• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA3のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

あっかっるーい、なっしょなーる

デットニングやるついでにやるつもりだった電飾系やるよー

カーテシランプ



ドア下部にLEDテープはりつけ
コスパ的に2個入り安かった30cmにしたけど



じゅーぶん明るい

次は、トランク照明
コペン無いからね、あると便利



ハードトップのカーブに合わせて貼り付け
100cmでちょうど良かった



明るい
一昔前のネオン管とちがって割れたりする心配も無いし、何より安い!

ついでにドアノブ?も装飾



アルティメットエディションで色んなところメッキになったり、ブラックになったりしてるのに何故ここはシルバー?って手抜きのパーツ

なんか家にあった黒のヘアライン仕上げのシートを貼り付けてみた
十分っしょ



Posted at 2024/07/28 20:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

打ち替える必要はない 2

メーター側の加工は終わったので、車体側
LEDテープを光らせる電源は



メーターにきてるこのコードから分岐
キーオンで通常通りに点灯



良い感じ
つぎは文字盤か、どうするか
Posted at 2024/07/27 19:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

打ち替える必要はない

ODOメーターのアンバー色



defiのブースト計が青発光なので、合わせてみます

方法はLEDチップの打ち替え、ではなく素人が簡単に出来る方法で

そもそも、20年前に白コペにも同じ方法で施工しています

基板にLEDを2個くらい取り付けてもらい12Vで点灯する簡単な照明を電気工作が得意な仲間に作ってもらいました

今回は出来合いのLEDテープを使います
ほんと今は便利なものが安くあります



これを短くてカットして使います



メーターを分解して、ODOメーターの液晶を取り出します
液晶の角をクイクイ、左右ちょっとずつクイクイとあげていきけば取れます
液晶自体は針で刺さってるだけですが、力入れすぎで割らないように

液晶の下には光をぼやかす為?の白い板があります
取るとなかに2個のLEDチップ



これを殺す訳ではないので、電源オン時にアンバーの光が漏れてこないようにアルミテープで塞ぎます



今回のモノはちょっと長いけど、曲げていれちゃいます
サイズではなく、モノは値段できめました
拡散してタイプだし、大丈夫でしょう

そうそう、このメーターはMTなので液晶の右側は使われない
なので、コードは右側の穴から逃しました

とりあえず、白いぼかし板をして点灯確認



良いのでは
右側がコード分の影がありますが、許容範囲、問題ないでしょ

液晶を慎重に戻す
針がすべて刺さっていることを確認



実際は黒い背景にこの色の文字で表示されます



後ろからコードを出してメーター加工は終了

このコードにACC電源をつなげれば、完成
メーターの配線にもACCはきてるのでそこから分岐させてば、問題なし

続きは明日




Posted at 2024/07/26 19:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

折れちゃったよ

昨日に引き続き、白コペのヒューズ対応



コンタクトスプレーぶっかけ、新しいヒューズを差し込む



奥さんのコペンの暑さ対策



エアコン配管に断熱材巻いて



添加剤投下
んー、エアコンガス、少し多いかな???


フロントバンパーのセンター3点止めの運転席側、ボルトが折れてる
ディラーに折られたらしく
えっ、直してくんねえの?
と思いつつ、逆タップでごりごり



食いついたとき、ポキって
斜めにやってました、とほほ



それでもどうにか取り出せました。
タップ、2回しか使ってないのに。。。



とりあえず、手持ちのネジでとめておきました。

汗だくだく、汗流しで体重計のったら、1.5kも痩せてんの
水分とりーす
Posted at 2024/07/26 17:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

やっちまった 2

あらためて、ヒューズを総点検
今度は目検ではなく、テスターつかって

ピー!

全部通電する

オーディオへのコネクターを確認
バックアップ電源、ACCともに電圧正常


わからん

試しにオーディオつなげてみると、あれ?電源入る

エンジン、かかる

昨夜、バッテリーチャージしておいたから?
ヒューズ差し入れで接触が良くなった?

むむむ
各種ヒューズ、モノタロウに発注しちゃった
やっちまったな

あす、一緒に接点復活スプレー届くし、
23年目になるコペン
すべてヒューズ関係、リフレッシュしましょ


あー、とにかく復活して良かった(涙)
Posted at 2024/07/25 11:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しげちば リフトつけちゃいましょ~」
何シテル?   07/21 16:05
カローラⅡ 親がどこぞから見つけてきた何も愛着もないクルマ 小沢健二のカローラⅡにのって、がCMで流れていた頃だったが、そのカローラではない ↓ MR2 G-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

  12 345 6
7 891011 12 13
14 151617 181920
2122 23 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ボンネットインシュレーター 【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:56:25
D-SPORT スポーツECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:24:44
ダイハツ(純正) バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:36:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ハンプトン (ミニ MINI Clubman)
見た目が好きで買ったので、雰囲気を壊さないカスタマイズを進めていこうと思ってます。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト。 走行距離21万キロオーバー。 壊れたら直してでも乗り続けます(・ω ...
ダイハツ コペン 二代目シャチ号 (ダイハツ コペン)
コペン仲間より譲り受ける ハーフウェイ スポーツECU サクラム SILENCER K ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
お仕事用→普段のあし→ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation