• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月06日

個人的にはカローラ=E100系の図式なんですが。

個人的にはカローラ=E100系の図式なんですが。 え~久々に車ネタです。YouTubeに1991年に登場をした7代目モデルのE100系カローラのビデオカタログがありました。

9分ちょいの動画です。


う~ん、さすが「歴代カローラの中でハイクオリティさを誇った、通称・バブルカローラの異名は伊達じゃない!」と感じますね。元オーナーとしても「ディーラーの対応以外は、今でも素直にいい車」だと思います。

でも、みん友さんでもカタログネタを扱っている方がいますが、かなり勝手な解釈をしますが「E100系カローラってそんなにダメなの?」と。

個人的には「カローラ=E100系」の図式が出来ているので、余計にそう感じます。今でも「エクストレイル=T32型」の図式が出来ているので。

そう思うのは、邪道なのでしょうか?

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2020/08/06 21:00:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2020年8月6日 22:11
こんばんは

一応、E100系への私感です。
そのハイクオリティは、間違いなく歴代の頂点ですし、今後も揺らぐことはないと確信しています。主査の設計思想への強い共感もあります。
高尚な設計方針で作られながらも、発売時点の景気が大きく変わったことで初期販売では苦戦しましたが、あの時期ではそれも仕方のないことと認識しています。

E110登場後も、一部ボディはE110と並行して販売され、E120登場まで長く続いた。このこともまた、ダメとは正反対に位置することを立証しているかと思います。
コメントへの返答
2020年8月7日 20:56
おばんです。

たしかに歴代カローラの中で、E100系は最高クラスのクオリティですね。でもデビューをした時期が不運でしたが・・・。

それでもワゴンやバンで長く生き残ったので、結果的にはE100系の凄さを立証できたので、結果オーライなのでしょうね。
2020年8月7日 12:29
こんにちは。
この代のカローラは同僚が所有してて、10年以上にわたって愛用していました。しかも、毎日往復3時間・70Km以上の通勤車としてです!!
派生のカローラレビン・トレノも、FF化に否定的な意見も多かったですが、運転してて素直に楽しかった思い出があります。
コメントへの返答
2020年8月7日 20:58
おばんです。

その通勤に使われても全然トラブルも無く走り切れるのは、カローラの信頼性とE100系のハイクオリティさを実証していますね。

誰でも普通に運転ができるのが、カローラの神髄なんですよ。

2020年8月7日 23:10
おばんでございます。
私は業務用のバンのイメージが強い型です。
それも基本がしっかりしているからこそバンやワゴンが活躍できたのだと思います。
カローラはその時代のベンチマークといえる車ですから良く出来ていますよ。世代を問わず扱いやすいファミリーカーとしても優秀でした。

ちなみに現行型はスポーツよりセダンの後ろ姿が個人的に好きですね♪
コメントへの返答
2020年8月8日 16:13
こんちわ。

本当に基本がしっかりしているからこそ、使い方が比較的激しいバンやワゴンで実証が出来たのがE100系の凄さですね。

カローラも今やトヨタ教習車のベースになる程なので、それだけ「開発費をかけてしっかり作られている証拠」だと思いますね。

個人的には、カローラツーリングの名前で「おっ!」となりましたがw

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation