• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

ハイエースがあるならばこれも無きゃいけないでしょ。

ハイエースがあるならばこれも無きゃいけないでしょ。え~最近は『ニコニコ大百科』の車種系の記事を書いていることが多くなっている感じですが、以前から「やっぱりこれがないとねぇ」と思う記事を作成いたしました。

『日産・キャラバンとは』です。

以前から、「ハイエースの記事があるのに、何故キャラバンの記事が無いのだろう?」と思っていましたが、本日作成となりました。でも、関連動画がハイエースが54本あるのに対して、キャラバンはたったの3つでしたw

でも、ジワジワと増えていって欲しいとは思いますけどね。キャラバンユーザーの方々は、何もハイエースに対して臆する事はないと思いますが。

おまけ動画:1982年の二代目モデルのCM

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=KG-_rgcgHXE

こんな感じで。
Posted at 2011/10/09 19:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年10月01日 イイね!

これもまたマニアックな記事ですわw

これもまたマニアックな記事ですわwえ~『ニコニコ大百科』の記事にこんな記事を作成いたしました。

『アヴァンシアとは』です。

その、あのホンダがかつて生産をしていた、ステーションワゴンです。新車時でかなり高額でしたからねぇ~。当時オデッセイが売れていた時代だったのもあるので、埋没してしまったのが惜しいですねぇ~。

実は個人的にはリアデザインの造形はかなり好みでもありましたw後期型になると、スポーティーさを売りにだしていましたけど。

また、この記事は、元々の記事名を転換させて、再利用ということをしております。なので元の記事名は”インスパイア(ホンダ)”というものでした。まぁ、アヴァンシアは、USアコードがベースですので、ある意味アコード系列つながりということでw

おまけ動画。2001年にマイナーチェンジ後のCMより。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=14vZtB8cDpY

こんな感じで。
Posted at 2011/10/01 20:05:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | 日記
2011年09月23日 イイね!

これもなきゃいけませんわなぁ~。

これもなきゃいけませんわなぁ~。え~本日『ニコニコ大百科』の方にこのような記事を作成いたしました。


その記事名とは『日産・ADとは』です。

そう、あの日産の小型バンのアレです。以前、他の方の執筆者が、あのプロボックスの記事を書いた人がいて、その影響で何故か「心に火が付きました」w

でも、大百科の記事で車種物をやると、他の方が結構歯抜け状態になっていることも多いので、私が見栄えをするように編集をしていることが多いようなw

まぁ、それでもやりがいを感じますよw

おまけ動画:1990年に登場をしたY10型のCMソング。THE真心ブラザーズの『どか~ん』。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=hI40tHlHcxM

こんな感じで。
Posted at 2011/09/23 21:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | 日記
2011年09月13日 イイね!

むしろ無かったのが不思議でした

むしろ無かったのが不思議でしたえ~本日久々に時間があったので、『ニコニコ大百科』の方に記事を作成いたしました。

その記事名とは『マツダ・ランティスとは』です。

ランティスだけだと、レコード会社の記事がメインになっていたので、みんカラのユーザーとしても「これは作るほか無いでしょ」となった訳です。

個人的にはランティスセダンのリアデザインは、今見ても「秀逸なデザイン」だと感じますよ。ランティスクーペも古びていないのがすごい!

今のマツダ車にはない「小型車を作らせたら上手」点が見事ですね。それ以前に、通っていた教習所がランティスセダンの教習車になっていたのは、今でも衝撃的ですねぇ~。ルーフが低いから大柄な教習生&教官は大変そうですがw

あの曲線を利かせたデザインにホワイトベースの下地に教習車独特のカラーリングと仮免プレートは、マジで違和感がありましたがw

おまけ動画:マツダ・ランティスのTVCM。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=1n-xYlL-_7c

まだまだ作る記事は多いですわ。

こんな感じで。
Posted at 2011/09/13 19:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年09月09日 イイね!

ちょっと考慮中かなぁ~。

え~本日、以前書いたこのブログにある2010年1月25日に書いた『埋もれてしまうのは惜しい歌手・清水咲斗子 』の方に何と「清水咲斗子さん本人と会ったことがある人」からのカキコがあって驚きました!

それで、ふと思いました。「ニコニココミュニティに、清水咲斗子さんの非公式ファンの集いみたいなのを作った方がいいかなぁ~」と。

このまま時代の片隅に追いやるのが惜しい存在ですからねぇ~。生放送とかをやる訳でもありませんのであしからずなのですがw

『ニコニコ大百科』で、清水咲斗子さんの欄を制作をしたら、Google検索ではトップに出るようになりましたから。

こんな感じで。
関連情報URL : http://com.nicovideo.jp/
Posted at 2011/09/09 20:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | 日記

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation