• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

今さらながら、カーゴプロを履いて4か月後の感想。

今さらながら、カーゴプロを履いて4か月後の感想。え~以前、うちのジュークの夏タイヤの装着をして四か月後のインプレッションを書きましたが、ついでに同時に交換をした、クリッパートラックに夏タイヤでもあるグッドイヤーのカーゴプロのインプレッションをば。結構簡単になりますが。

1:ロードノイズの低減

タイヤパターンが結構粗い感じがするので「ロードノイズが大きいそう」とは思いましたが、意外とロードノイズは低いですね。むしろ装着をして、エンジンの音が壮大にうるさくなりましたがw
まぁ、うちのクリッパーにはクリッパーリオ用のホイルアーチカバーを装着をしている事もありますけどね。

2:雨の日の安心感

これは、前のタイヤが減りすぎていて、一番わかりやすい点ですね。交換をした時期が梅雨でしたからねぇ~。これが一目瞭然で分かりますわ。路面が濡れているときの安心感がすごく体感できますしね。

3:国道の轍にハンドルが取られない

実はこれが、タイヤを交換をして「交換をしてよかった」と思う瞬間ですね。交換をする前は、大型車の轍にハンドルが取られて、往復をして帰ってくると凄まじく疲れてしまうのですが、それが無くなったのは意外と大きいですね。

うちの場合は、通販で購入をしましたが、最近関東地方で展開をしているホームセンター・ジョイフル本田のタイヤ販売部門では、相当安く提供をしているのが判明をしましたがw

それでも、軽トラック&軽1BOXバンには使いやすいタイヤだと思います。タイヤパターンが「頼りがい」を感じますけどね。

こんな感じで。
Posted at 2015/10/20 19:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

たしかにこの状況だと出演者も爆笑をするほかないですなw

え~特選動画ネタです。今回はYouTubeをみていて、思わず「こんなパロディもあったのか」と思う動画をば。

1980年に放送をされたものです。


伝説のコメディアン・三波伸介さんが『西部警察』のセットに入って、木暮課長役で西部署の捜査課に入ってきているのはすごい!

三波さんも意外とご満悦なのがすごいですが、他の出演者の方々も爆笑をしているのが面白いですね。特に谷刑事役の藤岡重慶さんが大爆笑になっているのは珍しいシーンですわwww

最後には、石原裕次郎さんもスタジオの隅で大爆笑となっていましたがw

結構貴重な動画ですわ。

こんな感じで。
Posted at 2015/10/18 20:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月16日 イイね!

これも神曲すぎるよなぁ~。

これも神曲すぎるよなぁ~。え~特選音楽ネタで一本。今回は、1973年9月にリリースをされた曲で、内山田洋とクール・ファイブが歌う『海鳥の鳴く日に』です。

作詞 有馬三恵子/作曲 森田公一


う~ん、すごくいい歌ですわ~。実は以前買ったベスト盤でも入っているのですが、これが初めて聞いた時に「すごい神曲じゃないか!!」と感銘を受けました。なお、この曲の次にリリースをされたのが以前ネタにした『イエスタディ・ワンス・モア』だったりするんですねぇ~w


URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=inVYZUUq7os

意外と神曲ぞろいのシングルを出していた、クールファイブはすごいグループですなぁ~。

こんな感じで。
Posted at 2015/10/16 20:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の特選音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月14日 イイね!

今さらながら、イーグルRV-Fを履いて4か月後の感想。

今さらながら、イーグルRV-Fを履いて4か月後の感想。え~以前ジュークの夏タイヤを履き替えましたが、今さらながら装着をして4か月後の感想をば。

1:ロードノイズの低減について。

 たしかにロードノイズの低減は、メーカーのサイトにも表示をしていますし、たしかにこれは嘘ではないですわ。ただ、車自体の防音が甘いのか、工事をしている路面だと結構音が凄くなるのはたしかです。これは、しょせん1500㏄の車ですからねぇ~。

2:ハンドリングについて。

 ジュークのキビキビとしたハンドリングを結構生かしてくれるのですが、意外な点もあります。それは「直進安定性が増した事」ですね。例えば速度を出す、国道のバイパスや高速道路での直進安定性が今までよりも増してくれるので意外と走りが楽なんですわ。16インチの夏タイヤでもどうしても「あれ?」となる部分がありましたが、これが解消をしてくれたのは嬉しいですね。

特にこの2点は私みたいな素人でも「おっ!」となりましたね。これはジュークのオーナーさんならば、是非選択肢に加えるのもアリですわ。

サイズも215・55R17と205・60R16の推奨サイズも用意されていますからねぇ~。

うちで履いている17インチでもタイヤの価格も4本で6万円を切っているのも魅力的ですわ。特に通販だと「安いタイヤがゴロゴロ」していますからねぇ~。しかも日本製という品質が保証がされているのですから、お得なタイヤですね。

タイヤは「安いから」と言って反日国家製に手を出すよりも、少し高くてもいいタイヤを履いた方が結果的には大満足になりますので。

かなり乱暴に書きましたが、こんな感じで。
Posted at 2015/10/14 20:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

こういう洒落を叩くとは余裕が無さすぎるわ!

この記事は、みんカラが嫌になりましたについて書いています。

え~みん友さんのTBネタで気になったので、私なりの思いをば。

お世話になっているねも~さんブログでした。

リーフと180SXの対決CMに関してですが、私なりの思いをば「すごく面白い演出じゃないか。この対決をしている180SXの所に他社の車種を入れるのは不可能だからこその配慮だと思う」と。

そのCM

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=6_Bx_B_v5og

それ以前に日本人には比較CMってあんまり向かないのですが。
1991年に放送されたペプシコーラのCMも結局は、批判をされましたしねぇ。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=AsBGhIPj-vE

本当に嫁いびりがまだまかり通っているとは・・・。

こんな感じで。
Posted at 2015/10/13 20:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | クルマ

プロフィール

「 毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48734039/
何シテル?   10/27 19:24
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 67 8 910
11 12 13 1415 1617
1819 202122 23 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation