• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokutokumanbouのブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

ウルトラビジョンフィルムに挑戦

ウルトラビジョンフィルムに挑戦
最近、輩に人気のウルトラビジョンフィルム(カメレオンフィルム)のDIY施工に挑戦してみました。雑でビッタレな私にはウィンドフィルム貼りとかいう繊細な作業は本来無理なんですけど、何十年かぶりに再挑戦です(;^_^A 業者に依頼すると何万も取られますが、中国通販で50cm×2Mが2500円で買えます。 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/23 22:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | クルマ
2021年08月19日 イイね!

LEDバルブの再利用

LEDバルブの再利用
LEDバルブが流行り始めた頃に買ったバルブなんですが、旬を過ぎたので取り替えて放置してて、捨てようかと悩んでいたのですが、ハイゼットに再利用の活路を見出しました。 爆光ではないのでアルミテープを貼って反射光も利用して光量アップを計ります ボリューム調整式のリレーを頂いたのでそれでタイミン ...
続きを読む
Posted at 2021/08/19 00:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | クルマ
2021年08月16日 イイね!

爆光バックランプの製作

爆光バックランプの製作
絶望的に暗いバックランプを改造してみました。一般的には純正電球ソケット規格のLEDバルブに交換するのですが、爆光フラッシュライトに使われているLEDユニットを埋め込みます。超一流ブランドのCREE製でこのパーツは12Vを直接接続できるドライバー基盤が組み込まれており、省電力制限がかかってないので ...
続きを読む
Posted at 2021/08/16 21:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | クルマ
2021年08月16日 イイね!

ポンコツシートのリクライニング改造

ポンコツシートのリクライニング改造
振動とかロードノイズは少々我慢できるのですが、このハイゼットのシートだけは無理と思いました。直角固定でリクライニングが全く出来ません。社外シートに変えられてる方も居ますが、そうするとエンジンを点検するのに毎回シートを取り外さないといけなくなるし、それ以前にお金をかけずに何とかリクライニング出来ない ...
続きを読む
Posted at 2021/08/16 21:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | クルマ
2021年08月12日 イイね!

ハイゼットトラックの名義変更&車検

ハイゼットトラックの名義変更&車検
ハイゼットトラックを名義変更と車検に行ってきました。業者が休みのお盆を狙って行ったんですが、狙い的中、ガラガラでした。 何もイジっていないドノーマルなので、数日前にブレーキ廻りと下廻りの点検をして、光軸だけ予備車検場で調整してもらって検査ラインに入ったところ、ハイラックスとは大違い、すんなり合格 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/12 17:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | クルマ
2021年07月25日 イイね!

ラジエターホースの修理

ラジエターホースの修理
ラジエターに穴が開いているわけではないのですが、ラジエター水が異常に減るので、どこから漏れてるのかなとしばらく探していたのですが、やっと原因場所を発見しました!サーモスタット付近の短いパイプの下側が避けていました.. で、ジャンクパーツでホースをリニューアルしました。 これで減らなくなるはず ...
続きを読む
Posted at 2021/07/25 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2021年07月25日 イイね!

自家製レデューサーのオーバーホール

自家製レデューサーのオーバーホール
中華オイルキャッチタンクを利用して製作したレデューサーもどきにオイルが溜まっているようなのでお掃除しました。開けてみるとブローバイのオイルがタップリ溜まっていました.. オイルキャッチタンクの上部蓋の間にスクーターのリードバルブを挟んでいます。 上部蓋をひっくり返すとこのようにリードバル ...
続きを読む
Posted at 2021/07/25 22:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2021年07月12日 イイね!

左側のブレーキキャリパーのオーバーホール

左側のブレーキキャリパーのオーバーホール
反対側は固着していなかったので「いずれいつか..」と思ったのですが、勢いが残っているうちにと頑張ってバラしてみました。 シールリングより外側の錆やピストンの錆具合からして、こちらも固着するのは時間の問題だったようです(汗 しっかり錆を削り落として耐水ペーパーで仕上げて、新しいパッキンとブーツ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/12 23:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2021年07月04日 イイね!

固着したブレーキキャリパーのオーバーホール

固着したブレーキキャリパーのオーバーホール
ピストンが1つ固着して動きません。キャリパーのボルトを外して少し出して、とりあえずクランプを使ってピストンを押し込んだところ「グググ..」と縮みました。 キャリパーを再装着して動くピストンにはブレーキパッドを噛まして飛び出さないようにしてペダルを踏んで固着したピストンを再度押し出しました。何 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/04 16:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2021年06月29日 イイね!

継続検査の再検査合格

継続検査の再検査合格
再検査は予約の必要がなくて直接受け付けに行って、1300円の収入印紙を貼れば検査ラインに入れます。予想通り、手前味噌で調整したトーは合格で、その他の不具合箇所もパスしました。 車検制度は整備不良の危険な車両を公道で走らせないのが目的ですが、超整備された最新のエコカーを運転する認知症老人の方が ...
続きを読む
Posted at 2021/06/29 22:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ

プロフィール

「輸入バイクの新規登録と検査 http://cvw.jp/b/674131/47530512/
何シテル?   02/13 22:05
tokutokumanbouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ V40] お酢でガラスのウロコ、ボディの水ジミ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 00:43:54
マルチスパークアンプ(MSA)のインプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 15:22:16

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
20年目にしてターボを付けました(笑)日本一の変態DIYピックアップ目指してまだまだ乗り ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
奥さんが乗っていました。手放したの後悔してます..
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
奥さんが乗ってたのですが、20万キロ目前になって車検を断念しましたもうやだ~(悲しい顔)
その他 その他 その他 その他
一見、何の変哲もないスーパージェットですが、中身は日本(世界)で数台しか存在しないフュー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation