• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

地デジチューナーを導入してみた。

地デジチューナーを導入してみた。え~以前から、思っていたことがありました。「うちの小屋にあるテレビに地デジチューナーを導入したい」と思っていました。

TVはブラウン管の14インチのパナソニック製のモノラルタイプで、年式は2003年式、量販店で展示品限りを相当値引をして購入したものです。壊れていないのに捨てるのは勿体ないので地デジチューナーの購入となりました。

購入したのはバッファロー製の一番安いタイプであるDTV-S100です。価格は近所のホームセンターで¥4780でした。

繋げてみてまず最初に思ったのは「ブラウン管でも十分綺麗じゃん!!」と。当地はアナログでもUHFアンテナが標準なので、地デジ化が簡単に移行が出来るんです。

まぁ、1960年代後半から1970年代前半にかけて開局した地方テレビ局は、親局がUHF波なので今までVHFだけのチューナーしか無かったので、追加でUHFアンテナ&UHFコンバーターを追加をして、その局を見たという人が多かったらしいですけどね。当時は白黒テレビが多かったのですが、UHF局は開局をした時点(ただし、福島県にある日テレ系のテレビ局・福島中央テレビ(FCT)は、ローコストで開局をしたために開局をして1年間は白黒のみだったという例外があります)で、カラー放送が当たり前になっていたので番組冒頭にある【カラー】の表示に頭が来た人が多かったようですがw。

まぁしばらくはこれで行きますわ。

追加:YouTubeに白黒テレビに地デジチューナーを繋げた動画をば。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=vdI0pxstoAY


こんな感じで。
Posted at 2010/05/07 20:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2010年05月06日 イイね!

30代を越すとしみじみする曲

え~ここで、おっさんホイホイな動画を貼っておきますね。

生保会社日本生命のCM曲『もくせいの花』です。作曲は小林亜星で、歌唱は、男性コーラスグループ・デューク・エイセスです。

まずはフルコーラス版

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=V_OsLfM0_cc

うむ~懐かしいですし、もう名曲ですねぇ~。最後のサビがこれまたいいですよねぇ~。

で、CMバージョン。1983年のバージョン。2本立てです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM

これまた懐かしいですねぇ~。これぞTBS系列の夕方ニュースという感じがしますw。タイトルはもちろん『JNN・ニュースコープ』でw。

1984年当時のJNN・ニュースコープのOPをば。RKBと入るので福岡地区で録画されたものだと思います。OP曲は作曲家・中村八大の作品です。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=GPilXu8v2xk

こんな感じで。
Posted at 2010/05/06 21:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の特選音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月05日 イイね!

うむ~バカ盛りの店は半端ではないですねぇw。

うむ~バカ盛りの店は半端ではないですねぇw。え~本日用事が出来たので、水戸市近郊にある、那珂市にある中華屋さんへ。

そこはいわゆるバカ盛りの店でした。オススメスポットの方に書きましたが、オススメの固焼きそばの量が本当にみっちりでしたw。



食べても、食べても全然量が減らないと感じますねw。

でも味は良かったですね。GWの最終日になりましたが、まぁこんな終わり方でもいいでしょう。

明日は仕事があるし・・・。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/05 20:53:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | グルメ/料理
2010年05月04日 イイね!

これもまた”ネタ商品”ですねぇ~。

これもまた”ネタ商品”ですねぇ~。え~以前書いた『これが”レグザ”のご先祖様!?』に関連をして、一本。










1980年頃にNECがまだ家電製品を販売していた頃のカラーテレビです。イメージキャラクターに俳優・高橋英樹を起用しています。2本の組み合わせになっております。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=dPghCfOew7M

うむ~、30年前の時点で2画面テレビがあったのはすごい!!価格も20型で29万円とは・・・。相当高価ですねぇ~。2つ目のリモコン式テレビも20型で19万円もかなり高価ですよ。2つめのテレビを見ていると何故か1976年~1986年にテレビ朝日系列で放送をしていたバラエティ番組・
『欽ちゃんのどこまでやるの!?』(通称:欽どこ)のコントを思い出します。茶の間を思わせるセットの中心に番組のスポンサーの製品であるNEC製のテレビが中心に置かれていて、
画面がには欽どこと書かれていました。

まぁ、2002年にはNECは家電事業を撤退をして現在のようになりますが、テレビの形を見ると本当に昭和ですねぇ~。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/04 18:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月03日 イイね!

今日は超気持ちいい~!!

今日は超気持ちいい~!!え~、本日のGWの当地は、晴れて気持ちがいいくらいの陽気です。

昼食をとった後にウォーキングをしてきましたが、

これが超気持ちがいいです~!!

何でしょうねぇ~。この心が洗われるようなキラキラとした陽気と気候が安定をしているので、気持ちがいいウォーキングだと思います。

洗濯もよく乾いたし文句がありません。画像はうちの裏にある山の木が暖かい風に揺らいでいました。

こんな感じで。
Posted at 2010/05/03 15:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記

プロフィール

「カルト宗教が出来る過程をTBS自らがやっていたとは。 http://cvw.jp/b/666024/48743559/
何シテル?   11/02 16:38
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation