• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) @EVOMANIAさん風に

 あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) @EVOMANIAさん風にえ~とりあえず適当ですが、EVOMANIAさんのブログみたいにスレタイにしてみますたw

本日は妻の高校時代の友人の結婚式に水戸市まで行ったので、私もほぼ一日中ゴロゴロしていました。私も体調が悪かったのもありますし。

とりあえず、妻が初ジューク運転となりました。妻曰く「やっぱり普通車は違うねぇ~」と言っていましたがw

早く普通車が欲しくなってきましたよ~。

とりあえず、家に帰る前にコンビニに寄って、寿司とチューハイを買ってしまいまいたが。

ねぎトロ巻きですが。

こんな感じで。
Posted at 2012/10/07 20:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2012年10月05日 イイね!

サニーの名称でも良かったのでは?

サニーの名称でも良かったのでは?この記事は、日産、ラティオをフルモデルチェンジについて書いています。

え~本日、あのティーダラティオがモデルチェンジをして二代目に移行をしました。

Carviewニュース 2012年10月5日(金)分より引用。
『日産、ラティオをフルモデルチェンジ』
日産自動車は5日、コンパクトセダン“ラティオ”をフルモデルチェンジし、発売した。

 ラティオは、日本やアメリカなどの成熟市場と、中国、タイ、インド、ブラジルなどの新興市場のふたつの異なる市場ニーズを満たすべく開発されたグローバルセダン。世界150カ国以上での販売が計画されている。生産工場は、メキシコ、中国、タイ、インドに配置され、日本で販売されるモデルはタイで生産される。

 外装は、大きなヘッドライトやグリルを採用し、存在感を引き立てたのが特徴。ボディサイズは全長4425mm×全幅1695mm×全高1495mmと、日本の5ナンバーサイズにおさめられている。

 室内は、エンジンルームの最小化や燃料タンクの最適配置などにより、広い室内空間が追求されている。具体的には後席の膝周りにゆとりある空間を稼ぎ出すとともに、トランクルームには490Lの大容量が確保されている。

 エンジンは、全車にアイドリングストップ付きの1.2リッターエンジン“HR12DE”を搭載し、副変速機付きエクストロニックCVTが組み合わされる。小排気量エンジンの搭載と車両トータルで約70kgの軽量化したことにより、22.6km/L(JC08モード)の低燃費を実現した。

 新型のラティオのラインアップと価格は以下のとおり。

B:138万8100円
S:141万9600円
X:147万円
G:169万8900円
引用終わり。

5ナンバーサイズのセダンを用意してくれたのは嬉しいですけど、でもどこか「B15型サニーの後期型の面影」をどこか感じるのですが。むしろ「サニーの名称でよかったのでは?」となりますが。

まぁ、ダウンサイジングに関しては技術が進んでいるので「まぁこんなもんか」とはなります。でも不思議なのは『ヨーロッパのメーカーがダウンサイジングをすると褒められて、日産を含めた日本メーカーがやると叩かれるのはおかしいと思う』のは駄目なのですかねぇ?
日本の自動車税が根本的に変わらないとメリットも少ないような・・・。

しかし、円高がここまで進むとこの手の5ナンバーサイズのセダンも海外で作らざるおえなくなるという政治の失政が見え隠れをしているのがねぇ・・・。

意外と、このラティオをベースに教習車仕様も出てきそうですがw
となると、海外仕様にある1500cc+MTの組み合わせがあるので、登場をしてもおかしくはないですね。意外と「パワー不足」が指摘をされたら、上級版の1500ccも出るかも。

実車を見てみないと分かりませんが。

こんな感じで。
Posted at 2012/10/05 20:15:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2012年10月04日 イイね!

ある意味シュールな商品ですわw

ある意味シュールな商品ですわwえ~特選動画集で。大昔の日本文化センターでのある商品紹介をしている動画をば。






早速ご覧ください。福島県以外の東北地方で録画をされているものです。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=eOVL6sL-2XI

う~ん、かなりシュールな商品ですねぇ~。キャラクターの寝袋なのですが、よく見ると目が怖いようなwwww

NHKの『にこにこぷん』は、私の実妹が幼稚園児の頃に見ていたのを思い出しますが、逆にこんな商品だと、興奮をして眠れなくなりそうなのですがw

解説をしているおっさんの言葉には説得力がありそうで、無い感じもなかなかw

こんな感じで。
Posted at 2012/10/04 20:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | パソコン/インターネット
2012年10月03日 イイね!

これも意外となかったかも。

これも意外となかったかも。え~本日『ニコニコ大百科』の方にこんな記事を作成いたしました。

それは『ダイハツ・ミラとは』です。

ここ一ヶ月位に、ライバルのスズキ・アルトの記事が作成されていたのですが、これも「やっぱりライバルが無きゃねぇ」と思い少しずつ作成をしていて、本日本作成となりました。

私は現行ミラに関しては、実妹が乗っているので意外と縁があったりしますよ。本当に出来がいいからびっくりしますよ~。

軽自動車をバカにしている人間って本当に納得がいかないですねぇ~。

個人的には先代の六代目ミラのCMは印象的でしたねぇ~。


URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=iYAc4iNE7UQ

こんな感じで。
Posted at 2012/10/03 20:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2012年10月02日 イイね!

こんな使いづらい物を作るならば、ニコニコ動画対応にしてください!

この記事は、【リニューアル】みんカラが新しくなりました! について書いています。

え~10月1日から実施された、みんカラのリニューアルですが・・・。

「使いづらさばかりが目立つ!」としか思えない改悪ですよ。

こんなことをするならば「こんなことをするならば、ニコニコ動画対応をやってほしい!」ですね。

需要があるのならば、素直にこれに対応をすればいいのに。

こんな感じで。

Posted at 2012/10/02 18:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコニコ動画対応推進 | 日記

プロフィール

「この親は自分が痛い目に遭わないと分からないんだろうなぁ。 http://cvw.jp/b/666024/48545691/
何シテル?   07/16 19:02
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78 910 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 222324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation