• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

まさか、令和になってシビックプロを見るとは。

まさか、令和になってシビックプロを見るとは。 え~本日は仕事でしたが、仕事帰りの途中に目の前の車に思わず「マジか!」と思った車種がありました。

それは、1987年に登場をしたホンダ・シビックシャトルのバン仕様でもある、シビックプロです。四代目モデルのシビックをベースにしたライトバンですね。

しかもそのシビックプロは、色は定番のホワイトで、しかもリア席にはちゃんと短めの脚立があったので、純粋にライトバンとして使用されておりました。

ナンバーはいわきナンバーで最近登録をした感じでした。

令和になって、シビックプロを見るとは・・・。最後のモデルでも、平成8年式(1996年)になりますね。そう考えると「昔乗っていたカローラツーリングワゴンと同じ年式になるんだなぁ」と、ちょっと感動をしましたね。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2022/10/22 17:42:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

定番のお寿司
rodoco71さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 19:58
おばんでございます。
シビックプロはかなり珍しいですね。
カンガルーバンパーの付いたシビックシャトルは印象深いのですが(^_^;
いわき行く時は意識して探してみます(^_^)
E100系カローラバンはまだ見かけますが、今はワゴン系バンはプロボックスかADバンしかないので寂しいです。
コメントへの返答
2022年10月22日 20:29
おばんです。

最初に見た時には「えっ!」って思いましたね。ワゴン仕様のシャトルビーグルはインパクトがありましたが。これは小名浜の産業道路で偶然見かけましたがw

本当にライトバンは、数が少なくなって寂しいですね。商用車でもメーカーの思想が出ていて個性がありましたので。

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation