• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

路上教習の時に・・・。

路上教習の時に・・・。この記事は、『教習所の思い出』を投稿してください。について書いています。

え~久々の『スタッフブログ』でのTBネタで一本。

私が教習所に通っていた時のことですが、路上教習の時にあった事をふと思い出します。それは、「救急車に道を譲った」ことです。

路上教習を開始して20分位が経過していた時でした。私が運転に集中をしていた時に教官がこう言いました。

教官:あっ、そこのバスの停車場に車を入れて。
じょい@:はい。

と、左にウインカーを出しバスの停車場に車体を入れました。その後すぐに救急車がサイレンを鳴らしながら教習車の脇を走り去って行き、教官がこう言いました。

教官:今気づいていなかったけど、救急車等の緊急車両がサイレンを鳴らしていた時にはすぐに道をゆずってやってね。
じょい@:はい。

とまぁ、簡単な話ですが、教本に出てくるような場面を実際に体験できたのは良かったですねw。救急車というと、LPG仕様で4速MTでシートがビニールのGD型カペラを思い出します。

おまけで、日産のラティオ教習車を取り上げた記事がネットにUPされていたので、こちらに貼っておきますね♪

試乗編・その1:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/post-1.html

試乗編・その2:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/2.html

開発者インタビュー:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/post-2.html

製作作業の様子その1:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/post-3.html

製作作業の様子その2:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/2-1.html

ラティオ教習車Q&A:http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/02/qa.html

ラティオとは豪華になったものですねぇw。一応オーテックバージョンですしw。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/16 19:43:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | 日記
2010年05月15日 イイね!

洗車をしました。

洗車をしました。え~本日の夕方に久々にプリを洗車しました。今日の当地は、4月中旬並みの気温だったので心なしか寒かったです。

久々に洗車をして、コンパウンドをかけて、コーティング剤(野外駐車では普通のワックスでは意外と持たないので)を仕上げましたが、綺麗になるのは良かったですw。

前車カローラワゴンはボディカラーがブラックツートンだったので、大変でしたがまだ二十代の頃ならば「そんなに苦ではなかった」ですが、三十半ばになると「実際に面倒になりますねぇ(苦笑)」本当はいけないことなんだけど・・・。

私の場合は、洗車をするときは最初に室内掃除から始めます。これは、室内掃除が意外と手間がかかるため、何度もやっているうちに自然とそうなりました。逆に外装の洗車の方が楽なのでw。

これでそろそろ近づく梅雨の時期も乗り切れそうです。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/15 20:01:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | 日記
2010年05月14日 イイね!

ディナーショーバージョンガンダム

え~久々の『パチソンネタ』です。

今回は『機動戦士ガンダム』のファーストガンダムのOP曲である『翔べ!ガンダム』のパチソンバージョンです。実は以前にも『某新党を見ているとふと思うこと 』でもガンダムのパチソンバージョンを取り上げましたが、また別バージョンがありましたので、あえて取り上げます。

まずは本家バージョンから。以前とは別バージョンをば。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=2c9nExYZSZU

本当に名曲ですね。歌手・俳優の池田鴻(故人)の歌声と相まっていますねぇ~。

が、しかし、パチソンは・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm10199426(要:ニコニコ動画ID)

ニコニコ動画IDが無い方は本家ブログの方へ→http://joycafeblog.blog43.fc2.com/blog-entry-139.htmlこちらへどうぞ♪

歌は、歌手・藤井健(代表作には、アニメでは『ゼンダマン』や『戦国魔人ゴーショーグン』のOP曲は代表作)が歌っているので、歌が上手ですが、でも妙に歌声が妙にもっさりとしているから、何だか”ディナーショー”みたいな感じがしますw。歌手が歌いながら、お客さんと握手をしていそうな感じが見えてきますねw。なお、藤井健は、仕事が無いのか何なのか妙にパチソンを歌っている可能性が高い歌手でもありますw。歌が上手いですけどねぇw。

『戦国魔人ゴーショーグン』のOP曲。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=Cz6lTZJ5hAU

『ゼンダマン』のOP曲。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=RNYjbco03qA

歌が上手いんだけどねぇ~。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/14 21:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2010年05月13日 イイね!

思わず口ずさんでしまい制作しましたw。

え~、本日たまたま、『ニコニコ大百科』でこんな記事を作成しました。

その名も別寅かまぼこ(読みはべっとらかまぼこ)です。

この会社は、大阪府岸和田市にある魚介の練り製品を製造・販売をしている食品メーカーで、関西地区の人にはCMでお馴染みの会社でもあります。で、このCMでは、演歌歌手・鳥羽一郎が出演をして、CMソングを熱唱していますが、これが妙にはまってしまいましたw。

その動画をご覧ください。出演・鳥羽一郎。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=kR836yIwtgI

この歌が妙にかっこいいんですよねぇ~。最後の絞めの♪べっとらぁぁぁぁぁ~♪なんて最高です!!

なおこの記事を作った筆者の私は「実は魚介練り物ってあまり好きではないんですw」

こんな感じで。
Posted at 2010/05/13 20:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | 日記
2010年05月12日 イイね!

日本文化センターの電話番号で出身地が分かる。

え~、通販会社の日本文化センターの電話番号ですが、2005年以後は全国でフリーダイヤル化がされて、全国で統一をされていますが、2005年以前は各地で番号が全然違います。

私が住んでいる茨城県の場合は、♪東京~ぜろ~さ~ん~にぃまるまるの~にぃ~にぃ~にぃ~にぃ~♪となるのですが、福島県の場合は♪ふくしまぜろ~にぃ~よんごぉ~さんさんの~にぃ~にぃ~にぃ~にぃ~♪を初めて聴いたときに衝撃を受けましたね。

やはり、これが気になる人っているんですねw。

日本文化センターファン倶楽部情報部URLはhttp://www.utmc.or.jp/~tomomi/2222.htmlここの人々には頭が下がりますよw。

で、YouTubeには大体がコンプリートされている動画もあります。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=TI0nCyHiKzs

個人的な意見ですが、長野、大阪の0321バージョン、金沢、岡山、那覇は、何度聴いても違和感がありすぎますw。でもその地に住んでいる人にとっては、「やっぱりこれでしょ!!」となるのは仕方がないちゃないですよ。

皆様は「これだよこれ!!」と思うものがあるでしょうか?

こんな感じで。
Posted at 2010/05/12 19:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「カルト宗教が出来る過程をTBS自らがやっていたとは。 http://cvw.jp/b/666024/48743559/
何シテル?   11/02 16:38
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation