• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

三菱・ミニカバンはまだ売りますか~。

三菱・ミニカバンはまだ売りますか~。 この記事は、三菱、ミニカを一部改良について書いています。



え~本日このような記事を見つけました。

記事引用 :2010年10月7日(木)のcarviewニュースより引用。

【三菱、ミニカを一部改良 】
 三菱自動車は、軽商用車『ミニカ』の燃費を向上、エコカー減税適合車を拡充させるなど一部を改良を施し、10月14日(木)から全国の系列販売展会社より販売を開始すると発表した。
 
 今回の改良内容のポイントは、燃費の向上。エンジンのフリクション低減や、パワーステアリングに省エネバルブを用いるなど、10・15モード燃料消費率を0.4km/Lから1.0km/L向上させた。これにより、あらたに5MT/2WD車と3AT/4WD車がエコカー減税に適合することとなった。
 
 また、安全装備として「NATTY(ナッティー)」グレードに運転席エアバッグ及び助手席エアバッグを採用。インテリアは、ニット生地のシート地に変更し、3ドア車の「LYRA(ライラ)」グレードにシガーライターソケットを標準装備する他、AMラジオからAM/FMラジオに変更した。
 
 グレード展開も見直し、5ドア車の「LYRA」グレードを廃止し、5ドア車は「NATTY」グレードに統一。さらに「NATTY」グレードに新たに5MT車が追加設定された。
 
 メーカー希望小売価格:58万3000円?93万1000円
引用終わり。

この記事を見て思ったのは「まだミニカを売りますかぁ~」という感想ですね。登場が1998年ですからねぇ~。12年間も細々と作っていたのはすごい!!軽規格が変更されない限りは、このままず~っと作り続けるでしょうねぇ~。

実は私はミニカ・バンを以前から結構気になっていたりしますw。エアコン、パワステ付きでMTだとゼイ抜きで55・5万円というコストパフォーマンスには注目していました。これにOPのCDデッキとディーラーOPのスピーカーとETCを組み合わせれば、何の不満もないと思います。もし、私が結婚をしたら「奥さんにはいい車を乗せて、私が軽トラorミニカ・バンでいいとは以前から感じています」けどね。価格も登録済みの新古車で39・8万円で投売りされていますからねぇ~。

後は個人的な意見ですが、日産にOEM供給をして、二代目モデルのピノとして売ってもいいかとは思うのですがね。まぁ、そうなると逆に日産版の方をよく見かけるパターンになりそうですがw。

こんな感じで。


ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | ニュース
Posted at 2010/10/14 19:41:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひまわりと991
myzkdive1さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 19:47
この記事を読んだら、
プレオとサンバーを消した奴は、やっぱり大罪だと思ってしまいました。
コメントへの返答
2010年10月14日 20:01
おばんです。

本当にあれは犯罪ですよ。サンバーが切られるのが困ります(´;ω;`)

後はアクティ位しか・・・。
2010年10月14日 20:01
>プレオとサンバーを作らないようにした

某大手自動車メーカーは嫌いです
三菱には頑張って欲しいと思いました(*^ー^*)
コメントへの返答
2010年10月14日 20:03
おばんです。

私も以前はあの会社の車種に乗っていましたが・・・。でも販売店の対応が酷かったのでそれ以来・・・。

三菱にはがんばって欲しいですね♪
2010年10月14日 20:14
現行のトッポは旧型のプラットフォームを使ってる様な?(●^o^●)
コメントへの返答
2010年10月14日 20:18
おばんです。

現行トッポもこのミニカベースですからねぇ~。内装がEKワゴンですがw。
2010年10月14日 20:42
ライラの5MTは日本最安値の車らしいですね(笑)


しかもエアコンパワステ付きで十分快適だから驚きます。


ピノはABS付くのでお得でしたね…
コメントへの返答
2010年10月14日 20:49
おばんです。

たしかにミニカは新車では最安値ですね。それでもエアコンとパワステが標準ですから、驚愕しますよ。

ピノは試乗したことがあるのですが意外と「これでいいじゃん」とは思いましたが。
2010年10月14日 20:47
ちょっと値上げしたのかな
以前はダイハツもバンは48万円位のありましたもんね

しかししぶとくいつのエンジンなのか???ってのを
作って売ってますよねぇ(まぁそれを言うとスズキもだけど)

逆にターボ付きにしてMTをこの時代に出してくれたらウケルんだけどなぁ
コメントへの返答
2010年10月14日 20:51
おばんです。

例えばシガーライターがFFのMT車以外標準化をされていたりして装備がちょっこしだけバージョンアップがされております。

このエンジンも長いですよねぇ~。それでも普通に走るから問題がないですけどね。

ターボ+MTは面白そうですねw。それが個性になりますし。
2010年10月14日 21:47
必要装備が着いて、この価格なら充分ですね。

昔あった「ダンガン」あたり、復活しないかなぁ~(^O^)
コメントへの返答
2010年10月14日 21:59
おばんです。

PWも今はETCがあるおかげで無用になっている感じがしますしねぇ。最低限度の装備が標準装備なのはうれしいですよ。

ダンガンねぇ~。今の時代にはそれも許されないなんて・・・。
2010年10月14日 22:48
なるほど、だから営業車で無くならない訳だ。

ライフサイクル長いですね。
前に買った所では買い換えでまた買えますよww

>プレオとサンバーを消した奴は
軽自動車の文化と歴史に対する冒涜です!
コメントへの返答
2010年10月14日 23:15
おばんです。

営業車というか、法人需要が意外と根強いですよ~。ミニカこそが本当の「エコ」だと思いますが。

サンバーを廃止させるのは本当に犯罪ですよ!!ハイゼットでは絶対に変わりにはなりません。

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation