• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

軽トラもアメリカ人にも引っ張りだこになるとは。

軽トラもアメリカ人にも引っ張りだこになるとは。え~車ネタですが、日テレニュースの動画で「中古軽トラがアメリカで人気のニュース」があったので提示しておきます。

日テレニュース 2023/07/18 より引用。
【日本製の中古“軽トラ”】なぜアメリカで人気拡大? テーマパークで活躍 一般市民も愛用


いや~ここまでアメリカで軽トラが愛されているのは凄い。中古車屋さんのステッカーもそのままなのが凄い。サンバーに付いていたステッカーは宮崎県宮崎市にある中古車店のものでした。そこの社長さんもインタビューを受けていて「驚いていた」のはすごいですね。

あと、ミニキャブトラックとアメリカのピックアップトラックとの比較は、わかりやすいですねぇ~。

後、来年の2024年から現規格の軽トラも「25年ルールに該当をするようになる」というのがあります。軽トラブームが過熱するかも。

こんな感じで。
Posted at 2023/07/19 19:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2023年06月03日 イイね!

最近はクリッパートラックで通勤をしています。

最近はクリッパートラックで通勤をしています。え~久々に更新。6月になりましたので。

最近は通勤にエクストレイルの他にクリッパートラックで通勤をしております。理由としては「動かさないと車がダメになるから」ですけどね。

そのまま置いておくよりも、しっかり動かした方がいいのと、エクストレイルの走行距離が11万キロになってきたのもありますが。まぁ、たまにしか使わないのは勿体ないのもあります。

これが意外と快適だったりします。U7#T系は、セミキャブ方式なので、意外と国道での直進安定性が高いからフルキャブ方式よりも乗っていて疲れないですね。言うなれば今から40年前辺り(1983年頃)のコンパクトカーみたいな感じがします。しかもエアコン&パワステが標準装備なので、暑さ寒さも苦ではないですし、轍にハンドルが取られないのもその証拠ですわ。朝は茨城放送のラジオを聴いて走っておりますが。

こんな感じで。
Posted at 2023/06/03 18:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | 日記
2023年02月09日 イイね!

何で、メーカーオリジナルのミニキャブって意外と評価が低いのでは?

何で、メーカーオリジナルのミニキャブって意外と評価が低いのでは?え~最近ふと思った事があります。それはタイトル通りに「メーカーオリジナル時代の軽トラ&軽バンの三菱・ミニキャブって評価が低いのでは?」と。

よくメーカーオリジナル時代の軽トラ&軽バンといえば、スバル・サンバーやホンダ・アクティがもてはやされていますが、なので、どうしてもミニキャブは低く見られがちですね。例えば、軽トラカスタムでもミニキャブのミの字も出て来ないですね。

私はOEM版の日産・クリッパートラックに乗っておりますが、ふと「何でだろうか?」という疑問符がずっと感じでおります。

意外とボディ剛性は高いし、何よりメカがシンプルながらも丈夫ですし、パワステ装着車だと「油圧式パワステなのでステアフィールがすごく剛性感が高くて、何より自然な感じ」なのも大きいですね。美点が多いのに何故か振り向かれないですね。

ふと思ったので。

こんな感じで。
Posted at 2023/02/09 20:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2023年01月14日 イイね!

デイズルークスの初車検。

デイズルークスの初車検。え~最近忙しかったのですが、実は先週にデイズルークスが初の車検となりました。

しかし、バッテリーが弱っていたとは意外でしたが、2万円で交換をしました。

まぁ、これでしばらく安心ですかね。でも今年は、エクスとクリッパートラックの車検もありますし・・・。

こんな感じで。
Posted at 2023/01/14 19:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2022年12月29日 イイね!

一瞬だけど、三代目後期ルーチェを令和になって見るとは。

一瞬だけど、三代目後期ルーチェを令和になって見るとは。え~本日は仕事納めでしたが、帰路の途中で思わず「マジかよ」と思わず言ってしまった車種がありました。

それは、三代目モデルのマツダ・ルーチェの後期型でした!!

ボディカラーはホワイトでしたが、ほぼノーマルだったのが凄かったですね。

現行モデル当時だと、刑事ドラマでは、日本テレビ系列の『大激闘マッドポリス'80(改題された『特命刑事』も含む)』やフジテレビ系列の『大捜査線』(画像はそのものです)の劇中に出てきてもおかしく無いレベルの美しさだったのが凄い!!

本当に感心をするほどの凄さでしたね。オーナーさんには頭が下がりますね。

こんな感じで。
Posted at 2022/12/29 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ

プロフィール

「暇か?またまたまたまた芸能人を捕まえてねぇ~。 http://cvw.jp/b/666024/48634839/
何シテル?   09/03 18:37
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation