• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月11日

2011年のフジテレビデモが今になってジワジワと効いていますなぁ。

2011年のフジテレビデモが今になってジワジワと効いていますなぁ。 え~時事ネタです。思わず「あの時にちゃんと意見を聞いていれば」と思うニュースをば。

ダイヤモンド・オンライン 2015年11月9日(月)8時0分配信分より引用。
『フジテレビが初の赤字転落、広告代理店からも見放される苦境』
『週刊ダイヤモンド』11月14日号の第1特集は「誰がテレビを殺すのか」。「娯楽の王者」だったテレビが今、その存在意義を問われようとしています。「負のスパイラル」にはまり込み、その間にインターネットの動画配信が台頭してきたためです。テレビを殺すのは一体誰なのか、その実情に迫りました。


「枠の買い切りについて、今回は見送らせてもらいたい」。

 9月上旬、広告代理店最大手・電通から入った連絡に、お台場のフジテレビ社内で動揺が広がっていた。代理店と蜜月のはずだった関係性が、大きく変容し始めた瞬間だった。

 枠の買い切りとは、特定の番組に流す広告枠を、代理店がテレビ局から直接購入することを指す。

 代理店は通常、広告を出したい企業と枠を売りたいテレビ局をつなぐことで、10~20%程度の手数料を得ているが、買い切りにすることで、広告枠を割安に“仕入れる”ことができるのだ。

 安く仕入れた分、たくさん広告主がつけば、手数料を上回る利益が代理店側には入る。一方で、広告主が思ったようにつかなければ、最悪、代理店側の赤字になってしまうわけだ。

 フジテレビの関係者によると、今年4月に全番組の3割超を入れ替えるかつてない大型改編に踏み切った際、電通や博報堂による「買い切り枠は全体の3割前後はあった」という。

 ただ、「それまでの低視聴率で広告主が思うようにつかず、赤字になった枠があった」と関係者は声を潜める。

 業界では、番組に対して提供をする「タイム広告」が埋まらなかった場合、単発の「スポット広告」として売りさばいたり、自社の番組宣伝を入れて埋め合わせたりしている。

 それでも足りない場合は、今後の取引関係を考えて、広告主からCMの素材だけをもらって、タダで流すといった悲惨なケースもあるという。
.

 フジの場合、それ以前から買い切り枠の赤字が散見されたものの、代理店側は長年の取引関係を踏まえ、必死になって支えてきた。

 一方で、視聴率の低下に歯止めがかからず、広告主から見限られるような状況に、代理店側としてもこれ以上赤字を被るようなことはできないと、業を煮やしたというのが冒頭の事例だ。

 折しも9月は、10月の番組改編を控えて、現場が必死になって新番組の制作にあたっている時期だ。

 一部は初回の収録を終えて、これからという時期での「通告」だっただけに、フジに衝撃が走ったのも無理はない。

 しかも、買い切りを断念したのが、10月改編の目玉となる、日曜日のゴールデン帯の番組だったことも痛手だった。

 フジは現在、「日曜ファミリア」という番組名で、日曜午後7時から午後10時まで、3時間の特番を放送している。

 9月に実施した番組改編説明会で、宮道治朗編成部長は「裏局(同じ時間帯で流れている他局の番組)との闘いを制すべく、かなり面白いラインナップが並んでくる」と意気込みを語っていた。

 ただ、日曜夜は、日本テレビが「ザ! 鉄腕! DASH!! 」や「世界の果てまでイッテQ! 」など、視聴率が民放トップを走るような番組がずらりと並ぶ時間帯だ。

 そこに、フジは毎週内容が変わる特番で果敢に攻め入ったわけだが、代理店側の予想通り、視聴率はひとケタ台の低空飛行が続いてしまっている。

 そもそも、広告主にとって毎週内容が大きく変わる番組は、年齢層など視聴者の顔が見えにくいため、敬遠しがちだ。
.

 フジとしても、その点を十分理解した上での編成だったのだろうが、代理店に見放されるとまでは想定していなかったようだ。
引用終わり。

 まぁ、2011年のデモに対しての意見を参照にしていれば、ここまで落ちぶれることはなかったのに。これで無視をされている状態だったら、マジで会社更生法適用になりますけどねぇ。

 後はフジテレビ系列局が逃げ出すのが、見ものですけどね。特に民放局が3局以下の地域だと「他系列に移る」という選択肢もありますので。

 自業自得ですなぁ。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の時事ネタ | ニュース
Posted at 2015/11/11 20:06:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

街の様子
Team XC40 絆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2015年11月11日 20:25
こんばんは

日曜の夜は 日テレの鉄腕!DASH!!とイッテQ!ですね

フジは見ないです
コメントへの返答
2015年11月11日 20:29
おばんです。

それが正解ですね。

まぁ、これからフジテレビはボディブローが効いてくる地獄の一丁目になりますがw
2015年11月11日 21:34
警察24時や大きなスポーツ以外、

ほぼ「地上」ボタンのチャンネルは見ない我が家(汗
コメントへの返答
2015年11月11日 21:43
おばんです。

それも正解ですw

フジテレビが潰れれば意外と他社に対しの見せしめになるかもw
2015年11月14日 6:14
おはようございます

ブロゴスにこんなコラムが載っていました。

木走正水氏 
http://blogos.com/article/144469/?p=1

クロスオーナーシップの悪弊についてですが、フジに限らず日本のTVメディアに蔓延る最も良くないところでしょう。TVしか見ていない人間は情報難民ですよ 特に高齢者ね。
 リテラシーの低さを考えると現代日本人全体がTVの情報に惑わされてますよ。 
コメントへの返答
2015年11月14日 19:00
おばんです。

この記事を見ましたが、このクロスオーナーシップほど「戦後を引きずっているなぁ」と思いました。

キー局が一局でも潰れれば、日本も相当変わりますよ。

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation