• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

余計なお世話ですが、自分が先代シエンタを中古で買うならばこうしています。

余計なお世話ですが、自分が先代シエンタを中古で買うならばこうしています。 この記事は、揺れる想い…Wの悲劇…について書いています。

え~TBネタなんですが、思わずタイトル通りに「自分ならば」と思った事をば。かなり余計なお世話ですがwww

みん友さんの姉妹様さんは、現在二代目モデルのスバル・ドミンゴに乗っていますが、あちこち故障が出て来たのと、娘さんも免許を取得をして「運転しづらい」とブーイングもあるので「先代モデルのトヨタ・シエンタを考えている」とのことですが、私ならばこうするだろうなぁと。

1:夏タイヤはミニバン用に履き替える

そう、これは重要な部分でして諸々の整備は基本ですが、タイヤには注目をしたいですね。「夏タイヤを純正サイズのミニバン用タイヤにする」ですね。タイヤはいいのをつけると、やはり車の性質が違ってきますし、何より乗り心地の向上にも寄与をする部分が大きいので効果はありますね。

無論、高速走行時での直進安定性の向上にも繋がり、安全性という面でも大きなファクターですからね。高くてもこれは絶対にすべきですわ。無論、「日本のメーカー製を買う」のは絶対条件ですので。

2:スタッドレス+ホイールを買う

今や法令で「降雪地に行く際は必ず冬用タイヤを履く事」が決まり、夏タイヤのまま事故を起こすと、保険金が出ないという事もありますからね。

なので、スタッドレス+ホイールは必須です。私の場合はホイールがアルミの場合、夏をアルミ化をして、必要ならば袋ナットにし、冬タイヤを最初に付いてきたスチールホイールに履く方がいいかも。無論エアバルブも同時交換も忘れずに。

3:ナビは更新をしておく。

これは実は地味だけど、意外な点ですわ。高速道路も更新されていますからねぇ~。

かなり好き勝手に書きましたが、こんな感じで。

※:8月14日に追記。
 
 なお、ナビの更新ですがHDD式でディーラーオプション品及びメーカーオプション品ならば、ディーラーに更新を任せた方がいいです。
ブログ一覧 | じょい@の妄想 | クルマ
Posted at 2017/08/13 19:50:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2017年8月13日 21:29
こんばんは

夏タイヤはミニバン用 タイヤは命を乗せている ので信頼できる日本製ですね

スタッドレス+ホイール 雪道を走るなら当たり前ですね

ナビは更新 もしくは新しくしたいですね
コメントへの返答
2017年8月13日 21:36
おばんです。

家族を乗せる車に反日国家製のタイヤを履かせるのは最低な行為ですよ!!

スタッドレスは、「スキーに行く」となるとね。

ナビは本当に更新はした方が使いやすのですから。

2017年8月14日 1:00
昔乗っていたキューブキュービックはトランパスMP4履いてましたがさすがミニバン用、フラつき軽減され乗りやすい車になりました。

確かトーヨーだとミニバン用スタッドレスもあったような記憶…。
コメントへの返答
2017年8月14日 20:16
おばんです。

やはり、ハイト系の車種にはミニバンタイヤは相性がいいんですねぇ~。重心が高いですしね。

ミニバン用スタッドレスは、うちのジュークでトーヨーのMK4αを履いていますよ。これもふらつきが軽減をして走りやすいですねw
2017年8月14日 7:27
ミニバンタイヤなら、やはりトーヨーが妥当なところですね。

乗り心地なら、レグノという選択も(爆)
ただし、磨り減りやすいから、長持ちしないでしょうが(爆)
プライマシー3とか他社のもありますが、サイズが限られてきますから、種類豊富なレグノでしょうね(爆)

コメントへの返答
2017年8月14日 20:18
おばんです。

たしかにトーヨーは、ミニバンタイヤの元祖ですからね~。

レグノねぇ。鳩山由紀夫に自分が汗をかいて手にした金をこの馬鹿に小遣いとして渡したくないですのでw

いいタイヤなんですが。
2017年8月15日 13:00
個人的にはタイヤとセットでフロントだけメタルでないけど奥でも効くレジンパッドにしたいです。
4-5人乗ってると自身の安全運転に関わらず咄嗟の時に「うおぉ止まんね~」ってなるのが怖いので。

コメントへの返答
2017年8月15日 20:00
おばんです。

そういうのもアリですよね。肝心のブレーキも命をあずかる部品ですからね。

いいタイヤとレジンパットの組み合わせもアリかもw

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation