• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

これで東日本大震災の被害の心残りが解消できました!

これで東日本大震災の被害の心残りが解消できました! え~本日、車を購入をしました!

あのワゴンRを下取りに出して、購入をしました。その車種とは、デビューしたばかりのT32型エクストレイルです!

先月ワゴンRの夏タイヤを交換をして「もう少し乗るか!」と思っていましたが、諸事情により代替えの話となりました。

グレードは普通の20Xでして、駆動方式は2WDのFF仕様の2列シート仕様で、ボディカラーは、エクストレイル=赤ということで、メインカラーのバーニングレッドです!

メーカーOP品はLEDヘッドライト位でした。後はディーラーOP品ばかりです。

普通は4WD仕様を選ぶところですが、私が住んでいる地域では「FF+スタッドレス」で結構大丈夫ですし、基本的には「リセールバリュー?何それ美味しいの?」状態ですけどねw

それ以前に馴染みのディーラーで「予約をしたら11万円相当のスタッドレスタイヤ4本分プレゼント」には効きましたがwwww

納車は1月中旬になります。うちでも出たばかりの車種を買うというのは初めてですし、なによりボディカラーがレッドというのも初めてです。

個人的には、あの日目の前でプリメーラワゴンが流されたところを見て、ここ数年はどこかで心残りな部分がありましたがこれでようやく解消をしますね。

これから先が楽しみになってきましたよ。

こんな感じで。


ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2013/12/14 20:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年12月14日 21:08
おおおおおおおおおおお
納車が楽しみですね!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2013年12月14日 21:10
おばんです。

たしかに楽しみができましたよ♪
2013年12月14日 21:11
おばんでございます。

イメージカラーの赤、カッコイイですよね♪
確かに太平洋側は雪は降っても積もるのは数えるほどですしね。

大丈夫です、会津でもFFである程度はいけますから(^^ゞ

納車楽しみですね!
赤は磨くと楽しいですよ~♪
コメントへの返答
2013年12月14日 21:14
おばんです。

もう、エクストレイル=赤しか頭になかったですからw

茨城県でも山奥の大子町に住んでいたら迷うこと無く4WDでしたがw

納車が楽しみになってきましたよ♪
2013年12月14日 21:56
こんばんは。


いいッスね、真っ赤なニューエクストレイル♪


・・・T32型ですか☆ 私と同じ「32」乗りですね(*^_^*)
コメントへの返答
2013年12月14日 22:13
おばんです。

思い切っていっちゃいましたよw

あ~たしかに32乗りになりますね~。うちでも過去にはY32グロリアに乗っていましたがw
2013年12月14日 21:56
こんばんは。

目前で愛車を失う悲しみ・無力感…エクストレイルが活躍して、埋めてくれる事でしょう。楽しみですね。

クルマの魅力・長くお乗りになる前提・雪中行軍なさらない・お得な条件…堅実な選択ですね。二駆の方が、若干好燃費も期待出来ますし。
タフさとカッコ良さを表現した外観、見渡せる高い視界、小さすぎず大きすぎないサイズ…イイですね!
コメントへの返答
2013年12月14日 22:17
おばんです。

あの日の出来事以来の無力感がやっと埋められますよ。

もう、長く乗ることもありますが、無駄に重い物を引っ張るのはねぇ。でも減税対象にならないのが矛盾を感じますが。

それでも「減税何それ美味しいの?」という感じですがw
2013年12月15日 0:06
おばんです。
エクストレイル、購入おめでとうございます。
やっぱり買うなら赤一択ですよね(^O^)
コメントへの返答
2013年12月15日 18:12
おばんです。

やっぱりエクス=赤ですからねぇ~。

納車が楽しみになってきました。
2013年12月15日 11:56
FFのモデルあるんだ
まるでテラノのFRみたいだ(笑)
でも実際要らないならFFでええですもんね~

エクス乗りの知り合いがどんどん増えて行く気がしてなりません(気じゃなくてですけど
コメントへの返答
2013年12月15日 18:14
おばんです。

実は初代モデルから存在をしていますよ>FFモデル

私みたいな使い方をする人って結構いるのでしょうね~。だから売上が少ないながらもラインアップされているのも理由があるんですわ。

エクスもこの新型も結構売れたりするかも。
2013年12月16日 22:18
ご購入祝い ~♪

180度変わったエクス 楽しみですね。

SUVのFFというのも今や一般的だと思います。
ぜひレビューなどお願いいたします。



内もマジに買おうかな~
コメントへの返答
2013年12月16日 22:26
おばんです。

ありがとうございますm(_ _ )m

たしかに楽しみがありますよ~。レビューは絶対に書くのでお楽しみにw

是非いっちゃってください!
2013年12月18日 10:54
\(゚ω゚*) こんにちは、お疲れ様です。ルトラです。

やっほ~い!!

ついに、ですか。
我が事のようにうれしいですよ♪


では (*゚ω゚)ノシ
コメントへの返答
2013年12月18日 18:53
おばんです。

ありがとうございますm(_ _ )m

ようやくですよ。今後が楽しみになってきましたよ。
2013年12月18日 20:14
こんばんは。


遅くなりましたが新車ご成約おめでとうございます!

三代目のイメージカラーも赤なんですね。(私もエクス=赤のイメージがあるので)

しかし、エコカー減税対象から外れるのは変な話です。(減税対象の基準自体意味不明なんですが・・・)

ディーラーもなかなかやりますね。スタッドレスタイヤ一台分プレゼントなんて、こちらではないですからねぇ。(勿論、ホイール付きですか?)


納車が楽しみですね。(^^)






コメントへの返答
2013年12月18日 21:43
おばんです。

ようやくですわ。2年以上の時間がかかりましたが・・・。

もうエクス=赤しか思い浮かばなかったのが真相です。

燃費が実際にいいのに減税対象にならないのが納得がいきませんが、むしろ減税対象にならない車にあえて乗る天邪鬼なタイプですのでw

ディーラーの太っ腹さには感服しましたよ。でもホイールは別途だったのが・・・。¥45000もかかりましたが、ホイール代も相当値引きをしてくれましたが。クリッパーとジュークを買ったセールスさんが店長になったので店長決済が出ましたのでw

納車が本当に楽しみですよ~。
2013年12月26日 21:51
うちの弟、新型よりも旧型の方が良かったらしく、先週末から旧型の乗ってます

ディーゼルエンジンがガラガラとw
コメントへの返答
2013年12月26日 22:02
おばんです。

実はディーゼル仕様も視野に入れていましたが、実際に新型を見たら「こっちがいいわ」となりましたがw

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation