• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月05日

会員証と会報が到着

会員証と会報が到着 先日、入会金を振り込んだJCA(日本サイクリング協会)の会員証と会報が届きました。
(アミノバイタルは試供品とのこと)

日本サイクリング協会に入った経緯は、この前テレビの情報番組で最近増えている自転車事故のについての特集をみていたら、週末のサイクリングを楽しんでいる身でありながら、自転車の保険に入っていなかった事に気付いて、保険もついたこちらの団体に入った次第です。

自動車の場合だと、自賠責保険に加えて万が一の事を考えて任意保険に加入しているのが当たり前ですが、あまりに身近で手軽な乗り物である自転車に保険という考えは持ちづらいものですよね。

自転車に乗っていての事故というと、相手が車であったりとどちらかというと自分が被害者になる事ばかり考えてしまいますが(自分も車道でトラックの幅寄せで恐怖を覚えてることも多々ありますが)、歩行者との接触で自分が加害者となってしまう場合もあるわけです。
番組で自転車に乗った高校生がお年寄りをはねて死亡させてしまった事故の判例が紹介されてましたが、加害者の高校生に6千万円ほどの賠償を命じる判決が出されたそうです。
こうなると、働いていない本人に変わって両親がということになるかと思いますが、自転車と人の事故では保険も入っていないでしょうから、そんな状態でこのお金を払うのは並大抵の事では出来ないですし、ましてや払えるかも分からないでしょう。

事故を起こすのも、事故に遭うのも両方とも御免ですが、万が一を考えたら入っておいて少し安心をと思った次第です。

もちろん乗車の際は安全を心がけて走る事も忘れてはいけませんね。

それにしても、高校生とかに多いですが携帯を見ながら自転車に乗るのは止めて欲しいなぁ
( ̄Д ̄;;
ほんと危ないですよぉ!
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2010/07/05 22:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

不思議なことに・・・
シュールさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ちんや食堂
chishiruさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年7月5日 22:55
高校(高萩工業)の帰りに、あの坂で竹やぶに突っ込んだり、壁に突っ込んだりと危険なことをいっぱいしてました。
車を運転するがわになった今日では自転車も安全うんたんで走ってもらいたいものですね~。

大阪で主婦の乗る自転車も非常に危険なので、あれも治ってほしいものですねw
コメントへの返答
2010年7月6日 21:06
若い時は元気が有り余っていますからね~。
車側からの視点を持つようになって、自転車に乗っている時には気が付かなかったところが見えてくるものがありますよね。

大阪のオバちゃんは最強ならぬ、最狂のようですね(´∀`;A
橋本知事の手腕に期待でしょうか。
2010年7月5日 22:59
自分も高校は自転車だったんですが今思うと恐ろしい乗り方してました(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月6日 21:10
後から振り返って怖くなることも、確かにありますね。 自分も高校生の頃は自転車通学でしたが、傘をさしながらの運転もよくよく考えれば危ない事してたなと反省してます。
2010年7月5日 23:09
ごめんなさい。
あの団地の階段(貯水池の近く)をチャリで毎朝下りてましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月6日 21:25
だいたい場所は分かりましたが、あそこを自転車で下りてたなんて凄いなぁ。
BMXかMTBですか?
普通の自転車(ママチャリ)だったら、ビックリですw( ̄▽ ̄;)w!!
2010年7月5日 23:10
車を運転するようになってから、歩きや自転車の人がどれだけ危ない事をしているのかと気付いて、どうしたら安全に通行してくれる物かと考える様になりましたね~w
コメントへの返答
2010年7月6日 21:33
視点が変わることで、大きく変わりますね。
道路の横断とかで車から見えているだろうと思っていた事も、実際に車に乗ってみると意外分かりづらかったり、自転車のちょっとしてふらつきも非常にコワイものだと気付かされたりといろいろありますよね。
2010年7月5日 23:20
自転車用の保険ってあるんですね。
って、よく考えたら、あった方がいいですよね。

それにしても、高校生に限らず、主婦、老人などの交通法規無視の自転車の乗り方にはホトホト参りますね!(`д´)
免許制、罰金制導入をお願いしたいですわ。
コメントへの返答
2010年7月6日 21:41
以前から保険自体はあったようでして、最近はほとんど無くなりましたが自動車保険のオプションにもあったみたいですよ。

主婦、老人も確かに滅茶苦茶な乗り方を平気でされている方を結構見かけますね。
後ろを確認せずにいきなりの横断や、大きくふらつきながら走ってみたりと。

自転車は基本的に車道を走るという事は知っていても、左側を走るという事を守らずに逆走しているのも、自転車乗りの立場としても自動車の運転者の立場としても勘弁して欲しいですね。
警察も自転車の道路交通法違反は即赤切符なので、あまり積極的には取り締まらないようです。
2010年7月5日 23:20
自転車と言えば「並木橋通りアオバ自転車店」と言う漫画を読んだことありますか?

最近は読んでいないのですが面白いですよ。
コメントへの返答
2010年7月6日 21:47
自転車雑誌の特集で自転車を題材にした漫画を紹介する記事に出てましたよ。
自転車乗りの中ではかなり有名な漫画みたいですが、まだ読んだ事が無いんですよ。

今度、古本屋でじっくりと読んで来ますね♪
2010年7月5日 23:23
学生時代に、自転車で停まっていた車に突っ込みました。

学生の自分には、10万円越えの修理代は払えず…。

自転車でも保険に入っていて良かたと思った初めての事故でした。

やっぱり、保険は大事ですね。(^o^)
コメントへの返答
2010年7月6日 21:55
2年ほど前に千葉で高校の自転車部の生徒が練習中に停車中の車にぶつかって亡くなるという事故もありましたから、ご無事で何よりでした。(無事じゃなかったら、今こうして交流する事も出来なかった訳ですし)

停車中の車に衝突では、過失100%ですから保険に入っていなかったら大変でしたね。

やはり、何かあった時への備えは重要ですね。
2010年7月5日 23:37
ジュディー&マリーの曲を思い出しました。
コメントへの返答
2010年7月6日 22:02
「自転車」という曲かな?
2010年7月6日 0:32
自分が学生の時、飛び出してきた歩行者に接触したことが有ります。大事に至らず良かったのですが、、。

何がおきるか分からないので、保険は良いですね!
コメントへの返答
2010年7月6日 22:13
自転車といえど、歩行者と衝突した時に与える衝撃は想像以上に大きいらしいですからね。(^^;)

私は自転車で走行中に脇道から車が急に出てきてフルブレーキした際に、ペダルからクリートを外すのを忘れて自転車ごと真横にばたんと倒れた事があります。
幸いにも歩道側に倒れたので、腰を強打しただけで事無きを得ましたが、車道側に倒れていたらどうなっていた事か・・・・
2010年7月6日 4:37
ワタシの高校では、自転車に保険ってやってた気がします。確か年間\500だったような…。加入しないと先生から指導されたものですw。
コメントへの返答
2010年7月6日 22:21
高校側でそのように対応してくれるのは、生徒の事を考えたら良い事ですよね。
自転車通学者も多かったのに、うちの高校では全然無かったですよ~。

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation