• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

「仙台行き」へと表示が変更された理由は何だろう

「仙台行き」へと表示が変更された理由は何だろう 17日の特急列車再開前までは「回送」となっていた高萩駅の留置線で停車中の651系スーパーひたちの11両編成(K107編成+K205編成)の方向幕が、11両全て「仙台」行きに変わっていました。

原発の影響で未だに「草野-亘理」間の復旧の目処が立たない状況ですが、この方向幕の変更は再び行き先を「仙台」の表示で走る日が一日でも早く来て欲しいとの願いが込められているのでしょうか?

考えてみたら11両全てが「仙台」行きとなるのは春のGWの時期や、夏お盆休みの期間などに運転される臨時列車の時くらいなんですよね。

それを考えると、やはり何かしらの思いがあるのかなと考えてしまう自分です。





4月21日 追記

携帯カメラで画像があまり良くなかったので、後日再び高萩で撮影しなおしてきました。






今回の撮影で駅員の方に行き先表示が「回送」から「仙台」に変更された件について尋ねてみましたが、「たまたま行き先が仙台行きの列車で戻しただけでは?」との返事でした。

しかしです、3月11日に地震が起きた際にス-パーひたち27号仙台行きとして運用されていた車両は仙台側がK207でしたから(北茨城の神岡で停車しているのを撮影して確認してます)高萩で留置されている車両(K205+K107)とは異なります。
詳しくはフォトギャラで→□
さらに今回新たな発見としたのですが、E209を挟んでスーパーひたちの7両編成(K101)編成が停車しているのですが、こちらも前回撮影時は行き先表示が「回送」だったものが、7両全て「仙台」に変更されてました!!




という事は、震災当日に「仙台」行きとして運用されていない2つの編成が「仙台」行きに変更されたのには、何かしらの意図を持って行われたという事が裏付けられたと考えられます。

それを確認出来ただけでも再び撮影した甲斐がありました。

それと同時に、改めてその熱い思いが強く伝わって来るように感じた次第です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/19 22:29:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

From [ 目指せ細マッチョ! 三割蕎麦から十割蕎麦 ] 2011年4月21日 21:03
みん友aki坊さんのブログを読んで鉄道人の熱き魂を感じました。 一日でも早く原発問題が終息して常磐線が全線復旧する事を願っています!!! 鉄道人~鉄子~徹子の部屋という事で、、 シャリースの歌う ...
ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 22:34
これはやはり鉄道人の熱い思いが有るに違いない!!!
コメントへの返答
2011年4月20日 20:44
曲がりくねり、盛り土が崩れた路線が延々と続いていた状態を一か月で運転再開出来るまでにさせた鉄道人の魂は熱いです。

絶対に俺たちが仙台まで繋げる!という決意なのかもしれませんね。
2011年4月19日 22:38
「早く仙台まで行けるといいな!」?
「頑張れ!仙台!」?


常磐線、いわき以北も早く復旧できるといいんですけどね…。
原発が6~9ヶ月とか言ってますから、1年くらいかかりそう?(>_<)
コメントへの返答
2011年4月20日 20:54
津波で停車中の車両が流され、駅舎も被害を受けた新地駅でも復旧作業が再開されています。

現在の避難区域が解除されて復旧作業の為に立ち入りが出来る状態になれば、きっと驚くほどの早さで仙台まで一本で繋げてくれるのは間違いないと思うんですよね。

今はそれが出来ず、原発の安定を待つしかないのがもどかしいです。
2011年4月19日 22:51
仙台まで行くんです。

たとえ、レールが途切れていたとしても、思いは仙台まで行くんです。


諦めちゃいけません。

早期復旧を願っています。
コメントへの返答
2011年4月20日 20:58
>たとえ、レールが途切れていたとしても、思いは仙台まで行くんです。


胸をうつ、とても良い言葉だと思いました。

そうですよね、絶対に常磐線は全線復旧する!それを信じて待ちたいと思います。

2011年4月19日 23:27
そうですね。例えどんな状況であろうと仙台まで行くという意思ですね。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:03
常磐線は仙台まで一本で繋がってこそ、常磐線なんですよね。

時間は掛かっても仙台まで繋がって欲しいです。
2011年4月20日 0:41
いざ仙台!。
651系の現役最後の願いは、常磐線経由(これが重要)で再び仙台まで走る事だと思います。
必ず草野―亘理間が復旧する事を信じて、楽しみに待ってます。また仙台で牛タン弁当を買って651系で乗り鉄をしたいな~♪。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:11
鎌倉の御家人みたいです(・∀・)

本当に651系の願いは現役を退くまでに、再び上野から仙台までを駆け抜ける事ですよね。

原ノ町の駅で名物の駅そばを食べて、仙台で牛タン弁当を買ってと楽しみを運転再開までとっておきましょう♪

2011年4月20日 19:44
こんばんは。

凄く熱いものを感じますね。
涙が出てきました。
もう657系が完成していますが自分は651系が好きです。
近々友部付近へ撮影に行ってみようと思ってます。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:24
こんばんは、コメントありがとうございます。

やはり状況から考えて「頑張れ日本!」や「頑張れ東北」などのステッカーを車に貼るのと同じように、仙台行きの表示には鉄道人ならではの何かしらの思いやメッセージがあるとしか思えないんですよね。

私も651系はデビューから20年経った今でもカッコイイと思える車両だと思います。

友部付近で撮影なさった写真を楽しみにしてます♪

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation