• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

この盛り方はひど過ぎるwwww

この盛り方はひど過ぎるwwwwえ~ネットのまとめを見ていて思わず「この盛り方はひど過ぎるwwww」と思ったネタをば。

はちま寄稿 2017/11/16(木) 16:40 分より引用。
『サイゼリヤの『チョリソー』が美味しく見せようという人間の感情が完全に欠落した盛り付けだと話題にwwwww』

詳細は外部リンクでご覧ください。

この画像を見ればみるほど、「本当に旨くなさそうな盛り」としかwwww

店の人間もわからないのかねぇ~。私が店長だったら「ちょ、待てよ!」となりますがw

こんな感じで。
Posted at 2017/11/16 20:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | パソコン/インターネット
2017年11月14日 イイね!

その見据えている先は、メガネスーパー福井店だった!!

え~特選動画ネタですが、ニコ動なのでURLのみとなります。

『㍼61年末と58年秋にやっていたCM』です。全部で11分5秒もあります。

これは福井県のローカルCM集で、深夜で放送をされていたCMで、日本テレビ系列のテレビ局・福井放送(FBC)で放送をされていたものです。

特にドラマの予告で、1983年にテレビ東京で放送をされた正月恒例の12時間ドラマの第三弾でもある『海にかける虹〜山本五十六と日本海軍 』の予告編です。地方局向けに番組販売をされた分だと思われます。

特に6分53秒からが必見で、主人公でもある海軍軍人の山本五十六役を演じた俳優・古谷一行さんが気合いを入れて指を刺した後にCMが入るのですが、「それは、福井市内にあるメガネスーパー福井店という事実がありましたwwww」

古谷さんが気合いを入れている演技なのに、メガネスーパーのCMのギャップには爆笑をしていましましたwwwww

本当にある意味の歴史ですわw

こんな感じで。

※:11月15日に追記。
ニコ動のIDが無い方のために、ニコニコビューアのリンクを貼っておきます。
http://nicoviewer.net/sm32092948
Posted at 2017/11/14 20:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@の特選動画集 | パソコン/インターネット
2017年11月10日 イイね!

平成29年なのに平成3年式の営農サンバーが売られていたとは。

平成29年なのに平成3年式の営農サンバーが売られていたとは。え~本日の朝刊のチラシに、茨城トヨタ・中古車センターのチラシが入っていました。

で、格安車を何気みたら思わず「えっ!」となりました。
何と平成3年式の営農サンバー4WDが載っておりました。


回りの車種がここ10年位の車種ばかりなのに、この営農サンバーがある意味目立つのがすごいw


26年前の車なのに、走行距離も4万キロなので恐らく「農家で長く乗っていて、うちの爺さんが死んだから馴染みのディーラーに下取ってもらった」のが目に見えてくるようなw

それでもこのサンバーを買う人っているのでしょうかね?

こんな感じで。
Posted at 2017/11/10 18:04:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2017年11月07日 イイね!

このトミカを見るとふと、牽引の教習車を思いだしました。

このトミカを見るとふと、牽引の教習車を思いだしました。え~最近ふと、息子のトミカを見ていていると、思い出したものがあります。

それは、トミカのトレーラーで日野・プロフィアでして、牽引をしているのがパンダなので通称・パンダトミカです。正式名称は、トミカ動物運搬車(パンダ)となります。

何せトラクタ部分の屋根には思いっきり「熊猫」とあります。

で、この牽引をしている部分のパンダは、取り外しが出来るのですが、外すと思わずこう思いました。

「これって、牽引免許用の教習車みたいだなぁ」と。

牽引免許の教習車は、牽引をしていますが後ろには何もありませんのでね。その感じが凄まじく似ていますわw

ナンバーが無い点も凄まじく似ています(牽引免許は所内教習のみのため)しねぇ。

こんな感じで。
Posted at 2017/11/07 20:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2017年11月06日 イイね!

この週末は。

え~4日と5日は、仕事がメインでしたが、5日は北茨城市で11月の第一日曜日に行われた、雨情の里・港まつりでした。

この時は酒を飲んでしまいまして、画像を残すのを忘れてしまいましたwwww

それでも今回は、2010年以来の旧車イベントが復活をしておりました!!

嬉しいのと同時に、感動をしたのは、ケンメリセダンがフルノーマルであったのや、S120型クラウンHTもあって思わず「おお!」となりましたね。

それでも恒例のハム焼きは勿論購入をして食べました。あの塩気がなんともたまりませんわw

なお、『出没!アド街ック天国』の高萩編もランキングに地元の味噌屋のたつご味噌や、ハム焼きも勿論ランキングに入っていて「ツボは抑えているな」とはなりましたね。

かなり乱文ですが、こんな感じで。

Posted at 2017/11/06 20:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 6 789 1011
1213 1415 161718
19 20 212223 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation