• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

じょい@が思う『新・日本三大フジテレビ系列のオープニング』@マツコ&有吉の怒り新党風に

じょい@が思う『新・日本三大フジテレビ系列のオープニング』@マツコ&有吉の怒り新党風に え~以前やっていた『じょい@が思う『新・日本三大○○系列のオープニング』@マツコ&有吉の怒り新党風に』を久々にやりたいと思います。何せ本家の『怒り新党』が番組終了となりましたのでw

今回はフジテレビ系列編です。実はここ数か月悩んで選びました。フジテレビ系列は、TBS系列並にオープニングとクロージングの超激戦区だからです。どこも力作ぞろいで、本当に迷う程ですわ。

1:新潟総合テレビ(NST)の初代のOPで通称『サイケアニメ』です。1968年12月の開局から1991年9月まで使われていたものです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=4pNxfOHnT8w

1968年当時だとカラー放送がまだ当たり前じゃなかった時代のため、「うちはカラー放送でやっています!」と強調をするためにこうなった&サイケデリックが流行った時代というのもあります。しかし、1980年代になるとフィルムがガタガタになって、怖さが強調をされるという事態になったようですw

2:テレビ熊本(TKU)の7代目のOPです。地上デジタル放送が開始をされた2006年から2013年12月までのOPです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=EhXly1GidT4

いや~地デジの画質の良さを生かして、熊本県の魅力をたっぷり伝えているのが見事!
BGMは妙にRPGっぽいのがねぇw

3:フジテレビ(CX)の5代目のOPです。名称が『I・愛・eye』です。1981年4月から1986年3月まで使われたものです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=q_QfLqQPPl8

いや~これは凄い!超力作ですよ。まさに「フジテレビ全盛期」らしさを感じさせますよ。「新しいものを作るぞ!」という気概が感じさせられます。

いかがでしたでしょうか?

2017年3月13日追記
なお『I・愛・eye』の曲を作曲をしたのが、作曲家の故・たかしまあきひこ氏です。『ドリフ大爆笑』の音楽や『FNNスーパータイム』等のフジテレビ全盛期に貢献をした方でもあります。

こんな感じで。
Posted at 2017/03/10 20:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 78 9 1011
1213 14 15 16 1718
19 2021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation