• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月09日

このVOWネタの名作は、マジで凄い効果がありますわ。

え~今うちの娘が、ここ3日糞が出ないので、妻から「明日病院行ってくるわ」となり、妻が保育園に息子を迎えに行くために、私が娘にミルクを作って飲ませておりました。

で、ミルクを飲み終えて、ゲップを出してベビーベットに娘を寝かせてお腹を軽くたたきながら、この川柳を言いました。
『はらわたを 絞るが如く力入れ 枯野に猫が今糞をする』と。

この川柳は、あの『VOW』のネタでして、1994年頃に読売新聞の川柳のコーナーに掲載されたものでした。

この川柳を初めて見た時は本当に衝撃的でしたねぇwwww

それでもこの川柳は、今になって思うと「完成度は高いのと、風景が浮かんで来る」のですから。

なお、娘はこの1時間後にはスッキリとした顔になりましたよ。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の普通の日々 | 日記
Posted at 2017/05/09 17:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

鯛塩そば 灯花 そごう横浜店
こうた with プレッサさん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2017年5月9日 17:55
VOWネタ懐かしいですw特に誤植ネタは大好きだったり…?

今もWeb版でありますが毎度笑えますww
コメントへの返答
2017年5月9日 18:10
おばんです。

VOWのネタは、昔の奴だと相当名作ネタが多いですからねぇ~。

一時はネットネタでげんなりをしましたが・・・。
2017年5月9日 19:23
おばんです
太字なもんだから川柳が満員電車内で丸わかりでちょっと慌てましたww

すっきりしたようで何よりです♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2017年5月9日 20:23
おばんです。

一度見たら本当に忘れられない川柳ですよw

娘も安堵しておりましたw
2017年5月9日 19:29
こんばんは

お疲れ様でした
コメントへの返答
2017年5月9日 20:24
おばんです。

親としても一安心でした。
2017年5月10日 10:36
こんにちは。
確かに出ないと心配ですね。10年前を思い出します。
あの出た時の爽快感は自分の時以上です。
ゲップもですが。。。
コメントへの返答
2017年5月10日 18:21
おばんです。

親としては、心配になりますよ~。

本当に「ホッ」となりますよねぇ~。

プロフィール

「ジャンルが同じでもバンドによって作風が変わるんだなぁ。 http://cvw.jp/b/666024/48399002/
何シテル?   04/29 14:39
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation