• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

カレンダーは天下の回り物 !?

カレンダーは天下の回り物 !?今日、私宛に PEUGEOT から 封筒が届いた。

封を開けてみると、中から

な、な、なんと、2013年版のカレンダーが!(@_@)



先日ディーラーで、担当者の方から「カレンダーが手に入らなかったので」と 【手帳】を戴き、

それで十分満足し、今年は諦めていたのだが・・・


考えてみれば、PEUGEOT車に乗り替えてから、

最初は ささぴいさん、翌年は LUKE@Pleo407sw さん、そのまた翌年は 元気者さん と、

有難いことに、必ず誰かしらから PEUGEOT のカレンダーを 手に入れている。

これって、「カレンダーは天下の回り物」ってこと !? ^m^
Posted at 2012/12/21 16:33:09 | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2012年12月19日 イイね!

PEUGEOT 308 & 3008 忘年会

PEUGEOT 308 & 3008 忘年会昨日 12月18日(火) は、
「308&3008合同 忘年会」に行って来ました♪

会場は「AJITO 新宿住友ビル店」です。

参加者は、笑う3008さんぱぱぁさんhiryuさん
てらすけささん元気者さんka-ti さんhagibear さん
アイス417さん、私つー の 9人です。

先ずは乾杯の前にブログ用の写真撮影です(笑)


豪華絢爛AJITO特選コース】のもつ鍋


そして、メインイベント「一発必中!ロシアンたこ焼き」の時間がやってまいりました!(笑)


じゃんけんで順番を決めます。

前回の当選者(ぱぱぁさん と 私)は先に選ばせて頂けました。

12分の2の確率です。
1回目の当選者は、ぱぱぁさん と 元気者さんでした!(^^)

ぱぱぁさんは予感が働いたらしく、エチケット袋を持参して見事的中!(爆)
前回に引き続き2回目の当選です(笑)

2回目は、元気者さんも選ぶのは真剣そのもの(笑)


9分の1の確率で当選したのは hiryu さん!(^^)


前回お出でになれずに涙を飲んだお二人が見事に当選!^m^
お出でになった甲斐がありましたね(笑)

それにしても、この方この方悪運 いえ、強運 といったら ・・・
なんとかして、あのクリーミーなお味を味わわせて差し上げたいものです(爆)


飲み放題の為、2時間ジャストでここを追い出され、
次に向かったのは、前回下見で来た「魔法の国のアリス」と同じ
新宿小田急ハルク内にある「ブビタミン 新宿西口ハルク店


1人に付き料理を1品注文しなければなりません。


当初は一次会までの参加と仰っていた方々も全員揃ってのご参加♪




楽しいひと時はあっという間に過ぎ、明日もお仕事の方がほとんどの為、お開きに。


元気者さんから前回のお詫びにと、ここに行かれたお土産を頂戴しました。

これを私が飲むとどうなるのでしょうか !? (笑)


私はこの日は「ホテル サンルートプラザ新宿」のレディースルームに宿泊し、
翌 12月19日(水) 大安、銀座まで足を延ばし、
西銀座デパート チャンスセンター」で宝くじを買って来ました♪


締切(21日(金))間近だというのに、この人出!^^;


今回は思い立って、出来たばかりの全自動貸金庫で保管することにしました。

佐賀県唐津市の高島にある「宝当神社」の宝当袋に入れてこの↓中へ。


年明けには億万長者か !? ^m^
Posted at 2012/12/19 16:01:02 | トラックバック(0) | 308 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

利根川ツーリング&銚子オフ

利根川ツーリング&銚子オフ昨日 12月15日(土) は
スタッドレスタイヤの皮むきを兼ねて(笑)
(果たしてスタッドレスタイヤに皮むきが必要なのかどうか
わかりませんが)
てっちゃん@黒猫のりさん主催の
「銚子に行って、来年も調子に乗ろうツーリング !!」に
参加して来ました♪

道の駅 しょうなん」に AM10:00 集合です。

思いのほか自宅から近くでしたので10分前に到着しましたが、
駐車場が何箇所にも分かれていた為、探すこと10分(笑)

正面から近づいて来る女性がこちらに向かって何か言ってるのが見え、
後ろを振り返ってもそれらしい人影はなく、良く見るとRCZ乗りの芳矢さんでした(笑)
他の方達は一箇所にまとまって駐車されており、私を探しているとのこと(汗)



ようやくみんなと合流することができ、
てっちゃん@黒猫のりさんや後から到着された Lurch(ラーチ)さんから頂いた
どら焼きやマドレーヌで朝食を済ませ、第一チェックポイントに向け出発です。

私の前を快走する ka-ti さん

新調したホイールとタイヤでご機嫌です!(爆)

第一チェックポイントである「水と緑の運動広場(栄町)」に到着
ここで sin71 さん (mixi のHN) と合流

なかなか素敵なアングルの写真でしょう !? ^m^

もうみなさんは、どちらが ka-ti さん で、どちらが私の308CCか おわかりですよね(^^)


違う角度からも♪


満足するまで思う存分写真を撮り終え、総勢7台で第2チェックポイントへ移動します。

ka-ti さん、アイス417さん、私と308CCが続きます♪

雨にも負けずにオープンで走るアイス417さん、根性ありますね!(笑)

川の駅 水の郷さわら」に到着


ここには藁で作った鯉のオブジェが展示されておりました。


総勢7台 7人 の 集合写真
向かって右から、てっちゃん@黒猫のりさん芳矢さん、sin71 さん (mixi のHN)、
Lurch(ラーチ)さんka-ti さんアイス417さん、私つー


芳矢さんとはここでお別れして昼食会場に向かいます。

一山いけす」に到着
2階のお座敷の窓から見える海とカモメ


折角ここへ来たのだから他では食べられないようなものを頼めば良いのに
Lurch(ラーチ)さんが「伊勢海老天丼」を頼んだ以外は全員丼物を注文(笑)
かくいう私もダイエット中なので、私は「ウニまぐろ丼」にしました。


食後のデザートをいただきながら、まったりと談笑。


気がついてみると、全員がCC!(笑)

それなのにこの天気は悲しかった(T_T)

PM4:30頃には外も暗くなってきたので、ここで解散。
ある者はミラフィオーリに向かい、またある者は温泉に向かい、
ここからは各自バラバラです(笑)

一番最後に駐車場を後にし、ナビの指示通りに国道126号線をひたすら走ります。
すると、かなり行った「袋西」の交差点だったと思いますが、
Lurch(ラーチ)さんを発見するも、Lurch(ラーチ)さんは左に、私のナビでは右を指示。
一瞬でお別れすることになりました(涙)

後は誰とも合わず、「東総有料道路」~大栄IC~東関東自動車道~千葉北IC~16号経由で
PM7:00 少し前に帰宅。

考えてみたらわざわざ有料道路を使わなくても、
また利根川沿いの一般道から帰った方が早かったかも。
お金を出して遠回りしたような損した気になりました。^^;


いつもオフ会を企画してくださる てっちゃん@黒猫のりさん、
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました♪


走行距離 214km でした。
Posted at 2012/12/16 16:44:12 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月14日 イイね!

308CC 42ケ月点検とオイル漏れ修理とタイヤ交換

今日 12月14日 (金) は、ディーラーへ車を引き取りに行って来ました。

6ヶ月点検は特に何の異常もなく終了!

以前、ブログにUPしたオイル漏れについては、ヘッドカバーの周りに付いているガスケットと、
スパークプラグのホールのガスケットと、ブローバイホースのシーリングの補強で完了!

ただメカニックさんの仰った通りに書き留めただけで何のことやらさっぱり(爆)

メカニックさん曰く「これで、もうオイル漏れの心配はありませんよ!」との事(^^)

この写真は紛れもなく自分の愛車を撮影したものです(笑)


昨夜、何の気なしにホイールを検索していたら、好みのホイールを発見!

OZ ウェーブ(WAVE) 17インチ×7.0 4H-100 +42 マットブラックポリッシュ \37,800 (1本・税込)

しかし、308CCは 4穴-108、しかも +32 と サイズが合わない!(>_<)

そこで、ディーラーに行ったついでに、これをどうにか加工できないか尋ねたところ、

このプジョー専用「PCD変換スペーサー」を使えば、
夏用の純正より5mm 外へ出るだけで装着可能ということが判明!\(^o^)/

では、みんなを「あっ!!」と言わせる前に、何故公表してしまったのか。
それは、変換スペーサーを使うことにより純正品より危険を伴うとのこと。
また、車検も通らず、車検時には夏タイヤなので影響がないにしても、
夏冬交換の度にメカニックさんのお手を煩わせるのも申し訳ないし、
そこまでして変えたいかと言ったら「否」なので止めました。

この為に、お忙しい営業さんやメカニックさんまで巻き込んで、
しまいにはサイズや仕組みについての講義にまで発展してしまいました(爆)
おかげで随分勉強になりました(笑)

ということで、この冬は純正の オソルノ 16インチ アロイホイール と


MICHELIN(ミシュラン) の X-ICE(エックスアイス) の X I 3 (エックスアイ スリー)

過ごすことに決めました!(^^)

丁度、ミシュランのタイヤキャンペーン時に申し込んでおきましたので、
205/55R16 94H XL  @38,150 × 4 = ¥152,600 の 20%割引で、¥122,304 で購入できました。
工賃(タイヤ装着及びバランス調整)も ¥9,500 のところ、半額の ¥4,750 でした。

しかし最近特に老化が激しく、夏の17インチのタイヤを運ぶのがやっとになってきました。
もうあと1g重くても持ち上がらない。^_^;
うっかり、まかり間違って18インチなどにしてしまったときには大変なことになってしまいます(大汗)


さて、ディーラーさんにお願いしておいたカレンダーですが・・・・・・
今年は何らかの事情でF社ではカレンダーの注文ができず、1冊もないとのこと。^_^;
それで申し訳なく思った営業さんが手帳を確保してくださいました!(^^♪

なんでも、各ディーラーに10冊程しかない貴重な品だそうで、カレンダーより嬉しかったり♪ ^m^
それにしても「捕らぬ狸の皮算用」とは、昔の人はよく言ったものです(爆)


公共交通機関でディーラーさんに向かう途中で、
この方 からの 情報 で、3年ぶりに DAISHI DANCE のオリジナルアルバム「WONDER Tourism」
発売されたのを知り、早速購入してきました(*^^)v


明日の銚子オフは雨模様ですが、軽快な音楽を聴きながらツーリングを楽しむことにします(^^♪
Posted at 2012/12/14 21:41:04 | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2012年12月13日 イイね!

役に立たない予備知識

車とは全く無関係なのですが、
みなさん、銀行が店舗移転する際、貸金庫の中身の移動方法ってご存知でしたか?

たまたま私の利用している銀行が店舗移転することになり、
預けてある貸金庫の中身を移動して参りました。

そのような経験は一生のうちに一度あるかないかでしょうから、
知っておく必要もありませんが、滅多にない経験でしたのでお話ししましょう。^m^


2ヶ月程前に封書が届き、店舗移転に伴う貸金庫移動手続きのご案内という封書が届き、
中身の移動希望日時を第3希望まで記入し返送するようになっています。

私の場合はうっかりして返送の締切を過ぎてしまった為、
先方からの電話でその場で移動手続きの日時が決定しました。
それが、今日 12月13日(木) だったのです。


自宅から徒歩数分の所にある為、徒歩で約束時間の1分前に銀行入りし来店の目的を告げると、
銀行の名前入りのバッグを渡され、行員さん立会いのもと、貸金庫の中身をバッグに詰めます
その間、行員さんは離れた位置に後ろ向きで立っており、
声を掛けると、使用していた貸金庫に何も残っていないことを確認して、明け渡し完了です。


続いてカウンターの中にある応接スペースに案内されます。
カウンターの中へ通されたのは他の銀行も含めてこれが初めてです(笑)

そこでは、現在の貸金庫の解約届や新店舗の貸金庫の新規契約書など、
必要書類の作成等、事務手続きを済ませます。

それが済むと、いよいよ新店舗への移動です。

ここからが、ちょっと驚き!(@_@)


手続きを済ませて立ち上がると、そこには警備会社の方が待ちうけており、
移動中、ず~っと付き添ってくれています

VIPにでもなった気分です!(笑)

駐車場には2台のタクシーが「貸切」状態で待機しており、
その内の1台に促されて私は後部座席に、警備員さんは助手席に乗り込みます

その間、貸金庫の中身が入ったバッグは私が抱えております。
と言っても、そんなに大したものが入っているわけではないのですが。^^;

新店舗までは車で2~3分ですので、すぐに着いてしまいます。

まだ新店舗はオープン前ですので、玄関横付けで、
しかも店舗の中まで警備員さんが同行してくれます。


そこには別の警備員さんと行員さん数名が待機しており、
ものものしい雰囲気を醸し出しておりました(笑)

今迄は、貸金庫を開けるには、鍵とカードと暗証番号が必要だったのですが、
新店舗では、暗証番号の代わりに指静脈認証になりました。

その為、その場でPCを使って静脈認証の手続きをします。

今迄疑問だった、指を怪我した時はどうなるのかが判明しました(*^^)v

自分の好きな指を決め、その指で認証するのですが、
怪我した時の為に、基本的に左右の指を登録しておきます。
つまり予備の指を登録しておくわけです。
こうしておくと、いざという時にどちらの指でもOKなのです!
しかも、念には念を入れて2本ずつ登録する方もいらっしゃるそうです。

登録手続きは、各指5回ずつ行ってその平均で登録されるそうです。
登録後、試しにやってみて無事に認証されれば完了です。


その場で新しい鍵とカードを渡され、
行員さんの説明を受けながら早速新しい貸金庫に足を踏み入れます。

今迄は、先に利用者が入室していると中へは入ることができませんでしたが、
新店舗では2人同時に別の個室に入ることが可能になっていました。

どういうことかと不思議に思っていましたが、
机上の画面の指示に従い静脈認証されると、
自動で自分用の貸金庫が目の前に現れ、超ビックリです!(@_@)
これを「全自動貸金庫」と言うらしいです(笑)
もしかしたら、都会ではすでにこのシステムになっているのかもしれませんね。

ここでも行員さんが後ろ向きになっていらっしゃる間にバッグの中身を貸金庫に収納し、
行員さんの説明を受けながら、バッグの中身がカラなのを確認の上、退出します。

これで、貸金庫の中身の移動が無事に完了しました!(^^)v


また、来た時と同じように警備員さん同伴でタクシーに乗り込み、
旧支店まで送っていただき、全ての手続きが完了です!(^^ゞ

ここまで約1時間を要しました。


長ったらしくなってしまいましたが、興味のある方にとっては面白いでしょう !? ^m^

申すまでもなく、その銀行によって方法は千差万別だろうと推察されますが、
その点はご了承ください。

以上、役に立たない予備知識でした(笑)
Posted at 2012/12/13 20:39:20 | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
91011 12 13 1415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation