• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

日産車でもエネチャージ搭載だからお買い得か!?

日産車でもエネチャージ搭載だからお買い得か!? え~carview!のニュースを見ていて思わず「迷わずこっちにするよなぁ」と思った記事をば。

carview! 2013.07.26 分より引用。
『日産、軽ハイトワゴン「モコ」の一部仕様を向上して発売』
日産自動車は、「モコ」の一部仕様を向上し、7月26日に発売した。

今回の一部仕様向上では、停止前車速13km/h以下から作動するアイドリングストップシステムを全グレードに設定。あわせて、蓄冷材内蔵の空調ユニットを採用することで、アイドリングストップ中のエアコン送風モードの冷気の持ちを長くし、エンジンの停止時間を延長した。さらに、全グレードに高効率リチウムイオンバッテリーと、高効率・高出力のオルタネーター(発電機)を搭載し、回生エネルギーの蓄電容量を増加させることで、発電のために使用しているガソリン消費量を抑え、燃費を向上させている。これらの燃費向上技術により、同モデルでは低燃費30.0km/Lを実現し、全グレードの自動車取得税、及び、自動車重量税が免税となる。

その他、Xグレードでは本革巻ステアリング、6スピーカー、フロントスタビライザー、14インチアルミホイールを標準装備、Sグレードには新造形の13インチアルミホイールが採用されている。

価格は116万250円~143万100円。

引用終わり。

モコの一部改良の数日前には本家・MRワゴンもエネチャージが搭載されて燃費向上となりましたが、やっぱり姉妹車・モコも同じような改良となりました。

個人的には「デイズを買うよりもモコを買っちゃうよなぁ」とは思いますよ。現行モコでも内外装の質感が意外といいですしねぇ~。

さすがに日産もデイズに力を入れているので、モコは宣伝もされていませんが、モコのブランド力で放置していても売れる車種ですからねぇ~。最近うちの近所でもデイズを買った人がいるようで、見かけるのですが個人的には「オッティの方がよかったなぁ」と・・・。

これでモコに軍配が挙がるような!?

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2013/07/28 20:04:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

みんカラ定期便
R_35さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 21:23
な~んか
あのCMって過剰演出だと思うんですよね
そんな画期的で凄まじいコトなのか?と
横滑り防止装置も付けないとかやっちゃうメーカーなのに…と

まぁダイハツも信用できないので同じですけど

うんじゃァモコもエンジンは新しいのが搭載されてるってハナシですね
コメントへの返答
2013年7月28日 21:31
おばんです。

まぁ、軽自動車でも過剰に装備がありすぎると価格の問題もありますし・・・。どこかはケチらなきゃいけない部分も出てくるのでねぇ。

モコの方が本家よりもバカ売れをしているので余計売れるでしょうねぇ~。
2013年7月28日 21:50
おばんでございます。

モコのデザイン、本家よりも好きです♪

デイズとオッティの事に関しては同意ですね。

コメントへの返答
2013年7月28日 22:04
おばんです。

個人的には現行型は好きですねぇ~。

妻も「デイズは無いわ。モコがいい」と言っていますしね。まぁ、妻の実家には二代目モコがあったりしますがw
2013年7月28日 22:09
こんばんは。

てっきりデイズ発売に伴い、次々スズキOEM車を止めていくとばかり…。

デイズには、タッチパネルのエアコンがあると聞いた事があります。
最近、自動車運転時に操作すべき+したい機能が、増えてます。個人的には、操作感のないタッチパネルは、運転時の操作に不向きと思っていたのですが、新型車には例外なくありそうですね。
コメントへの返答
2013年7月28日 22:12
おばんです。

いや~日産側も「NMKVがポシャったら」という頭があるのでしょうねぇ~。クリッパーも12月にはミニキャブからキャリイになりますので。

デイズの上級グレードだとタッチパネルエアコンがありますね。中間から廉価版だとダイヤル式になりますけどね。でも私ならばタッチパネルエアコンは避けるでしょうけどw
2013年7月28日 23:14
エネチャージ = モーターアシストと
あの CMを 見て誤解されてる方が
多いでしょう!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2013年7月29日 19:33
おばんです。

たしかに一瞬そう思いますよねぇ~。

でもメーカーでも予防線を張っているようでw
2013年7月29日 19:58
こんばんは。


私も本家(MRワゴン)より、モコの方が好きですね。

空調スイッチとシフトレバーの位置は今乗っているワゴンRと同じですし、走りに関してはデイズより上です。

オッティ(ek)はシンプルで使いやすくて好きでした。
コメントへの返答
2013年7月29日 21:37
おばんです。

モコの方が好みですねぇ~。あのグリルがいいですよ。

オッティもあのシンプルさが良かったのですが・・・。

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation