
この記事は、
日産と三菱自、協業による新型軽自動車のモデル名とエクステリアデザインを公表について書いています。
え~今Carviewニュースを見ていて思わず「これはいいなぁ」と思った記事をば。
Carviewニュース 2013年3月8日(金)分より引用。
『日産と三菱自、協業による新型軽自動車のモデル名とエクステリアデザインを公表』
日産自動車と三菱自動車は8日、両社の合弁事業によって企画・開発された新型軽自動車の車名およびエクステリアデザインを公表した。
新型軽自動車は、日産からは「DAYZ(デイズ)」、「DAYZ(デイズ) ハイウェイスター」という新しいモデルネームで、三菱自動車からは三菱軽自動車の代表モデルネーム「eK(いい軽)」シリーズを踏襲し、「eKワゴン」、「eKカスタム」として、それぞれ2013年6月に発売が予定されている。
このモデルは、両社の合弁会社NMKVが、日産と三菱自動車の両社向けに商品企画・開発を行ったもの。また、商品の企画段階から協業を推し進めることで、これまでのOEMでは成し得なかったまったく異なるデザインテイストを織り込み、日産、三菱自動車それぞれのブランドアイデンティティを体現する革新的なデザインとなっている。
両社は今後も、NMKVによるシナジーを最大限生かし、ともに軽自動車事業の競争力強化を図るとともに、今回の第1弾モデルに続く第2弾として、スーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車を、2014年初頭の市場投入に向け、企画・開発を進めているという。
引用終わり。
う~ん、オッティの名称が消えてしまうのがアレですが、それでもマツダのAZワゴンが、フレアに名称を変えたのを考えるとね。
個人的にはスタイリングだけは「アリ」ですね。日産版も三菱版も意外といいセンは行っている感じがします。これは「売れまくり」な感じがしますよ。
この日産と三菱の合弁会社の「シナジー効果」には期待をしたいですね。これで復活版ミニカや復活版パジェロミニにも期待ができるような!?
こんな感じで。
Posted at 2013/03/08 20:15:25 | |
トラックバック(0) |
じょい@と車の日々 | クルマ