だと思います。でも、頼りない感じになるのは・・・。
2010年8月30日 23:39
緑好きですけどね
僕は…

個性的ナ色穂程飽きも来ないですし
コメントへの返答
2010年8月31日 19:42
おばんです。

ミスティグリーンは、意外と汚れが目立たないので飽きないですねぇ~。色彩も綺麗ですし。

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation