• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月08日

カッティングでゼッケン(#18)を作ってみた

カッティングでゼッケン(#18)を作ってみた 5月頃にブログで書きましたが、市販の印刷用マグネットステッカーでカーナンバー18を作って、クルマのドア部分に貼っておりました。

色合いに若干の不満はありながらも、位置も変えられたりと良かったのですが、7月の喜多方レトロ横町の帰りに(どこかで剥がれ落ちてしまったらしく一つだけになってしまい、仕方なく車の後部に貼っておりました。

またレース熱が高まってきたところで、今度はカッティングシートで自作してみました。
キャラを切るよりは楽でしたが、文字がちょっと汚いのが残念。|||(-_-;)|||||


蛍光オレンジのシートの値段(10cmあたり260円と材質の堅さ)にビックリでした。

そういえば、セナが全盛期の90年頃にF1速報誌のGPS(位置情報のやつじゃ無いですよ~)という雑誌の読者コーナーで、マクラーレンホンダのF1マシンをまねて自作カッティングシートでスポンサーロゴを作成した車がオーナーと共に紹介されてたのですが、当時のマクラーレンといえば強烈な蛍光レッドのマルボロマークが印象的でしたが、そのマルボロマークをドア、ボンネットに大きく貼っておられましたが結構お金がかかったんだろうなと、かれこれ20年も過ぎた今頃になって思った私でした。(^^;)


ブログ一覧 | ステッカー | 日記
Posted at 2010/09/08 21:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年9月8日 21:31
僕も62番貼りましょうかね(・∀・)
コメントへの返答
2010年9月8日 23:07
車種、色ともに#62と同じですから、貼るしかないでしょう♪

下地が黄色の300クラスのゼッケンは目立つ事間違いないですよ。ъ( ゚ー^)♪

2010年9月8日 21:34
ステッカー切りお疲れさまです~♪

文字切りって大変ですよね!
コメントへの返答
2010年9月8日 23:09
どうもです~♪

キャラを切るのは楽しんで切れるのですが、文字はどうも味気なくて苦手なんですよね。
(^^;)
2010年9月8日 21:37
カッティングシートの蛍光色とかって、以外とお値段高いですよね。


気分で貼り替えとかも面白いのでは?
コメントへの返答
2010年9月8日 23:13
いやぁ~、本当に値段を見てビックリしましたよ(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!


お店に行くまでは50cmくらいとか思ってましたが、値段を見て必要最小限にしました。
それでも決断するまでに5分くらい悩みましたが(笑)

痛い気分が全開も時はミク号の#9にでもしますか。
2010年9月8日 21:54
けいこうって、け こう高いんですね!!

伝わります!?オヤジ心!?
コメントへの返答
2010年9月8日 23:20
ええ、もちろん無いねん期間さんの全身全霊を込めたオヤジ心は痛いくらい?に伝わってきましたよ(笑)d=(´▽`)=b ♪

といいつつ、一瞬だけですが、一文字スペースは何だろうと思ってしまっいました(^^;)
2010年9月8日 22:41
あら、あの時紛失してしまったんですね…
結構な風圧だったので仕方なかったのかな?

マグネットはなくなっちゃうのが困りものですが、自由な位置に貼れるのがいいですよね。

今度もきれいなカッティングで車もカッコよくなっちゃいますね^^
コメントへの返答
2010年9月8日 23:30
翌日車に乗ろうとした時に気が付きました。
高速を走ればかなりの風圧ですからね~、少し浮きあがったところで一気に剥がれたのかもしれないですね。

そうなんですよ~、外してしまっておく事も出来ますし、ボンネットの上とかに貼ってみたりと使い勝手がとても良かったです。

画像処理が足りなかった前回より色合いは格段に良くなってるのと、全て自作という点は満足です。
2010年9月8日 23:39
おお~キレイな仕上がりですね。

自分も300出てた頃のインプ仕様にでもしましょうかね。
コメントへの返答
2010年9月9日 18:25
ありがとうございます♪

GT300のインプレッサというと、クスコインプレッサの#77ですね。
ところでゼッケンには自動後退のロゴが入りますが、そこは大丈夫ですか(笑)

2010年9月9日 0:17
↑じゃいさんに同じく(^o^)
結構ガッチリくっ付いてる印象ですけど、サイドだとやっぱり風圧は凄いんでしょうかね…。

それにしても、いつものカッティングの冴えですね、お見事です。

ちょっと関係ないかもですけど、マルボーロレッドはフェラーリレッドとともに模型界でもモデラー泣かせの色だったらしいです。
コメントへの返答
2010年9月9日 18:40
ありがとうございます♪
意外と落ちるものなんですね~、私も驚きました。痛マグネットは盗難の被害とかもあるようですよ。

マルボロレッドがモデラー泣かせの色だったというのも分かるような気がしますね。
あの強烈な蛍光レッドを再現する為に色の調合も大変だと思いますが、何より参考資料にするべき雑誌の写真の色自体が実車とは違ってしまっていましたからね。
(赤みが強くなってしまう感じ)

 私も雑誌などで見ていた色合いと、実車の色とがあまりにも異なっていて、かなり衝撃を受けました。
そういった点では印刷屋さん泣かせでもあったのかもしれませんね。
2010年9月9日 0:26
_(;。_ _)。これで汚いとかって... 俺ッチセンスナサス
コメントへの返答
2010年9月9日 18:43
写真だと何となくキレイに見えますけど、近くで見ると文字の粗さが・・・(^^;)
2010年9月9日 6:28
私もカッティングしたいけど、まだ、ヤル気が起きなくて・・・w
コメントへの返答
2010年9月9日 18:46
始めてしまえば、楽しくなって色々と作りたくなってきますよ♪

身近なものを簡単に痛くしたり出来ますし。
(・∀・)
2010年9月9日 15:49
上手すぎます(爆)。ワタシが作ったら…
((((;゜д゜))))アワワワワ

それにしても、蛍光色って高いですね(汗)。
コメントへの返答
2010年9月9日 18:49
近くで見ると文字の粗さが・・・(^^;)

ほんとに高いです。普通のカッティングシートの3倍ですからね。 
おまけに厚みもあって、なんだか堅いんですけど、色の鮮やかさというか、派手さはピカイチですね。 

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation