• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

榊マリ子というサイコパスがいるおかげで((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

榊マリ子というサイコパスがいるおかげで((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル え~昨晩、テレビ朝日系列のドラマ『科捜研の女』シリーズの最新作・第17シリーズが開始されましたが、劇中の主人公・榊マリ子が言った言葉で((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルとなりました。

詳細は、このサイトにてご覧くださいまし。

要約をすると、京都府警の科学捜査研究所に鑑定のために民間の鑑定人である江藤が、科学鑑定に加わるのですが、科捜研のメンバーが次々と徹夜をしているのを見て江藤思わず科捜研、特に研究員・橋口呂太の鑑定、良く言えばしらみつぶしの、悪く言えば漠然として無駄が多い鑑定を批判。優先順位をつけて重要なものから鑑定すべきだと主張した。

科捜研メンバーおよび江藤は、2日連続で徹夜をしてる。

江藤が「今夜はもう帰ります」と言うと、マリコは「えっ?」と疑問を呈した。江藤は「流石に3日続けて徹夜はありえません」と。
「たとえ警察でも、何日も続けて徹夜は間違ってますよ」と言ったが、マリコは「現場の刑事さんは捜査本部が立ったら何週間も帰れないことがあります。それをバックアップする自分も、同じ立場でいたいと私は思います」と反論。

江藤は「それは正しい仕事とは僕は思えません。優先順位をつけ効率的に仕事しそれでも徹夜なら我慢します。現に2日徹夜しました。でも非効率的に仕事して毎晩徹夜なんて、どう考えても間違ってます」と言い残した。

引用終わり。

 考え方によっては「一人の趣味のために周りを巻き込んでいる榊マリ子って、サイコパスじゃないか!」としかねぇ。

 たしかに警察の捜査は、関係者だと膨大な手間を惜しみなく使って、犯人逮捕に全力を挙げますが、ただ「こんな輩が、一人の人生を狂わされて、榊マリ子が刺殺されてもおかしくないレベルですよこりゃ。」とね。

 見たくはないけど『科捜研の女・マリ子殉職』というのがあってもおかしくは無いレベルですわ。

 こんな感じで。
Posted at 2017/10/20 20:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月19日 イイね!

寒いわ。

え~ここ最近は、寒いです。

息子や娘がいる部屋は、もうエアコンの暖房をONとしていますし、私もホットカーペットのスイッチをONにしております。

もう冬かよとしか。

こんな感じで。
Posted at 2017/10/19 20:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2017年10月16日 イイね!

オタク気質の妻を貰って良かったと思う瞬間。

え~ネットのまとめを見ていてこのタイトル通りの言葉を感じたのでね。

キニ速 2017.10.16 19:30分より。
『【悲報】女さん、映画と漫画以外、男の趣味を許さない』です。

最初のランキングがこれです。
女性が許せる男性のオタク趣味はどこまで?悲しい調査結果 - ライブドアニュース

■女性が許せるオタク趣味ランキング
(16項目から複数回答)

1位 映画オタク 62.5%
2位 マンガオタク 56.0%
----許せなくなる過半数ライン----
3位 クルマオタク 47.0%
4位 アニメオタク 44.0%
5位 パソコン/ITオタク 43.0%
6位 ゲームオタク 40.0%
7位 鉄道オタク 35.5%
8位 飛行機オタク 34.5%
9位 バイクオタク 34.0%
10位 プラモデル/模型オタク 25.5%
11位 アイドルオタク 25.0%
12位 ミリタリー/サバゲーオタク 21.5%
13位 特撮オタク 18.5%
14位 フィギュアオタク 18.0%
※ランク外 「許せるものはなにもない」10.5%

以下、
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13748879/
引用終わり。

 個人的には、1位は「映画オタクは、逆に始末が悪い場合があるぞ。特にジャンルにこだわっている人間だと余計に」としかねぇ。

 まぁ、私の妻も意外とオタク気質な方なので「金がかかるのはダメだけど、予算内での趣味はいい」という感じですので、すごく助かるのが本音ですね。

 逆に全否定だったらマジで精神的に参っていたでしょうね。

こんな感じで。
Posted at 2017/10/16 20:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | パソコン/インターネット
2017年10月12日 イイね!

あのトヨタでさえもそうなるとは。

あのトヨタでさえもそうなるとは。え~ニュースで2020年代中頃から、国内のトヨタの車種削減をするというニュースをば。

Yahoo!ニュース 10/12(木) 9:43配信分より引用。
『トヨタ、2020年代半ばまでに国内販売車種を半減へ=関係筋』

東京 12日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は2020年代半ばまでに国内で販売する車種を約30程度と現行から半分に減らす方針。国内需要の拡大が見込めない中、車種を絞ることで開発や販売の効率を上げる。国内で地域別の販売戦略組織も新設する。地域に合った品ぞろえやサービスを強化する狙い。同社は12日に開く全国販売店の代表者が集まる会議で報告する見通し。関係筋が明らかにした。

トヨタは20―25年ごろまでに今後の成長が見込みにくいモデルなどを対象に車種を絞り込む。トヨタは現在、商品力向上と原価低減を同時に実現する新たな設計思想「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」を基に、複数車種でプラットフォーム(車台)や部品などの共通化・標準化を図る車両開発に取り組んでいる。車種数は「TNGAを進める中で収れんしていく」(関係者)。

トヨタの販売網は現在、高級車を中心に扱うトヨタ店、中級車中心のトヨペット店、大衆車中心のカローラ店、若者向けのネッツ店の4系列からなり、顧客層をすみ分け、系列ごとに取り扱い車種を一定程度分けている。系列ごとの従来からの販売戦略を担う組織に加え、地域色の強い販売戦略を構築する組織を新たに設ける。

ある販売店幹部は「車種数削減は突然出てきた話ではない。地域別組織の話も、地域が違えば戦略も変わる。地域で進めることも増えるということ。すでに一部では地域軸で進めているものもある」といい、「前向きな改革が始まると受け取めている」と話している。

トヨタ広報担当者は「国内の新車市場が縮小傾向にある中、さまざまな策で国内販売150万台の維持に努めていく」と述べた。車種数削減については具体的な商品計画になるためコメントを控えた。
引用終わり。

 個人的には「トヨタでさえもこうなる運命になるとは」としかね。景気のいい時代ならば「飛ぶように売れる」のは当然ですが、それでも今の物が売れない時代だと「どうなの?」としかね。

 例えば、ノアとヴォクシーとエスクワイアなんて、キャラが被りっぱなしでタコのように「自分で足を食べている状態」としか思えませんし、なによりも販売会社のトヨタ店とトヨペット店なんて、キャラ被りまくりでしょ。

 やっぱり「無駄なんだな」としかトヨタ上層部はそう思うのでしょうねぇ。

 これがどう出るかがね。

こんな感じで。
Posted at 2017/10/12 20:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2017年10月11日 イイね!

個人的には笑ってしまう動画ですわw

え~特選動画ネタです。

日本テレビ系列のバラエティ番組『エンタの神様』より。陣内智則さんのネタ「自動車教習所」。


いちいち笑ってしまうネタですが。個人的にツボなのが「ジーンズメイトばっかりの街道」と「マリオカートになる」ですねw

ネタが仕込まれていて笑えますわwwww

こんな感じで。
Posted at 2017/10/11 20:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「この親は自分が痛い目に遭わないと分からないんだろうなぁ。 http://cvw.jp/b/666024/48545691/
何シテル?   07/16 19:02
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 11 121314
15 161718 19 2021
22 23 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation