• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

久々の新規記事制作は、日産初のFF駆動車です。

久々の新規記事制作は、日産初のFF駆動車です。 え~ここ最近は仕事漬けなので、『ニコニコ大百科』では、車種物の記事を制作していなかったのですが、昨日久々に作ってみました。

その名も『日産・チェリーとは』です。

そう、日産車の中で初めてのFF駆動方式を採用した車種ですね。初代モデルが出た1970年当時だとFR駆動が当たり前の時代にスバル以外でFF駆動方式の車種を出したのですからねぇ~。

個人的には「二代目モデルの4ドアセダンがうちの近所にあったなぁ」という印象しかないですねぇ~。
何故かブルーのボディカラーは印象的でしたが。

これが後のパルサーとなって、後にノートが初代モデルのEを継承をしている訳ですから、意外と繋がりがあるもんなのですわ~。

おまけ動画:1971年のTVCMで、初代チェリーにクーペモデルが登場をした時のCM。15秒ごろにあります。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=uNmNIEZ7fT0

こんな感じで。
ブログ一覧 | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
Posted at 2013/06/17 20:17:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 20:23
ここが原点で、後のマキシマも前輪駆動なんですね~。

勉強になりました♪
コメントへの返答
2013年6月17日 20:47
おばんです。

このチェリーはFFの癖が強くて乗りづらい車だったようですが。トヨタも1980年代になってようやくFF化した位ですしね。

ここでもプリンス自動車のこだわりを感じますわ~。
2013年6月17日 21:29
こんばんはm(_ _)m

三十数年前にウチのオヤジが「初愛車」で乗った車らしいです。
(オイラが産まれる前で
す)

最後はトラックに突っ込み「屋根なしコンバチ」で終わったと聞いて…
コメントへの返答
2013年6月17日 21:53
おばんです。

おお~チェリーに縁がある人が。まぁ40数年前の車種ですからねぇ。

ある意味凄すぎる最後ですぁw
2013年6月17日 21:31
超ウルトラアンダーステアだったと
当時運転された方は言ってましたね!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:54
おばんです。

レーサーの星野一義さんがそう言っていましたねぇ~w
2013年6月18日 17:35
北茨城自動車学校のビデオ教材にチェリーが登場してましたね~

街中で暴走してました(笑)
コメントへの返答
2013年6月18日 20:16
おばんです。

ビデオ教材にも登場をしていたとは!

私の頃はクジラクラウンがエンジンブレーキが利かないで砂山に突っ込んでいましたがw
2013年6月18日 22:04
\(゚ω゚*) こんにちは、お疲れ様です。ルトラです。

ハコスカとともに日産のレースで活躍していましたね♪


では (*゚ω゚)ノシ
コメントへの返答
2013年6月19日 19:59
おばんです。

たしかにチェリーもレースで活躍をしていましたからねぇ~。

あの星野一義氏もこれでデビューをしたようなものですし。
2013年6月19日 12:14
今や名前の殆どが現存して無い日産
どこに向かっているんだろうか…と
国産は大抵みんな同じですけど
コメントへの返答
2013年6月19日 20:01
たびたびどうもです。

日産もそうですが、他社もアレですが・・・。
コロナやシビックやカペラ無いですし。
2013年6月19日 21:36
FFの原点なんですよね!

旧車Mでないとなかなかお目にかかりませんが、小さいのにケンメリ風な感じで存在感があるんですよね~

コメントへの返答
2013年6月20日 20:06
おばんです。

これが日産のFF車の原点ですから、ある意味プリメーラに続いている車種でもありますからねぇ~。

プリンス自動車のデザイナーとエンジニアが開発に携わっていたのであの個性だったのでしょうねぇ~。
2013年6月20日 2:43
初代チェリークーペが自分で購入した初の愛車でした
軽くて、よく回るエンジン(エアコンもパワステもなかったと思います)、楽しい車と記憶しています
軽すぎて接地感なく怖いところもありましたが
アンダーステアだったんですか?シングルキャブなので気になりませんでしたね
次に乗ったレオーネのほうが、タックイン?など癖がありましたが・・・

コメントへの返答
2013年6月20日 20:08
こんばんわ&初めまして、じじくんさん。以後よろしゅうm(_ _ )m

おお~初代チェリーのオーナーさんが!

実際に乗っているとなるとそういう感想になりますよねぇ~。レーサーの星野一義氏の感想が強いのでねぇ・・・。

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation