• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokutokumanbouのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

アヴェンタドール買いました。

アヴェンタドール買いました。アニバーサリーモデルですww
Posted at 2013/06/30 09:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2013年06月27日 イイね!

130万円の夢のレーシングコントローラー




 イケショップは、7月5日(金)から受注販売と店頭デモを行なう予定としている。予価は、3画面のPCなどを含むフルセット「ACSIM-S06F」の場合で130万円前後という。
この製品は、レースゲームで本格的なドライビングが楽しめるというPC向けのデバイス。
本体は座席やホイール、ペダルなどのほか、車の挙動などを再現するという各種シリンダーで構成。ゲーム内で加速やブレーキ、コーナリングなどを行なうと、シリンダーによってシートなどがリアルタイムに稼動する構造だ。シート後部にはリアのスライドを再現するシリンダーがあり、これによりタイヤの接地感も味わえるという。

ステキなデバイスですが、自分だったらもっちょっとお金出して、本物のハチロクかBRZ買うなぁ..ww



「G」も再現、総額130万円のレースゲーム向けシートが近日発売 6軸シリンダ制御
Posted at 2013/06/27 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2013年06月26日 イイね!

絶体絶命のユーザー車検

絶体絶命のユーザー車検毎年恒例の車検の時期が来ましたので週末に整備して昨日(月曜日)陸運支局に行ってきました。

受付で番号を言ったら

「予約日は今日じゃないですよ、水曜日になってますね..」

そんなバカな?!と確認したところ月曜日は26日と勘違いして予約していました。

「何とかなりませんか??」

「キャンセルが出れば受け付けられますが..」

普通なら「そりゃまた失礼しました(汗」と退散するのですが、最近仕事が忙しく、やっと休みが取れたので、後日というわけにはいかず、更に車検が本日切れるので何が何でも今日継続検査を受けなければいけないのです。9時半にキャンセル状況が確認出来るというので待ってたんですが、残念ながら無し..次は10時15分。更に待ったところ、やはりダメ。次は11時15分。もうこうなったら1日居座る覚悟で腹をくくりました。ところが居直ったせいか、11時のチェックでキャンセルが出ました!神様仏様陸自さまー!!(笑)

書類は記入済みだったのでソッコーで検査ラインに入ったところ、いきなり黒煙で×。更にブレーキでも×..効きの不均衡で左が弱いそうです..一番の鬼門の光軸は難なくクリアーして、ブレーキと黒煙が手直しになりました。黒煙は調整する手立てはあるものの、ブレーキの不均衡なんて今まで体験したことないし、どう直してよいやらさっぱり..と途方に暮れてたところ、思い当たる節を見つけました。片方のフロントブレーキディスクが波波に磨耗していて、昨日新品のディスクパッドに交換したんです。まだアタリが出ていないのでは??と。アタリを付ける時間なんて無いので、手段は以前のまだ使える(アタリの付いている)ディスクパッドに戻すと。しかし、古いパッドは自宅。陸運支局から自宅までは片道40キロ..
昼を過ぎているので戻ってタイヤ外してパッド交換して戻って..なんてことをしたら2時過ぎるのは必至..それでもそれしか方法がないので飛んで帰って交換してぶっ飛ばして陸自に戻しました。

黒煙は調整したのでクリヤー、しかしブレーキは×...「交換したのにダメなの??」大ショックです(+_+)検査官に詳しく聞いたところ、不均衡は前の左じゃなくて、後ろの左だと。なんじゃそりゃー!!わざわざ自宅に戻った事はほぼ無駄だったわけで(ーー; しかし後ろの不均衡って、ドラムブレーキだし、ドラムユニット内の故障だったらお手上げなわけです。いずれにせよ泣いても笑ってもあと1回。3回不合格でその日の受験は終了ですからラストチャンスなわけです。

そういえば去年もボディーリフトしたせいでLSPV(ロードセンシングプロポーショニングバルブ)の調整が狂い、ブレーキ検査で不合格なったのを思い出したので、とりあえずLSPV周りを再調整して最後の検査ラインに並びました。万策尽きた思いでラインで待ちながらスマホで情報収集していたところ、予備検査場で調整の記述を発見。 「その手があった!最後の駆け込み寺、予備検査場だ!!」と検査ラインを離脱し、逆走して予備検査場に駆け込みました(笑)予備検査場には車検場と同じテスターがあるので効きの確認もできるし、なんらかの調整(対策)方法を知っているかもしれません。早速ブレーキテスターに載せたところ、測定結果に問題はありませんでした。ついでに前輪もサイドブレーキも検査してもらったのですが、問題なし。つまりまたLSPVが悪さをしていたと(ーー;
太鼓判をもらいつつもドキドキで検査ラインに入ったのですが、無事検査合格しました。終了したのは4時前、当日の検査終了ギリギリでした。

話をまとめると、スモークセットスクリューの調整不足とLSPVの動作不具合だったので戻らずとも現場で調整出来るたいした不具合ではなかったのですが、予約日間違いでテンパって判断・診断能力が著しく低下してしましました。

しかし!ここで言いたかったのは、万策尽きて万事休すな事態でも最後の最後まで諦めてはダメと言うこと。エピソードがスットコドッコイなので説得力に欠けますが、なんども心が折れそうになりながら最後まで諦めなかったからこそ継続検査を通過させることができたのです(笑)
Posted at 2013/06/26 00:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2013年06月22日 イイね!

徒歩暴走族



これっていわゆる”エアー暴走族”なんでしょうか?ある意味、エコみたいな(笑)
Posted at 2013/06/22 19:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

頭隠してタマ隠さず



見えてますよww
Posted at 2013/06/22 00:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「輸入バイクの新規登録と検査 http://cvw.jp/b/674131/47530512/
何シテル?   02/13 22:05
tokutokumanbouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5 67 8
91011 1213 14 15
16 1718192021 22
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

[ボルボ V40] お酢でガラスのウロコ、ボディの水ジミ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 00:43:54
マルチスパークアンプ(MSA)のインプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 15:22:16

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
20年目にしてターボを付けました(笑)日本一の変態DIYピックアップ目指してまだまだ乗り ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
奥さんが乗っていました。手放したの後悔してます..
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
奥さんが乗ってたのですが、20万キロ目前になって車検を断念しましたもうやだ~(悲しい顔)
その他 その他 その他 その他
一見、何の変哲もないスーパージェットですが、中身は日本(世界)で数台しか存在しないフュー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation