• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

脱力系シャアが来る

え~パチソンネタです。今回は1979年に放送された『機動戦士ガンダム』の挿入歌で『シャアが来る』です。意外と名曲ですけどね。ファンの間にはリリースされた当時は「微妙」だったようですが。

本家バージョンを聞いていただきましょう。歌唱・堀光一路。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=fulDQD4KwHA

たしかにアニメでのシャアと比較すると微妙ですが、それでも曲はかっこいいんだよなぁw。作曲を担当した作曲家・渡辺岳夫氏のセンスはすげぇわw。50代でお亡くなりになったのは惜しい逸材ですねぇ。

さて、パチソンですが・・・。

要:ニコニコ動画ID:http://www.nicovideo.jp/watch/sm5840380

ニコニコ動画IDが無い方は本家ブログの方へ→http://joycafeblog.blog43.fc2.com/blog-entry-173.htmlこちらへどうぞ♪

うむ~出だしの「シャア」が何だか、タレント・勝俣州和さんの「シャー!!!」の掛け声みたいですわw。途中のトランペットもへなちょこだし、歌は上手いのですが、それでも伴奏がパチソンクオリティですわw。

パチソンらしいパチソンですわ。

こんな感じで。
Posted at 2010/11/30 19:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2010年11月29日 イイね!

あなたはどの車でしょうか?

え~うちのみん友さんであるゆうすけサタンマリアさん本家ブログにこんな面白い物がありました。

その名も車占いというものです。URLは関連情報URLにあります。

なお、私の占いの結果は下記へ。

じょい@さんはロードスター だゼ!

● カプチーノより一回り大きい、こちらは普通車扱いのオープンカー!
でもコイツでちゃんとドリフト出来るヤツは、そうそういないんだゼ!?
最近排気量がUPしました♪
「走るカンオケ」、スリルは満天!!Let's重ステ!!
うまく付き合える人は少数だけど、結構人目を集める人気者なんですよね?^^

ライバルは「S2000」。


ロードスターとは意外な結果となりましたw。色物で軽トラだったら似合うのでしょうけど。

さて、皆様はどのような結果になったのでしょうか!?

こんな感じで。
Posted at 2010/11/29 19:45:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | 日記
2010年11月28日 イイね!

まさに『暴れん坊将軍』専用テレビですなぁw

え~ニコ動にこんな動画がありました。

1966年に製造をされたソニー製の白黒ポータブルテレビを再生する動画があるのですが、これが何故かテレビ朝日系列で放送された時代劇『暴れん坊将軍』が妙に綺麗に映るテレビなので、すごく面白いですね。

要:ニコニコ動画ID:http://www.nicovideo.jp/watch/sm3140449

ニコニコ動画IDが無い方は本家ブログの方へ→http://joycafeblog.blog43.fc2.com/blog-entry-172.htmlこちらへどうぞ♪

うむ~白黒テレビでも、時代劇だとかなり決っていてかっこいいですねぇ~。雰囲気が出ていますよ~。カラーでもブラウン管テレビに地デジチューナーを取り付けても下手な液晶テレビよりもいい線行っていますし。でもうp主さんが途中で「成敗!!」のいいところでチャンネルを変えたら、映りが悪くなったのは笑えましたw。なお「と思う吉宗であった」の所はちゃんと映っているのがそれ以上に笑えますわw。

なお、「真空管テレビ工房」で、検索をすると昔ながらのRF接続のテレビでも、地デジチューナーやDVDレコーダーが接続できるキットが販売されておりますので、使えるテレビはとことん使わなきゃいませんよ。

こんな感じで。
Posted at 2010/11/28 19:54:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | パソコン/インターネット
2010年11月27日 イイね!

鍋を安く買えたのはいいのですが・・・・。

鍋を安く買えたのはいいのですが・・・・。え~本日の夕方に、隣の福島県いわき市のスーパーヨークベニマルへ。数ヶ月かけて溜めたポイントがあって、ポイントが溜まるとドイツの調理器具メーカー・ヘンケルス社製の鍋が格安で購入できるというキャンペーンでしたので、通常¥3990の16センチの片手鍋が¥1300で買えるというお得な情報がありました。本日そのポイントが溜まったので、購入の運びとなりました。かなり質がいいですよ。以前から「片手鍋をもう1つ欲しい」と思っていたところでしたので運が良かったです♪


ただ、問題が・・・。それは自分のカード類が入っているケースが無くなっていたことに家に帰ってきてから気づきました・・・。それで大急ぎでヨークベニマルの方に連絡を入れ、そのまま警察署に行きましたが、「万が一」ということで探したら、助手席のリクライニングのレバー付近に挟まっていたではありませんか!!これを見て思わず「ホッ」としましたよ・・・。生きた心地がしなかったですわ・・・。

その後スーパーの方に「ありましたので」と連絡をしました・・・。勘違いってこわひ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こんな感じで。
関連情報URL : http://www.zwilling.jp/
Posted at 2010/11/27 20:47:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2010年11月26日 イイね!

『秘密のケンミンSHOW』の茨城県編前編を見て。

え~先週のこのブログで取り上げた『 今日はケンミンSHOWの転勤ドラマは茨城県か。』で、ようやく茨城県編が登場をしましたが、感想をば。

大体当たっていますが、一部変なところが・・・。

◇日本屈指の農業県耕地率(田畑の割合)が全国1位の茨城県は、全国屈指の農業王国。白菜、レタス、栗、れんこんなど、収穫量全国1位の野菜が多い。
これは○。茨城県はちょっと山の方に行くと、田んぼや畑が結構ありますからねぇ~。農林水産業が盛んですので。TPPは絶対反対(`・ω・´) シャキーン

◇工業も強い鹿島臨海工業地帯を有する茨城県は、工場立地面積が全国1位。製造品出荷金額が全国1位の工業製品が数多くある。
これも○。意外と工場の進出は結構凄い。後は茨城県北部には日立製作所グループの発祥の地でもありますし。日立市内の工場の工場長になる=役員コースと言われている位ですし。

◇家の敷地が広い関東地区の中でも平野部が多い茨城県は、敷地の広い家が多い。1住宅当たりの敷地面積の広さは全国1位。
これは×。うちは狭いですよw。これは大体農家だったらありえる話です。っていうか地価が安いし。

◇干し芋茨城県は、国産干し芋の生産シェアをほぼ独占。そんな干し芋の中でもプレミア級の存在が、芋を切らないで丸のまま干した「丸干し」。ただし、数が少ないため、県民でもなかなか口にできない。
これは○でもあり×でもあります。丸干しなんて聞いたことがありませんw。干し芋は、オーブントースターでちょっと焼くとこれまた(゚д゚)ウマーですよw。干し芋は、今が時期でしたしねぇ。吉原殿中ではなかったかorz。でもはるみさん、玄関に干し芋は忘れてはいけないし、そもそも乾燥しているから腐りませんw。

◇いばら「き」茨城は「いばらき」と読む。茨城県民に「いばらぎ」と言ってはいけない!?
これは○。茨城県民には「いばらき」と言うのがデフォなんだけどねw。これに関して怒るのは、茨城県民の血でしょうかねぇw。

◇水戸の3ぽい茨城県民は怒りっぽい人が多い!? 江戸時代より「水戸の3ぽい」と呼ばれ、「怒りっぽい」「理屈っぽい」「骨っぽい」ことをいう。
これは○でもあり×でもあります。それは人によりますのであしからず。

◇筑波山茨城県が誇る百名山「筑波山」は標高877m。日本一低い百名山である。ロープウェイやケーブルカーを利用すれば、山頂まで約15分で行くことができる。
これは○。茨城県民の歌の一番の初っ端に歌われますし。でも茨城県でも北部に住んでいると思わず「?」と。筑波山の雅称は紫峰(しほう)です。

◇あんこう鍋茨城県の鹿島灘は、全国有数のあんこうの産地。そのため、県内のスーパーでも希少な高級魚・あんこうが切り身で売られている。県民は自宅で手軽にあんこう鍋をすることができるのだ。
これは○。意外とスーパーに切り身が売っているし。でも、鮟鱇は時期になると高いですよ~。私は滅多に食えませんw。お客さんに出すのはアリですねw。

◇つけけんちんそば茨城県民は、そばをけんちん汁につけて食べる「つけけんちんそば」が大好きらしい。おそば屋さんでも定番メニューとして提供している。
これは○。我が家でも食べることが多いですしねw。けんちん蕎麦最高!!

ツッコミどころが多いながらも、今回はよくまとめた方ですね。後編が楽しみです。

こんな感じで。
Posted at 2010/11/26 20:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation