2013年10月22日
「終わりの時」がついに来たのか。
え~今日はネットでも、あのフジテレビ系列のお昼の顔『笑っていいとも!』が、司会のタモリさんから「来年3月いっぱいで終了」と言ったニュースは意外と衝撃的でした!
朝日新聞デジタル 2013年10月22日19時37分より引用。
『「笑っていいとも!」来年3月で終了 タモリ「感謝」』
フジテレビ系のバラエティー番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」(月~金曜正午から)が、来年3月いっぱいで終了する、と22日の放送で同局が発表した。タモリ(森田一義=68)の司会で、1982年10月4日に放送を開始。2002年には放送5千回を超え、単独の司会者による生放送の長寿番組として、03年版のギネス世界記録に認定された。22日の放送で7947回を迎えた。
タモリと日替わりゲストが対談する「テレフォンショッキング」などで人気を博した。終了の理由について同局広報部は「しかるべき時点で公表する」としている。視聴率の低落傾向が背景にあるとみられる。
タモリは番組で「32年間、フジテレビがずっと守ってくれた。出演者のみなさんにお世話になった。国民のみなさんにどっち向いても感謝。本当にありがとうございました」と話した。
◇
〈タモリのことば〉 来年3月で終わる。俺30からこの世界に入って、6年後にこの番組をやったが、「いいとも」で芸能人として格好がついた。32年間、フジテレビがずっと守ってくれた。感謝してもしきれない。出演者のみなさんにお世話になった。国民のみなさんにどっち向いても感謝。あと半年ありますからね。本当にありがとうございました。
引用終わり。
う~ん、ここ2年位は低迷をしていたので「こりゃ終わるのかも」と思っていたら、本当に最終回が現実のものとなるとはねぇ。これでタモリさんも念願の「海外旅行」が出来るようになりますしねぇ。
まぁ、これは20年前の1993年3月31日の山形県でも新聞のテレビ欄に「笑っていいとも(終)」の表記がマジでありましたが、全国ネットでこれが実現となるとは・・・。詳細は「服部天皇」で検索すれば理由が良く分かりますので。
これも「区切り」ですかねぇ。
こんな感じで。
ブログ一覧 |
じょい@の時事ネタ | ニュース
Posted at
2013/10/22 20:09:17
タグ
今、あなたにおすすめ