• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

パチソンの帝王・藤井健でも向かない曲もあったとはw

え~パチソンネタです。今回は1982年に日本テレビ系列で放送をされたアニメ『ゲームセンターあらし』のパチソンバージョンです。

まずは、本家・水木一郎バージョンから。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=GPOsmjxb0pw

う~ん、さすがは水木のアニキ!かっこいいですよ~。雄叫びが効きまくっていて最高です!

さて、パチソンバージョンですが・・・。

ニコ動IDがある方はこちらに飛んでください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18436277

ニコ動IDが無い方は本家ブログの方へ→http://joycafeblog.blog43.fc2.com/blog-entry-202.htmlこちらへどうぞ。

う~ん、パチソンを多く担当をした歌手・藤井健が担当をしているので、歌はガチで上手いのですが、それでも曲と歌声がどこかミスマッチなんですねぇ~w

それ以前に伴奏がしょっぺぇwwwww

パチソンの帝王と言われている方でも「無理なものは無理」なんですねぇw

こんな感じで。
Posted at 2012/08/13 20:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2012年08月12日 イイね!

寿司屋なのにCMがあるのがすごい!

寿司屋なのにCMがあるのがすごい!え~特選動画集です。ニコ動なのですが、こんな動画がありました。

その名も『1978年の宮崎深夜CMをどげんか(r』という動画です。ニコ動IDがある方は、関連情報URLで飛んでください。全体で14分40秒もあります。

1978年に放送をされた、宮崎県のローカルCMで深夜の物です。放送をしているのは、TBS系列の宮崎放送(MRT)の物です。しかし、冒頭の寿司屋のCMの連続は凄いですねぇ~。16秒ごろにある寿司屋は、客席も板前も店にギュウギュウなのには何故か吹いてしまいますw
外に止まっている車も360cc時代の三菱・ミニカなのには思わず「おお~」となりますね~。

後は、ダイハツの初代シャレードとシャルマンのCMが3分46秒後にあるのはすごい!

7分30秒頃にも3代目カローラのCMがあるのもすごい!

こういう動画を見つけると本当にワクワクしますねぇ~。

こんな感じで。

Posted at 2012/08/12 20:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | パソコン/インターネット
2012年08月10日 イイね!

しかし、酷い話だわ。

しかし、酷い話だわ。え~時事ネタです。思わず「これはひどい」と思ったニュースをば。

Narinari.com 2012/08/10 09:48分より引用。
『「ZIP!」のZIPPEI兄弟が急死、飼い主の車のエアコン止まり熱中症に。』 
朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)の“看板犬”として愛された「スマイルキャラバン」のZIPPEI兄弟が、熱中症と見られる症状により急死したことを、8月10日放送の同番組内で発表した。

番組の発表によると、ZIPPEI兄弟には飼い主がおり、旅に出ているとき以外は飼い主のもとでほかの犬たちと共に生活をしていたが、8月9日、飼い主は犬たちを車に乗せて外出。外出先で日陰の駐車場に車を止め、暑さを避けるためエアコンを付けた状態で一旦車を離れたという。

その後、飼い主とは別の人が車を少し動かしたが、その際にはエアコンは動いていたものの、1時間から1時間半ほどして飼い主が車に戻ったところ、エアコンは止まり、乗っていた9頭の犬すべてがぐったりした状態だった。そして、懸命に介抱を試みたが、ZIPPEI兄弟を含む7頭が死亡したという。

ZIPPEI兄弟は概ね2週間のうち4日間程度のペースで旅に出ており、ZIPPEI兄は8月7日に長野の旅から、弟は7月21日に山梨の旅から飼い主のもとに戻っていた。

同番組のMCを務めるタレントの関根麻里は、声を詰まらせながら「あまりの突然の出来事に、本当にまだ気持ちの整理がつかない部分がありますが、今まで私たちに毎朝笑顔を届けてくれたZIPPEIたちに、感謝の気持ちを伝えたいです」とコメント。そして「ZIPPEIたちを支えてくださった全国の皆さん、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を述べた。
引用終わり。

う~ん、この記事を見ると「こりゃ動物虐待じゃないか」としか・・・。

車の中でエアコンが効いていても、炎天下の中じゃ・・・。ZIPPEI兄弟は、声帯を取っていたという噂がネット上で流れているようですしねぇ。

ある意味やるせない話ですわ。

こんな感じで。
関連情報URL : http://www.narinari.com/
Posted at 2012/08/10 20:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース
2012年08月08日 イイね!

総新規記事数700本目は、ヴォーカリゼーション

総新規記事数700本目は、ヴォーカリゼーションえ~本日の夕方に『ニコニコ大百科』にこんな記事を作成いたしました。

その名も『森川美穂とは』です。

結構有名な歌手なんですが、以前から「何で無いのだろう?」と思っていたことや「どういう風にしようか」と悩んでいたこともありまして、ズルズルと書いていない状態でしたが、色々記事を書いて「あと一本で丁度700本目の記事になる」という区切りとなったので、作成いたしました。

私が高校に上がった頃に良くみていたアニメ『ふしぎの海のナディア』のOP曲『ブルーウォーター』で衝撃を受けて、一時期森川美穂のCDを集めていた事実もありますのでw

でも、現在では大学の准教授になっているとは驚きましたよ!

それでもまだまだ区切りでしかないので、作る記事はまだまだありますからねぇ~。バリバリ作りたいと思います。

おまけ動画:『ブルーウォーター』をば。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=KJEur1dDoyE

こんな感じで。
Posted at 2012/08/08 20:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2012年08月06日 イイね!

「シーラカンス」の通称は三本和彦さんが名づけ親だったとは!

「シーラカンス」の通称は三本和彦さんが名づけ親だったとは!え~特選動画集です。今回は伝説の番組『新車情報』の動画を見ていたら、思わず「なるほど」と思った動画をば。1986年に登場をした二代目デボネアの動画をば。

3つあります。

その1

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=736EDj7vF0M

その2

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=kMul3k87Z7A

その3

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=QGevHHBqZCw

う~ん、初代デボネアの通称である「シーラカンス」はモータージャーナリストの三本和彦氏が名づけ親だったとは!

しかし、二代目デボネアも今見るとかなりいい味を出していますよ~。まさかこれが後年になって、日産からのOEMになるとは、時間というのは分からないものですね。

でもパッケージングという意味では、4ドアセダンの王道を行っていて好感が持てますね。当時は、高級車が売れた時代だったからこその車種ですね。

それでもフラッグシップセダンなのに、バリエーションにLPG仕様があるのもカオスですがw

こんな感じで。
Posted at 2012/08/06 20:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | クルマ

プロフィール

「まさかのイグニッションコイル&プラグ交換とは・・・。 http://cvw.jp/b/666024/48667299/
何シテル?   09/20 19:07
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 67 89 1011
12 131415 161718
19 2021 22 232425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation