• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

やっぱりシナジー効果って大切なんだなぁ~。

この記事は、マツダ、メキシコでトヨタ北米仕様車を生産について書いています。

え~時事ネタなんですが、気になりましたので提示しておきます。

Carviewニュース 2012年11月9日(金)分より引用。
『マツダ、メキシコでトヨタ北米仕様車を生産』
トヨタ自動車とマツダは9日、マツダのメキシコ新工場で、 トヨタの北米向けを中心とした車両を生産することについて合意したと発表した。

 今回の合意により、トヨタは北米などにおける商品ラインナップの強化を、マツダはメキシコ新工場の生産台数増加による生産効率の向上や収益への貢献を目指すとしている。

 具体的には、2013年度に稼動予定のマツダのメキシコ新工場において、2015年夏頃から“Mazda2(日本名:マツダ デミオ)”をベースとしたトヨタブランドの小型車を年間5万台程度生産し、トヨタの販売店を通じて販売する。
引用終わり。

この記事を見て思わず「マツダって意外と協業が上手い会社なんだなぁ」と。バブル崩壊以後は、本当に死に掛けた経験があるからこそ「シナジー効果を上手に使っている」という印象がありますね。国内でも日産とのボンゴとADバンのOEM&プレマシーのOEM、スズキとの軽自動車のOEMと言った具合に意外と上手いところを付いてきますからね。そこでトヨタとの提携はなかなか凄いかも。

これでマツダ車の品質が上がればかなりの「シナジー効果」が狙えれば美味しいですからね。スバルも「らしさ」を残して品質が結構上がったという産物がありますけどね。でも軽自動車生産撤退は痛かったですが・・・。

それでも「生き残る」ためには仕方がないのかも。株式上場をしている会社&国際的な会社だからこその術かと。

こんな感じで。

Posted at 2012/11/10 20:04:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース
2012年11月08日 イイね!

バブル期の番組は、金をかけているよなぁ~。

バブル期の番組は、金をかけているよなぁ~。え~特選動画集です。今回はフジテレビ系列で放送をしていた『とんねるずのみなさんのおかげです』の名物コーナーだった『演歌のあぜ道』をば。



う~ん、たったこれだけのコーナーのためにセットも本格派なのがすごいですわ~w

しかし、ノリさん、歌うめぇ~w

オチはこのコーナーの名物である、ドリフ大爆笑チックな金タライなのがねぇwwwww

やっぱりこの当時のフジテレビの底力を感じさせますよ~。

こんな感じで。
Posted at 2012/11/08 20:04:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月07日 イイね!

すごい虹だわ~。

すごい虹だわ~。え~本日の午後から急に雨が降ってきました。一時は雷が鳴るほどでした。

雨が上がると、なんと目の前にはWの虹が出てきました!

下が濃くて、上が薄いというパターンでした。結構感動しますねぇ~。意外な天からの授かり物でしたわ。

こんな感じで。
Posted at 2012/11/07 19:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2012年11月06日 イイね!

♪北斗と~みなべ~♪

え~パチソンネタです。今回は1972年~1973年にTBS系列で放送をされた『ウルトラマンA』のパチソンバージョンです。以前も出したことがあるのですが、また違うバージョンをば。

まずは本家バージョンから。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=Br2f1BGD3rg

う~ん、さすが本家バージョンですわ~。かっこいいですわ~。

さて、パチソンバージョンですが・・・。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=hyNpmmyUSXQ

聴けば聴くほど思わず「ツッコミを入れたくなる」のは私だけでしょうか?

だって「北斗とみなべ」って一体なんでしょうかwwwwww
みなべって、和歌山県のことでしょうか?

二番以降になると、適当になってくるのがなぁwwwwww

それ以前に演奏が妙に『水戸黄門』チックなのがなぁwwwww

ツッコミどころ満載なのが実にパチソンらしいですなぁ~。

こんな感じで。

Posted at 2012/11/06 20:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パチソン | 音楽/映画/テレビ
2012年11月04日 イイね!

数年後の完全復活を期待しますか。

え~本日茨城県北茨城市では恒例の港市民祭りでした。この祭りは24年も続くイベントなのですが、東日本大震災で岸壁が壊れて、損傷が酷いので岸壁の完全復活までの数年間は一時中止となります。

本日も人ごみはすごかったですよ~。
最初に食べたのは屋台のクレープで、ブルーベリー味でした。


甘くて「うめーw」でした。ボリュームも意外とありましたし。

後は茨城県でイベントがあると必ずある高萩市にある五浦ハムのハム焼きですね。


この炭火の香りが最高でした!
Posted at 2012/11/04 20:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 6 7 89 10
11 1213 1415 1617
18 1920 21 222324
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation