• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

大物の記事を作成しました。

大物の記事を作成しました。え~久々に『ニコニコ大百科』で大物の記事を作成いたしました。





記事名・アコードとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

記事名・トルネオとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%AA

の2本です。アコードは特に7代目以後はメチャクチャ投げやりになっておりますがwアコードは疲れました・・・。以前からアスコットの記事はあったのに何故かアコードとトルネオの記事が無かったのが不思議でしたのでねぇ。

大物の車種が無いとやっぱり寂しいですからねぇ~。クラウンやコロナも作りたいとは思いますが、歴史のある車種は本当に手間がかかりますからねぇ~。

また時間があった時には記事を作成したいと思います。

こんな感じで。
関連情報URL : http://dic.nicovideo.jp/
Posted at 2011/01/10 20:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2011年01月08日 イイね!

Wikipediaも善し悪しなんだよなぁ~。

え~、ネットでニュースを見てふと「おっ」と思ったのをば。

日本経済新聞2011年1月4日付けより。
Wikipediaに50万人が寄付、目標金額1600万ドルを達成

オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する非営利団体のWikimedia Foundationは
米国時間2011年1月1日、目標とする1600万ドルの資金調達に成功したと発表した。
これまで7回実施した資金募集で最も高い金額を調達でき、最も短期間で完了した。

今回の資金調達では、50日間に140カ国から約50万件の寄付が集まり、1件あたりの
寄付金額は約22ドルだった。Wikipediaは1月15日で10周年を迎えるが、今後も
これまでどおり広告非掲載という原則を維持するとしている。

米PC Magazineオンライン版の報道によると、2009年は資金募集を67日間実施し、
寄付件数は23万件、寄付総額は750万ドルだった。 Wikimedia Foundationは、
今回獲得した資金を、Wikipediaのインフラ経費、人件費、プラグラムサポートなどに
充てる計画という。

引用終わり。

Wikipediaをベースにニコニコ大百科を執筆している人間としては思わず「まぁ、よかったねぇ」と。運営をするにも維持が大変ですからねぇ~。

でも日本語版の偏屈さには嫌になりますけどねぇ~。特に個人的に納得がいかないのが「CM情報を入れるな」にはねぇ~。

ネット時代の現在では「誰得?」となりますが、昭和から平成10年ごろにかけては、TVCMでクルマを買うというのがありましたのでねぇ。それを一切否定するのにはどうも納得がいきませんので。例えば、マツダ・ルーチェレガートには、作曲家・黛敏郎氏がモデル末期までイメージキャラクターを努めていましたが、ファンの方が「ルーチェにするか」と購入をしている可能性も無きにしもあらずですので。そういうのを否定するのはねぇ~。だからその分「ニコニコ大百科で車種物の記事を書く時は、そういう情報をたっぷりと盛り込むように心がけています」ので。むしろ正しい情報を入れて修正をしてWikipediaでのタブーに挑戦をしていきたいと思います。

ただ、最近は時間がないのがなぁorz

おまけ動画・1977年のルーチェレガートのCM。出演・黛敏郎。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=yvQtZ7B7sik

こんな感じで。

関連情報URL : http://www.nikkei.com/
Posted at 2011/01/08 20:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | ニュース
2010年12月17日 イイね!

こんな記事も作成してみました。

こんな記事も作成してみました。え~ニコニコ大百科の方にこんな記事を作成しました。

その名も『トヨタ・コンフォートとは』です。関連情報URLからも該当記事に行けます。

まぁ、以前痛タクシーの記事を作成したので、以前から「あっ、コンフォートの記事が欲しいなぁ」と思っていたので本日思い切って作成しました。

そういえば、うちのみん友の方々にはコンフォートと縁がある方が多いですので、ついでに「えいやっ!!」と作成たのもありますがw

現在のトヨタ車の中では、プロボックス&サクシードとコンフォートが魅力的に見えますねぇ~。「機能美とはこういうものだよ」と訴えかけている点がいいんですわ~。

コンフォートもオーナー仕様があってもいいと思うのですがねぇ~。意外とX80型マークⅡの受け皿として行けるとは思うのですが・・・。

こんな感じで。
Posted at 2010/12/17 20:36:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2010年12月06日 イイね!

チマチマと書いていたら出来ました。

チマチマと書いていたら出来ました。え~本日、『ニコニコ大百科』の方で久々に車種物を執筆してみました。
その記事は『ローレルとは』です。
以前から「ローレルの記事を書こうかなぁ」と思っていましたが、時間があったのでチマチマと書きました。Wikipediaでは禁じ手の「CM情報やイメージキャラクター情報」もふんだんに盛り込みました。のでえらく時間がかかりましたねぇ~w。

こんなに完璧にやると、本当に疲労感がどっと出ますねぇw。車種物はきっちりとやりますのでねぇ~。

おまけ動画:五代目C32型前期ローレルのCMをば。出演・サックス奏者渡辺貞夫。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=4J4F2uQHHys

う~ん、昔うちにあったからなぁ~>C32ローレル
ナツカシス。なお、拾ってきた画像は六代目・C33型ですけどねw。

こんな感じで。
Posted at 2010/12/06 20:20:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | 日記
2010年11月19日 イイね!

この大物作詞家が亡くなったので・・・。

え~本日『ニコニコ大百科』の方にこんな記事を作成しました。

その記事は星野哲郎とはです。

今話題になっているのでね。でも星野哲郎氏の功績は本当にすごいですよ。「こんな曲まで作詞をしたんだ」という位ですね。やはり、みんカラ的には1964年にヒットした『自動車ショー歌』の作詞を担当した方ですのでね。よくもまぁ、作ったなぁ~と。


URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=eeyjzIiuml0

星野哲郎氏のご冥福をお祈りいたします。

こんな感じで。
Posted at 2010/11/19 20:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation