• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

E657がやって来た♪

21日に山口県の日立製作所笠戸事業から下松駅に入線して、2日をかけて最終目的地の勝田を目指して本州を東へ東へと旅をして茨城までやって参りました☆:・゚.*(*´>∇<)b*.゚・:☆
長旅お疲れ様でした!

牽引車両はEF510-510で、いわき側の先頭車両となる10号車(クハE657-1)にはカバーがかけられてます。




輸送車両が到着する1時間ほど前に水戸駅に付きましたが、その時点ではまだカメラを持ったそれらしき人は皆無でしたが、時間が近づくにつれて水郡線のホーム先端や下り線の2、3番線ホームにカメラを持った人が現れたり、さらに運転センターから線路を渡って来た運転士や車掌も「今日は新型が・・・」などの話をしながら歩いてました。

甲種輸送の列車が到着すると、静かだったホームにはカメラや携帯カメラを構えた人で溢れて、普段は電車に興味が無いであろう、オバチャンや男子、女子高校生までもが携帯カメラで夢中で撮影しておりました。
さらには駅員さんや清掃作業員の方、乗務を終えた運転士さんや車掌さんも到着した新型車両に目が釘付けでした。

皆さん、新型車両の到着を心待ちにしていたんですね(*・▽・*)

営業運転を開始するのは来年の3月ということで、まだ半年ほどの時間がありますが、これから試運転も行われるので、実際に走る姿を見るのが楽しみです。

3月の営業運転開始までに続々と車両が到着すると思われますが、一時は迂回留置された京浜東北線のE209で埋め尽くされていた高萩駅の留置線も、いまや5両編成のE209が2編成あるだけとなりました。 E531が新規投入される際も運転開始まで高萩駅の留置線が使用されてましたから、もしかしたら今回も使われないかなと期待してます♪
  
E657 K1編成 
←上野方面                                  いわき方面→

   1号車      2号車      3号車     4号車     5号車             
クハE657-1   モハE657-201 モハE656-201 サハE657-1 サロE657-1

   6号車      7号車      8号車      9号車    10号車 
モハE657-101 モハE656-101 モハE657-1  モハE656-1 クハE657-1


1号車の窓には検査表と発駅と着駅や速度の制限速度75kmなどが記されてました。


グリーン車(サロE657‐1)は窓の数が少ないところみると、座席の数を減らして、座席と座席の空間を広げてゆったりと座れるようにしているようです。


1号車には編成番号を示すK1が表示されてました。


現在の651系と比較してみると、吊りあがった目が特徴的で歌舞伎の隈取りをしているような印象ですね。




追記
フォトギャラアップしました

その1
その2
その3
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/23 21:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 21:19
私も今日友部~内原で撮ってきました♪
なかなかカッコイイと思います。
これからの活躍が楽しみですね。
コメントへの返答
2011年5月24日 20:56
予報では雨だと言われていた天気も、どうにか持ってくれて良かったですよね。

近未来的な感じのスッキリしたデザインがカッコイイですよね♪

所用でしばらく友部に週2回ほど通うことが続きそうなので、試運転が見られたら良いなぁと密かに期待してます(・∀・)
2011年5月23日 21:22
ビアンテを連想しますね( ̄∀ ̄)

コメントへの返答
2011年5月24日 20:59
確かに吊り上がった目の感じが、とても良く似てますよね~(・∀・)
この列車が好きな人はビアンテに乗り換えないといけないですね(笑)
2011年5月23日 22:11
新車ですか!!
コメントへの返答
2011年5月24日 21:01
出来たてホヤホヤ、ピカピカの新車ですよ~♪+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚

2011年5月23日 22:58
え? 予め新型入線のアナウンスはあったのですか?
さすが耳聡い!!

自走ではなくて、牽引されて来るんですね。しかも、先頭車両には偽装カバー(違!)までかかってるんですね!(^o^)

それにしても、連結器の上の●●が目に見えて(何なんですか?)、可愛く見えます(^口^)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:24
鉄道ダイヤ情報や鉄道関係のサイトに予定が出てました。

機関車のパンタグラフの鉄粉が付着して傷がついたり、汚れ防止の為に機関車と連結している先頭車両にはカバーがかけれるみたいです。

甲種輸送される車両は通電されていないので、後部車両には貨車同様に赤い反射板が付けられています。

ボディが白だけに、余計に反射板が目立ちますよね(・∀・)


2011年5月24日 1:12
なるほど、カメラを抱えた人々が待っていたのはこの車両だったのですね♪

コメントへの返答
2011年5月24日 21:32
2都内でも通過予定の沿線や駅のホームでは、この甲種輸送目当ての方が大勢つめかけたみたいです。

2011年5月24日 8:02
新型来ましたね…って撮影に行ったんですかwww。早ッwww。

651系の最後の活躍をしっかり目に焼き付けなければっ。
コメントへの返答
2011年5月24日 21:37
4月の予定から一月遅れましたが、無事に期待の新型が来ましたね+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

5月に入ってから週1~2回の友部通いが続いているので、途中の水戸でお出迎えしました(・∀・)


プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation