• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

で、やっぱり作成しちゃいましたw

で、やっぱり作成しちゃいましたwえ~本日こんな記事を『ニコニコ大百科』で作成いたしました。

そのものズバリ『日産・ジュークとは』です。

実際に購入したとなると、「やっぱり作らなきゃなぁ」とは思っていましたので。

意外と「自分が関わっている車種の記事ってやっぱり作っちゃうなぁ」とは思いますね。
本当に「職権乱用」とはこのことですがw

でも、もっともっと車種モノの記事を増やしていきたいですね。

こんな感じで。
Posted at 2011/12/14 19:45:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年12月08日 イイね!

コロナも無きゃだめでしょう。

コロナも無きゃだめでしょう。え~本日『ニコニコ大百科』の方に新たに記事を作成いたしました。




その名も『トヨタ・コロナとは』です。

以前ブルーバードの記事を作成をしましたが、個人的には「ブルーバードもあるならば、名ライバルのコロナも無きゃ意味がない」と以前から思っていましたが、本日作成となりました。

コロナもやっぱり記事の量がすごかったですわ~。三代目から「ヒット車種としての地位を確立」しているのが見事すぎますねぇ~。

なお、個人的に好きなコロナは、1982年に登場をした七代目T140コロナですかね。あのすっきりとしたデザインは今でも「かっこいい」と感じます。特にロジャー・ムーアを起用したCMはかっこよかったですねぇ~。

おまけ動画:1982年に登場をした7代目コロナのCM。出演:ロジャー・ムーア。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=ViFGfm9mj6s

う~ん、かっこいいなぁ~。ナレーションの内海賢二さんの声も若いなぁw
乗用車系は意外と、不運な目に遭っていたりしますが、その代わりタクシーでは1998年まで
製造をされていたので、意外と長寿モデルだったのかもしれません。

こんな感じで。
Posted at 2011/12/08 20:51:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年12月01日 イイね!

これもかなりボリュームがありましたよ。

これもかなりボリュームがありましたよ。え~昨日は『ニコニコ大百科』でこんな記事を作成いたしました。

記事名は『三菱・ランサーとは』です。

そう以前このブログで「これもなきゃなぁ」と思っていたので、制作となりました。ランサーエボリューションの記事は以前からあったのですが、個人的には「普通のランサーも無きゃ、ランサーエボリューションも無いのに」と。

いや~これもボリュームがありましたねぇ~。ブルーバードよりもモデルの派生がすごかったですよ・・・。特に二代目モデルは凄かったですよ。10年も作っているわ、FFモデルのフィオーレも出るわで、ある意味カオスでしたよ・・・。

個人的に好きなランサーといえば、1988年に登場をした三代目ですね。5ドアのみになっちゃったので、売り上げが芳しくなかったのと、ミラージュの勢いが凄かったのもありましたが・・・。

でも今見ると「リアデザインがスタイリッシュでかっこいいなぁ」と思いますよ。実は昔うちの近所で三代目ランサーを買った人がいたのですが、リアデザインはかなり秀逸なデザインだと思いますね。最廉価グレードの1300・Sに至っては、なんと受注生産扱いだったのがすごい!ミッションも4速MTしかないしw

まだまだ作る記事が多いですよ。

おまけ動画:1988年デビューの三代目ランサーのCM。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=NzQo-dzaxf4

こんな感じで。
Posted at 2011/12/01 20:21:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年11月29日 イイね!

ブルーバードお前の時代だ!

ブルーバードお前の時代だ!え~昨晩は、なぜか『ニコニコ大百科』の記事を書いていて、ブログ更新を忘れていましたw

記事名は『日産・ブルーバードとは』です。

実は、以前にはブルーバードシルフィの記事をドラマ『相棒』の記事と絡めるため(連続ドラマシリーズでの特命係担当車では最多の採用率を誇るため)に、制作をしていたのですが「ここで本家のブルーバードの記事が無いとなぁ」と思っていましたが、「作るか」となり作成をいたしましたが、いや~これもハンパでなく長かったですわ・・・。以前のトヨタ・クラウン並みに時間がかかりましたよ・・・。
疲れているのに自分でも何をやっているのだか・・・。

個人的にブルーバードを思い浮かぶのが、実は六代目の910型なんです。特にTVCMはインパクトがありましたね。イメージキャラクターに歌手・沢田研二を起用をしていたことで、当時幼稚園児ながらも「かっこいい~」となぜか痺れていましたがw

実際には九代目のU13型も買おうとしていたこともありましたがw

大百科の方では、「この車種が無いじゃん!」ということが多いので、少しずつですが作成をしていきたいと思いますね。

とにかく疲れましたわw

おまけ動画:910型ブルーバード前期のCM。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=tgOowmRZ1WI

こんな感じで。
Posted at 2011/11/29 19:38:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年11月21日 イイね!

いや~長いこと長いこと・・・。でも充実しましたw

いや~長いこと長いこと・・・。でも充実しましたwえ~今さっきまで、『ニコニコ大百科』の方で記事を作成してきました。

記事名は『三菱・ギャランとは』です。

いや~かなり作成をしていましたが、長いこと長いこと・・・。本当にギャランΣを含めてもかなりの量になってしまいました・・・。最後はかなり投げやりですがw

細かいネタもちりばめているので、ニコニコ大百科らしい記事にはなっていると思いますが。

まぁ、ギャランもそれだけ歴史がある車種だと痛感をいたしました。三菱車では後は普通のランサーですかね。あれもかなりの量がありますので。それにしても、四代目と五代目には、俳優・高倉健さんが登場をしているのがすごいですわ。実際にCMに出演をしていたときには、ギャランΣを愛車にしていたそうですが。かなり律儀な人だと思いますわw

おまけ動画:1981年の四代目ギャランΣのCM。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=uB-b3JeqQf8

う~ん、健さん若いなぁw。かっこいいですわ~。
ナレーションも声優・故中江真司さんの声もなぁw

こんな感じで。
Posted at 2011/11/21 20:44:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation