• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

車検準備

GWも終わり、お仕事が無く、ネタも無いので更新サボっていましたが…

やっと作業に動き出しました!
仕事じゃないけど…

「仕事じゃない作業」とは、自分の車イジリです。

FD3Sが、2年に一度の健康診断の日に近づいております。
急な仕事で、準備ができないとマズイので暇なうちに。

まずは外装から。
フロント&リヤのアンダーパネルやGTウイングを外します。
光軸調整しやすくする為に、スリークライトのカバーも外します。
フロントバンパーとフロントフェンダーの合わせ目は、普段タイラップで止めていますが、車検はNGなので、金属のステーに交換します。

続いて、下回り。
車高は、純正より高い(たぶん)のでそのままでOK。
SARDのスポーツ触媒をRE雨宮のエアポンプレス触媒に交換して、ウエストゲートに蓋をします。

例年と同じ作業なので悩むことなくサクサクと準備終了。
ところが、エンジンを始動して急に不安に

排気音が以前より格段にデカイ!

このFD3S、オリジナルマフラーに、APEXiのアクティブテールサイレンサーを突っ込んで、106dB!

当然、車検はNGです。

さらに、マフラーフランジに挟んで使う、ガスケット型の「サイレンサープレート」を付けて、98dBで見事合格ラインになる筈。

ところが、昨年エンジンを組み直したので、排気音にも元気がプラス。

サイレンサープレートを付けても、103dBを超えていそうな雰囲気。
てか、絶対超えてる。

急遽、対策することに
工場を見渡し、転がっていたインナーサイレンサーと腐って外した軽のマフラー発見!

合体!!

どうです?
立派でしょ?

インナーサイレンサーにサブタイコを溶接しちゃいました。

早速取り付けして、エンジン始動!

アイドリングでも、腹に響く重低音で結構ウルサイ。
すでに98dBはありそう。

やっぱダメか…と思いながら、エンジン回転を上げてみます。
回転が上がるにつれて、少々音量アップするものの、それほどでもない?
とは言え、確かにウルサイ。

ギリ103dBか、僅かに超えるか?くらいの音です。

デモね、まだサイレンサープレート付けてない状態。
つまり、つければ絶対OK!

てな訳で、このまま行ってみます。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2013/05/09 12:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation