• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

これは大当たりでした!

これは大当たりでした!え~本日の夕方にテレビ朝日系列で放送をされた、『100万円クイズハンター2012』の放送を見ました。

内容からすると「このリメイクは大当たりでした!」

当時のBGMやナレーションや商品まで、放送当時を彷彿とさせるスタッフのこだわりが見事すぎました!!!司会の落語家・立川志の輔さんの司会ぶりも、違和感が無かったのも見事でしたね~。

番組名物のハンターチャンスも、セットはもちろん、あの殺伐とした雰囲気までも出ていたのは見事ですよ。

思わず「リメイクってこうしてやるんだという証拠」だと思いました。それ以前に、スタッフが番組に対しての愛も感じましたよ。商品パネルの移動も、放送当時はADで、現在は制作会社の部長職の方もスタッフとして働いていたのも、こだわりを感じました。

これは「正月辺りの特番で年一回やって欲しい」とは思いましたね。

結構大満足な内容でした。

こんな感じで。
Posted at 2012/09/23 19:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月22日 イイね!

これは是非前期ジュークのオーナーさんには装着をしていただきたいですね。

これは是非前期ジュークのオーナーさんには装着をしていただきたいですね。え~以前、日産ディーラーに注文をしていた部品が昨日届き、購入をいたしました。

それは、みんカラのジュークオーナーの間で流行をしている”フィニッシャースイッチ交換”です。デビューをした頃のタイプだと、皿が浅く「役立たず」の状態でした。が、2012年に一部改良がされると、クレームが凄かったのか、その部分の皿が深くなり実用度がアップされていました。

で私も交換をしたわけです。

これが部品の品番。


その比較。


これは便利になりましたよ~。しかも、価格も\780とかなりお徳です!

懸案事項が解決をして一安心ですわ。

愛車紹介にある、整備手帳にもそのレポがあります。

こんな感じで。

Posted at 2012/09/22 17:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

ここまで来ると違和感がなく、むしろかっこいい。

え~パチソンネタです。今回は1987年~1988年にテレビ朝日系列で放送をしていた特撮作品『超人機メタルダー』のOP曲『君の青春は輝いているか』のパチソンバージョンです。

まずは、本家・佐々木功バージョンをば。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=B8pw8ZxEG5w

う~ん、かっこいいですねぇ~。佐々木功さんの歌声と曲の伸びやかさが素晴しい。作詞がジェームズ三木、作曲が三木たかしという大御所が手がけているのは贅沢すぎますわ~。結構深い歌詞ですしね。

さて、パチソンバージョンですが、何と歌っているのがあの『バトルフィーバーJ』や『科学戦隊ダイナマン』等の特撮作品の主題歌を歌っているMOJOさんなんですよ!

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=geFeMlz1i1Y

う~ん、凄く違和感が無いですねぇ~。むしろ、本家バージョンとタメが張れるほどですわ~。
これはCD化がされていないようなので、むしろ「CD化をして販売をしてほしい」と思いたい位ですよ。

ひと口に「パチソン」と言っても、このようなハイクオリティな作品もあるのでパチソンの世界は深いですよ。

こんな感じで。
Posted at 2012/09/21 20:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2012年09月19日 イイね!

思わず「おまっとさんでございました!」と言いたくなる音楽

え~特選音楽ネタで。今回は1981年~1996年にフジテレビ系列で放送をしていた伝説のクイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』の初代テーマ曲の『トランプス・ディスコのテーマ』のフルバージョンをば。

お聞きくださいませ。


う~ん思わず、司会の愛川欽也さんの「おまっとさんでございました!」との掛け声をふと思い出してしまうのは、初期の頃に良く見ていたのでその刷り込みが強いですねw

それと1981年の放送開始当時は、フジテレビが飛ぶ鳥を落とす勢いがあった時代だったので、思わず「フジテレビ黄金時代」を感じさせますね。

番組初期は海外編と国内編があったりしましたが、国内編のレポーターが、みのもんた氏が担当をしていたり、番組でパリ・ダカールラリーに参戦をして、その参戦をした車両が視聴者プレゼントになり、当選をした宮崎県在住の方に車両が引き渡されるまでのレポートまでありましたね。

昔のフジテレビの火曜日のゴールデン枠は、神すぎましたよ。サザエさんの再放送→火曜ワイドスペシャル(月一回のドリフ大爆笑も含む)→なるほど!ザ・ワールドの流れですもの。そりゃ、視聴者の心をがっちりと掴みますわなぁ~。

こんな感じで。
Posted at 2012/09/19 20:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の特選音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月17日 イイね!

どういうことなの!?

どういうことなの!?え~本日の夕方に、隣町にある馴染みの日産ディーラーとイエローハットに行ってきました。

日産では、以前から思案をしていたジュークのあるパーツをオーダーしました。これは届いたら当ブログでUPする予定でいます。まぁ¥800の部品ですがw

でも問題は、イエローハットに行った時のことです。ワゴンRの車検も今週中に整備工場に入れる予定でいますが、うちの場合は、車検の時には、エアエレメント&エアコンフィルター&ラジエーターバルブを必ず購入をして「交換をしてください」と言って整備工場に渡します。ラジエーターバルブの交換の時はLLCも同時交換にしていますけどね。

でも、ここのイエローハットには不満がありました。それは「ラジエーターバルブ売り場の近くにあったラジエーターバルブの適合表が何故か2008年度版」だったことです。

私も事前にネットで調べていましたが「万が一」というのもあるので、適合表を見たらMH23S型ワゴンRの適合表が無いのが不満でした。思わず「適合表くらいは入れ替えておけよ!」と思いましたが。

店員さんにその旨を言って調べて貰いましたが、やはり55番で正解でした。

でも適合表位は年一回位交換をして欲しいとは思いましたが。エアフィルターやエアコンフィルターは適合表があって安心だったのに。ちょっとこの点が不満でした。

こんな感じで。



Posted at 2012/09/17 20:26:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48685471/
何シテル?   09/29 20:15
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation