• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

暑い!暑い!

え~本日の当地は、夏空が広がっていました。

だから暑い!暑い!

体を余計に動かしていると、汗だくになってしまいましたよ・・・。

なので、今は冷たい梅酒を飲んでいますがw

こんな感じで。
Posted at 2012/07/10 19:59:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2012年07月09日 イイね!

カローラバンも年式によって進化をしているとは!

この記事は、年式による微妙な違い~トヨタ・カローラバンについて書いています。

え~ブログをウロウロしていてみん友さんのブログで「おっ!」となったブログがありました。ゆういちさんのブログでして、E100系カローラバンの、1995年、1998年、2001年の各年式の内容でした。

これまた結構装備が違うんですよね。1998年版では最上級グレードではエアバックが標準化がされていたりとなかなか面白いですが、それでも思うのは「やっぱりE100系のインパネの質感はやっぱりいいなぁ~」と。バブル期に開発されていただけあって、マークⅡにもヒケを取らない質感は最高ですわ~。

でもトヨタの商用車って、しつこく4速MT&3速ATを廉価版では使い続けていたのにはねぇ・・・。

次のプロボックスではそのギャップは解消をされましたけどね。

カローラバンも生産が終了をしてもう10年が経過をしていますが、それでも「縁の下の力持ち」という感じは今でも好感が持てますよ。

こんな感じで。
Posted at 2012/07/09 20:19:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

心がほんわかをするかなりの名曲!

え~久々に特選音楽で一本。今回はmoumoonの8枚目のシングルで『moonlight』です。

早速お聞きくださいませ。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=AlBfA-y586k

う~ん、かなり心がほんわかする曲ですなぁ~。初めて聞いた時には「いい歌だなぁ~」と。

で、この曲は色々なタイアップに使われていたりしますが、一番「すごい」と思ったのが、宮崎県にあるテレビ局・テレビ宮崎(UMK)が2011年7月25日以後のクロージングに使われていたのが衝撃でしたが。

早速ご覧くださいませ。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=O-eytuWwohU

しかし、この曲を使用しているのも見事ですが、それ以前に画面構成がセンスが良くて見事すぎますよ~。担当者は相当なマニアと見ましたがw

こんな感じで。
Posted at 2012/07/08 21:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | じょい@の特選音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年07月07日 イイね!

えらくムーディーな『超電磁ロボコン・バトラーV』

え~パチソンネタです。今回は1976年~1977年にテレビ朝日系列で放送をされたロボットアニメ『超電磁ロボコン・バトラーV』のパチソンバージョンをば。

最近youtubeでうpされた、バージョンですが、最初が本家の水木一郎バージョンで、その後がパチソンバージョンになるパターンです。パチソンは3分2秒後からです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=UApK7k4R7Qc

う~ん、パチソンも場末のキャバレーの世界ですねぇ~w

歌が上手いんだけど、歌い方が妙にチャラいのがwwwwwww

こんな感じで。
Posted at 2012/07/07 17:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2012年07月06日 イイね!

どっこい、カセットテープは生きていた!

どっこい、カセットテープは生きていた!え~時事ネタですが、こんなニュースを見つけて興味を引かれたニュースがありました。

AV Watch 2012年 7月 4日分より引用。
『ソニー、カセットテープ「HFシリーズ」新製品を発売』
ソニーは、カセットテープの新製品「HFシリーズ」(ノーマルポジション)を7月20日より発売する。10分の「C-10HFB」、60分の「C-60HFB」、90分の「C-90HFB」を用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は10分が100円前後、60分が170円前後、90分が230円前後。10本パックも用意される。

 分数や用途の表示を大きく、わかりやすくしたほか、大きな文字で書き込めるラベルシートやインデックスシートが付属する。
引用終わり。

このニュースを見て思わず「カセットテープの新製品が出るとは!」と。私が中学生から高校生にかけては、カセットテープが当たり前だった時代でしたからねぇ~。CDからダビングをしてとねw

でもカセットテープも年配の方には重宝されていますからねぇ。演歌の場合だと、CDとカセットも製品として発売をされている位ですからね。地味にカセットテープが生き残っているのもすごいですわ。

カセットテープといえば、やっぱりハイソカーのBGMには、ムード歌謡のカセットテープとパチソンのアニメ&特撮の微妙なカセットテープは、必須だと私は感じておりますw

それでも新製品が発売をされたのが、すごいですよ。

こんな感じで。
Posted at 2012/07/06 20:05:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース

プロフィール

「カルト宗教が出来る過程をTBS自らがやっていたとは。 http://cvw.jp/b/666024/48743559/
何シテル?   11/02 16:38
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 19 20 21
22 2324 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation