• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

とりあえず『孤独のグルメ』の原作版orドラマ版DVDを見なさいとしか。

とりあえず『孤独のグルメ』の原作版orドラマ版DVDを見なさいとしか。え~おかげさまで、体調の方はかなり回復してきました。お心使いをして頂き誠にありがとうございます。

さて、時事ネタなんですが、思わず「何でなんだろ?」と思った記事をば。

YOMIURI ONLINE 2013年1月7日分より引用。
『独りぼっちが怖い・・・トイレで食事 レンタルフレンド』
「気が合いそうな相手とペアになって」と促され、約70人の若者が2人ずつ向き合い、自己紹介を始めた。

 関西福祉科学大(大阪府柏原市)に入学予定の高校3年生らを集めた<顔合わせ会>。行われたのは初対面同士、相手の得意なことを聞き出す「インタビューゲーム」だ。雰囲気は徐々に和み、あちこちでメールアドレスの交換が始まる。

 友達作りの一助に、と3年前から開かれているこの会。「友達ができないからと、休学や退学してしまう学生もいるので」。司会を務めた准教授の長見まき子が、事情を打ち明けた。

    ■    □

 文部科学省によると、2012年度の大学の休学者は過去最高の約3万1000人に上り、ここ10年で1万人近く増えた。一方、内田千代子・福島大教授が57の国立大に行った09年度の調査では、休学理由は意欲減退などの「消極的理由」が31%で最も多く、この傾向は2003年度以降、続いている。

 関西の国立大に通う翔太(24)(仮名)の場合、入学1か月で不登校になった。

 中学や高校と違い、大学では自分で履修する授業を決め、その都度教室も変わる。待っていても誰も声をかけてくれない。でも、自分から話しかけるのは、変に思われそうでできない。気がつけば1人。「めしを食う相手もいない」と思われたくないと、トイレの個室にパンやおにぎりを持ち込み、息をひそめて食べた。

 インターネットの掲示板を見ると、周りから孤立する学生は「ぼっち」と称され、バカにされていた。「大学に向かうだけで手が震え、腹が痛んだ。他人が怖かった」。6年前の苦悶(くもん)を、翔太は振り返る。

 大阪大非常勤講師の井出草平らの調査では、大学で不登校となった学生の8割以上が、高校までは普通に登校していた。「今の学生はサークルや部活にかつてほど参加していない。友達作りで最初につまずくと、ずっと孤立してしまう」。井出はこう指摘する。

    □    ■

 「ついてきてもらえませんか」。浩一(25)(仮名)が昨夏、電話で依頼した先は東京都内の便利屋「クライアントパートナーズ」。ダンスを楽しむ若者でにぎわう「クラブ」に行きたくなり、「レンタルフレンド(友達代行)」という有料サービスを申し込んだ。

 友達役の女性2人が同行し、3万円。フリーターには痛い出費だが、1人で行くのは嫌だし、知り合いを誘って断られるのもつらい。

 1週間後の深夜。「浩一さん、踊れますか」。女性たちは笑顔を絶やさず、気さくに話しかけてくれた。1時間ほどでクラブを出た後も、レストランで明け方まで楽しく過ごした。

 「無条件に受け入れてもらえる安心感がある。孤独が癒やされた」。そう喜ぶ浩一は学生時代、仲良くなれると思った相手に自分の話ばかりして嫌がられた。「傷つくくらいなら、お金を使った方がいい」と言う。

 同社へのレンタルフレンドの依頼は月数十件。多くは、他人との距離感に戸惑い、悩み、自信を失った若者からだ。代表の安倍真紀(37)は「確固たる自分の価値観がないから、他人の評価を必要以上に気にしてしまう。でも彼らは往々にして、ネット上では交友関係が広い。それは相手の顔色をうかがう必要がない一方通行のコミュニケーションですからね」と話す。

 親に勧められてのぞいた自助グループに通い、その後、立ち直ることができた翔太には、レンタルフレンドを利用する若者の気持ちが、痛いほどわかる。「本来、友達とかと一緒に行くべき場所に、1人で行くという選択肢はないんです。こんなところに1人で来ているやつって思われるのって、しんどいんですよ」(敬称略)
引用終わり。

思わずこの記事を見て「なんだかなぁ」とまた同時に「ある意味こういう転換が出来ないのかなぁ」と思いますが。

それは「孤独のグルメの原作版orドラマ版を一度見てみろ!」と。あの作品の世界は、とにかく自分の世界に入って黙々と飯を食らっている所と自由を楽しんでいるのが醍醐味なのです、それをマネることが出来ればとは思います。主人公・井ノ頭五郎は、そういうのを楽しんでいるじゃないですか。

一度その楽しみを味わう事ができれば、一人で黙々と作業をしていても結構平気なんですよね。その境地になるまでには時間はかかりますけどね。

こんな感じで。
関連情報URL : http://www.yomiuri.co.jp/
Posted at 2013/01/09 19:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース
2013年01月08日 イイね!

まさかのインフルエンザ陽性とは。

え~昨日体調がおかしかったので、かかりつけの医院へ。

その間に血液検査やら鼻腔の検査等を行ったら、結果はインフルエンザのA型で陽性反応が出てしまいました。すぐに点滴をして薬をもらい家に帰ってきてからは、初めてもらったタミフルを飲んで寝ていました。いや~結構つらいですよ。

ここまで本調子じゃないのはねぇ・・・。

正月中は出かける時でもマスクは外しませんでしたし、家に帰ってからの手洗い&うがいはしていたのですが・・・。

こんな感じで。
Posted at 2013/01/08 19:19:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2013年01月06日 イイね!

なお、死して屍拾うもの無しby黒沢良

え~2013年は1月4日に2013年初の新規記事を作成をいたしました。

その名も『大江戸捜査網とは』です。

1970年から1992年に制作をされたテレビ東京で放送をされた名作時代劇ですね。テレビ東京の社名がまだ東京12チャンネル時代から制作をされたものでして、当時TXNが無くネット局が無かった時代には日本全国のテレビ局に番組販売という形で放送をされていて、ある県では「土曜日の昼に放送をしていたから、昼飯の時に見ていた」という声もあります。

でも、時代劇なのに日産自動車の一社提供なのがある意味凄いドラマなんですよねぇ~。番組販売をされていた場合は、その地方の日産の販売会社が提供をしていたという事例もあります。

実は、この記事も「作成をしたいなぁ」とはずっと思っていたので作成をした次第でした。私は車種物の他にもテレビ番組の記事も作成をすることが多いですしね。

しばらくは忙しいので、時間を見て制作をしたいですけどね。

おまけ動画・1980年の世界の恋人と大江戸捜査網のOP。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=UfXo3Fz2lCU

こんな感じで。
Posted at 2013/01/06 19:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコニコ大百科執筆記 | パソコン/インターネット
2013年01月04日 イイね!

これは旨いなぁ~。

これは旨いなぁ~。え~本日用事で、ひたちなか市へ。

昼食となって、入ったラーメン店がありました。その名も『麺や 虎ノ道』です。ここは限定品のラーメンが名物なのですが、私は王道のつけ麺@\700と、牛すじ飯@\280をオーダー。

これは旨いですよ~。つけ汁がカツオ出汁が濃厚で最高ですわ~。

食べ終わった後に無料で「追いスープ」が出来るのが嬉しいですねぇ~。

勿論無料の薬味追加をしましたよ~。

これは当たりな店でした。

こんな感じで。

Posted at 2013/01/04 20:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2013年01月02日 イイね!

2013年一発目です。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

元旦と今日と、宴会だったのでね。元旦は凄かったですよ。オヤジさんは何故あんなに酒が強いのがハンパじゃないですよ。潰されましたよ~。

今日は、母方の祖母の米寿のお祝いを兼ねての旅館での食事会でした。久々に従兄弟とも会ってきたのですが、私が以前乗っていたカローラワゴンも久々にみましたよ~。1996年に購入をしたので、16年も経過をしているのですが、うちで8年所有をしてから手放しましたから、実に8年ぶりでした。

従兄弟曰く「カローラって壊れないわ」と。まぁE100系カローラの丈夫さはハンパではないですよ~。「さすがバブルカローラの異名は伊達じゃない」と痛感をしましたがw

今年は、どうなることやら・・・。

こんな感じで。
Posted at 2013/01/02 18:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「カルト宗教が出来る過程をTBS自らがやっていたとは。 http://cvw.jp/b/666024/48743559/
何シテル?   11/02 16:38
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
67 8 91011 12
13 1415 1617 1819
20 21 2223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation